APS-Cサイズカメラ用3D VRレンズ「RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE」が米国の国際的なデザイン賞「IDEA賞」で最高位となる「金賞」を受賞

キヤノン株式会社

キヤノンのAPS-Cサイズカメラ用3D VRレンズ「RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE」が、アメリカ・インダストリアル・デザイナー協会(Industrial Designers Society of America)が主催する「2025年IDEA賞(International Design Excellence Awards 2025)」において最高位となる「金賞」を受賞しました。キヤノンの「IDEA賞」での「金賞」受賞は初めてとなります。

RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE(APS-Cサイズカメラ用3D VRレンズ)
持ち運びに優れた小型・軽量設計

IDEA賞は、経済と生活の質に深く関わるデザインの価値を、一般やビジネス界に伝えることを目的として1980年に設立された、世界的に権威のあるデザイン賞です。審査は、製品の機能や美観だけでなく、革新性、ユーザーベネフィット、社会性などの観点からも行われます。毎年、工業製品をはじめ家電や家庭用品、乗り物、スポーツ用品、家具などの優れたデザインのほか、デザイン戦略やブランディングなど、幅広い分野を表彰しています。

近年、エンターテインメントや観光、教育など幅広い産業においてVRの活用が広がっています。このたび金賞を受賞した「RF-S3.9mm F3.5 STM DUAL FISHEYE」は、初めて3D VR映像撮影に挑戦するユーザーのニーズに対応し、手軽に3D VR映像撮影が可能なAPS-Cサイズカメラ用のレンズです。対応する「EOS Rシリーズ」のカメラ(※1)との組み合わせにより、本格的な3D VR映像の撮影ができます。また、全長約54.6mm、質量約290gの小型・軽量設計と、画面全体での高画質を両立しています。

本製品は、光学機器としての信頼感と、気軽に使える親しみやすさを両立したデザインが特徴です。正面の形状は、撮影対象に安心感をもたらすことを意識した滑らかな三次曲面にしています。背面の根元は大きく削り、カメラのグリップがしっかり握れる空間を確保しています。また、対応する自社カメラと組み合わせた際のグリップ位置や手との関係性を考慮しているため、手の映り込みを気にすることなくダイナミックに撮影することができます。

キヤノンは、今回の受賞を励みとして、今後も性能とデザインを高度に融合させた製品づくりを続けていきます。

※1     2025年9月18日時点での対応カメラは「EOS R7」、「EOS R50」、「EOS R50 V」。最新のファームウェアの適用が必要です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
カメラAV機器
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キヤノン株式会社

130フォロワー

RSS
URL
https://global.canon/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区下丸子3-30-2
電話番号
03-3758-2111
代表者名
御手洗 冨士夫
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1937年08月