2月15日(水曜)開催 セミナー「事例から紐解く!地域で取り組むベンチャー型事業承継」交流会も同時開催、参加者募集

中小機構

中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)近畿本部は、経営後継者が行う新事業開発、新分野進出等の取組みを後押しするためのセミナーを2023年2月15日(水曜)にハイブリッド形式にて開催いたします。ベンチャー型事業承継について考えるきっかけとしていただければと思います。
今回は、地域において組織の枠を超えて連携し、経営後継者のイノベーション創出や地域活性化を推進している取り組みを発表、キーパーソンにも登壇いただき、実施した取り組みの狙いや効果、今後の課題について本音でお話しいただきます。

■開催概要、募集概要
「事例から紐解く!地域で取り組むベンチャー型事業承継」
〇日時 2023年2月15日(水曜)13時00分~16時00分
〇開催形式 ハイブリッド開催(会場参加の他、YouTubeでのライブ配信を行います。)
〇会場 QUINTBRIDGE
(〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 NTT西日本本社の敷地内)
※オンライン参加の方は、招待メールを送付いたします。

〇対象者
・創業支援、ベンチャー型事業承継支援に関心のある支援機関(金融機関、商工団体等)及び士業(弁護士、税理士、中小企業診断士等)の方
・家業の経営資源を活かして新しいことに取り組みたい経営後継者の方
※事業承継(特に親族内の承継)にご関心のある方であれば、どなたでも参加いただけます。

〇参加費 無料
〇申し込み締め切り 2023年2月14日(火曜)12時00分まで
(申し込みURL)
https://peatix.com/event/3442493/view?k=2bcb66d61694ebd38e6fefb3803c679de95771bb

■タイムテーブル、ゲストスピーカー等
(1)13時00分~13時05分 オープニング、開会の挨拶
(2)13時05分~13時15分 令和4年度のベンチャー型事業承継事業報告
(3)13時15分~14時15分 「ベンチャー型事業承継の先行事例(モデル地域)の紹介」
・宇治市 産業観光部 産業振興課 成長支援係 主事 北川 誠晃 氏
・有限会社 菊井鋏製作所 代表取締役 菊井 健一 氏
・斑鳩産業株式会社 代表取締役 井上 雅仁 氏

<休憩> 15分

(4)14時30分~15時10分 トークセッション「モデル地域から見るベンチャー型事業承継推進の可能性・未来について」
・京都信用保証協会 企業支援部 経営支援課 課長補佐 村井 章大 氏
・和歌山県 商工観光労働部 企業政策局 企業振興課 経営支援班 副主査 吉田 圭吾 氏
・(独)中小企業基盤整備機構 近畿本部 中小企業アドバイザー 刀根 浩志 氏
<モデレータ―>
・公益財団法人大阪産業局 ベンチャー型事業承継担当 大本 将大 氏

(5)15時10分~15時25分 質疑応答
(6)15時25分~15時30分 閉会の挨拶
(7)15時30分~16時00分 交流会

〇主催 独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部
〇共催 近畿経済産業局
〇企画・運営 公益財団法人大阪産業局

<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


会社概要

URL
https://www.smrj.go.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル
電話番号
03-3433-8811
代表者名
宮川 正
上場
未上場
資本金
1兆1154億4593万円
設立
2004年07月