2025年の家電ナンバーワンを投票で決める「家電大賞」がスタート!ロボット掃除機からEVまで20部門151製品がノミネート
「GetNavi」と「家電 Watch」が共同開催し、読者とユーザーの投票で大賞や部門グランプリを決定。11回目の今回は3部門を追加し、1月5日まで投票受付中
株式会社ワン・パブリッシング(東京都港区/取締役社長:松井謙介)は、株式会社インプレス(東京都千代田区/代表取締役社長:高橋隆志)との共同で、 2025年を代表する家電を決定する「家電大賞2025-2026」を実施。11月21日(金)より投票受付を開始しました。

■ 家電大賞とは?
モノトレンド情報誌「GetNavi」とウェブメディア「GetNavi web」、生活家電専門ニュースサイト「家電 Watch」による、最大規模の家電アワード。読者と一般消費者からの投票のみで結果が決まるのが特徴で、今回の「家電大賞2025-2026」は11回目となります。
・GetNavi web「家電大賞」特集
https://getnavi.jp/features/kadentaisyo/
・家電Watch「家電大賞」記事
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/2061316.html
・公式YouTubeチャンネル「家電トーク」
https://www.youtube.com/channel/UCBMVFsLiZpCoN_xVi-GwuPA
※「家電大賞」は、株式会社ワン・パブリッシング及び株式会社インプレスの登録商標です。(商標登録第6534313号)
家電の最新トレンドが丸わかり! 20部門151製品がノミネート
「家電大賞2025-2026」は、GetNavi編集部の家電チームと家電 Watch編集部が協議の上でノミネート製品を決定。「チューナーレスAV家電」部門、「スマートウェルネス家電」部門、「EV」部門を新規追加した全20部門・151製品がラインナップしました。
11月21日(金)にノミネートラインナップの発表とともに投票受付を開始し、12月中旬に中間開票結果を、2026年3月中旬に最終結果を発表します。投票受付は2026年1月5日(月)23時59分まで。

年に一度の家電の祭典「家電大賞」は今回で11回目!
一般消費者から高い評価を得た製品を表彰することで、メーカーとともに“日本&世界のモノづくりを盛り上げる、この年に一度の祭典は、2015年に第1回を開催。グランプリはバルミューダ「BALMUDA The Toaster」が輝きました。10周年の前回は、アイロボットの「Roomba Combo 2 Essential ロボット + AutoEmpty 充電ステーション」が戴冠。今回はいったいどの家電が頂点に輝く!?

投票した方の中から抽選で豪華家電が当たるチャンス!
投票は専用フォームで受け付け。必要情報を入力の上、投票すると、最新のロボット掃除機「Roomba Max 705 Combo ロボット+AutoWash 充電ステーション」や、話題の高周波治療器「コリコランループ」など、家電好き垂涎の最新家電が抽選で当たります。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/2061316.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
