AndTech主催・歴史交流会「江戸時代を感じられる浅草・隅田川クルーズと両国・刀剣博物館を巡る機会」

AndTech代表・陶山が運営する「歴史Mind(第76回)」のイベントとなります。

AndTech

歴史と文化の息吹を感じる「江戸時代を感じられる浅草・隅田川クルーズと両国・刀剣博物館を巡る機会」(第76回 歴史MIND@オフ会)のご案内をさせていただきます。

両国駅から出発し、町並みを散策した後に「刀剣博物館」に向かいます。そこから隅田川クルーズを経て、汐留を散策します。

浅草・隅田川クルーズを通じて、江戸時代から現代までの歴史を感じることができる素晴らしい機会となることでしょう。

ご興味のある方は、是非、お早めにお申し込みください!

1.当日のスケジュール

─────────────

12:30 - 両国駅 西口改札集合

12:40 - 両国界隈散策:江戸の歴史を感じる町並みを散策します。

13:40 - 横綱町公園:相撲の歴史や文化に触れるひとときをお楽しみください。

14:15 - 刀剣博物館:日本刀の美しさと歴史を学びましょう。

15:15 - 両国発:次の目的地へ移動します。
15:30 - 浅草着:浅草の風情を満喫しながら散策します。

16:00 - 浅草隅田川クルーズ:美しい風景を堪能しながらクルーズを楽しみましょう。

16:40 - 日の出桟橋着:クルーズ終了後、次の目的地へ移動します。
17:10 - 汐留:都会の洗練された雰囲気を楽しみつつ、交流を深めましょう。
18:00 - 新橋駅:懇親会(ご参加は任意)で楽しい時間を過ごしましょう。

2.参加費プラン
─────────────

①参加費  5,500円(税込、しおり代、施設参観料込)
②参加費11,000円(税込、しおり代、施設参観料、懇親会費含む)

 ※参加費の現地清算をご希望の方は事前に事務局へご連絡ください。
 ※参加費のお支払いの銀行振込、コンビニ払い等で予定される方は前々日までにお支払いください。
 ※昼食代は含まれておりません。
 ※参加者には当日、名札・旅のしおりを配布予定です。

お申込みURL(Peatixよりチケット購入をお願いします)

─────────────

https://rekishimind-ryogoku.peatix.com/view

詳細説明

─────────────

下記のスケジュールで、日本の刀剣美と江戸時代の風情を満喫できる一日をご堪能ください。

12:30 - 両国駅 西口改札集合:参加者全員で集合写真を撮りましょう。

両国駅は、東京都墨田区に位置する歴史ある駅で、JR東日本の総武本線と都営地下鉄大江戸線が乗り入れています。
1904年に「両国橋駅」として開業し、後に「両国駅」と改称されました。
駅周辺は相撲の街としても知られ、国技館や刀剣博物館などの観光名所が点在しています。

12:40 - 両国界隈散策:江戸の歴史を感じる町並みを散策します。
13:40 - 横綱町公園:相撲の歴史や文化に触れるひとときをお楽しみください。

公園内には関東大震災や東京大空襲の犠牲者を追悼するために建立された「慰霊堂」と
その後の復興を後世に伝えるために建てられた「復興記念館」があります。
また公園内には美しい日本庭園があり、四季折々の風景を楽しむことができます。
特に春には桜が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。

14:15 - 刀剣博物館:日本刀の美しさと歴史を学びましょう。

日本国内でも数少ない日本刀専門の博物館。刀剣愛好家より寄贈された作品や、
愛好家より保管と管理を依託されている刀剣・刀装・刀装具類を収蔵・公開しています。
1968年に開館し、2017年に一度閉館後、2018年1月に
旧安田庭園内の両国公会堂跡地に移転開館しました。

国宝や重要文化財を含む刀剣の展示を行っています。
また、刀剣の制作過程や技術に関する展示も充実しており、
日本の伝統文化を深く理解することができます。

15:15 - 両国発:次の目的地へ移動します。
15:30 - 浅草着:浅草の風情を満喫しながら散策します。
16:00 - 浅草隅田川クルーズ:美しい風景を堪能しながらクルーズを楽しみましょう。


16:40 - 日の出桟橋着:クルーズ終了後、次の目的地へ移動します。
17:10 - 汐留:都会の洗練された雰囲気を楽しみつつ、交流を深めましょう。
18:00 - 新橋駅:懇親会(ご参加は任意)で楽しい時間を過ごしましょう。


東京都港区に位置し、JR東日本、東京メトロ、都営地下鉄、ゆりかもめが乗り入れる交通の要所です。
1872年に日本初の鉄道駅として開業し、現在はビジネス街としても知られています。
駅前のSL広場はサラリーマンの聖地として有名で、周辺には多くの飲食店やオフィスビルが立ち並んでいます。

新橋駅近くで懇親会を開催し、楽しい一日の締めくくりを(^0^)
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

本件に関するお問い合わせ

─────────────

「rekishimind●andtech.co.jp」(●を@に変更しご連絡ください)

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社AndTech

5フォロワー

RSS
URL
https://andtech.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県川崎市多摩区登戸2833-2 パークサイドヴィラ102
電話番号
044-455-5720
代表者名
陶山 正夫
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2009年08月