プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社PR TIMES
会社概要

PR TIMES、秋田魁新報社と業務提携

- 秋田、岩手、青森3県のプレスリリースを「秋田魁新報電子版」へ掲載、秋田企業へのPR支援も開始 –

株式会社PR TIMES

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」等を運営する株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922)は2021年12月1日(水)、株式会社秋田魁新報社(秋田県秋田市、代表取締役:佐川博之)と包括業務提携契約を締結いたしました。

PR TIMESのパートナーメディアに新たに秋田魁新報社が加わり、同社が運営するニュースサイト「秋田魁新報電子版」で、秋田県のほか、岩手県、青森県を拠点とする企業の新規発表情報、3県への新規出店やイベント、キャンペーン実施等のプレスリリースを掲載します。また、秋田魁新報社から紹介を受ける事業者へ、利用開始から6カ月間で3件まで無料でプレスリリース配信できる「秋田魁新報社プログラム」を提供します。
秋田魁新報社の取引先企業・団体による県内外への情報発信をサポートし、地域内での情報流通とともに、秋田県を含めた北東北地方の地域活性化に向けて産業・観光など幅広い情報を地域外へ届けるお手伝いをいたします。


◆「PR TIMES」 https://prtimes.jp/
◆「秋田魁新報デジタル」プレスリリース掲載ページ https://www.sakigake.jp/news/list/scd/500005001/
 
  • 業務提携について施策概要と目的
提携施策
1.「秋田魁新報電子版」へ「PR TIMES」より秋田、岩手、青森3県に関するプレスリリースコンテンツを掲載
2.秋田魁新報社から紹介の事業者へ「秋田魁新報社プログラム」提供およびPRセミナー開催
3.秋田県発の情報が全国に広がるための施策での協業検討

1.「秋田魁新報電子版」へ「PR TIMES」より秋田県に関するプレスリリースコンテンツを掲載

秋田魁新報社とプレスリリース配信サービス「PR TIMES」のコンテンツ連携により、「秋田魁新報電子版」において、秋田、岩手、青森各県に所在する企業・団体等により発信の情報に加え、各県内で展開されるキャンペーン、イベントなどの情報が、事業者の発表文(プレスリリース)で読めるようになります。
「秋田魁新報電子版」の読者にとっては、秋田魁新報掲載記事などのコンテンツとともに、秋田県を含む北東北3県に関連したプレスリリースコンテンツも同様にサイト上で閲覧できることにより利便性が高まります。県民に網羅的に情報を伝えようとする同サイトの媒体価値向上にもつながると考えています。

2.秋田魁新報社から紹介の事業者へ「秋田魁新報社プログラム」提供およびPRセミナー開催
秋田魁新報社の県内の取材・営業両面でのネットワークを活かし、県内企業等へ「PR TIMES」を活用した情報発信を提案します。秋田魁新報社より、メディア視点も活かした提案を行うことで、新たな製品・サービスなど、これまで全国ではあまり知られてこなかった地域の事業者発の有益なニュースを広げていくことを目指します。こうした情報発信により、県内企業の販路や営業機会、知名度拡大など企業活動の活発化に寄与していきます。
PR TIMESでは、地域情報を流通させるための枠組みづくりを積極的に開拓しています。地域情報流通のため、地方企業のプレスリリース発信を支援するプログラム発行の取り組みは、今回で地方金融機関32例(24行・8信金)、メディア10媒体、地方自治体1府3市、合計46例となります。

3.秋田県発の情報が全国に広がるための施策の検討
上記の提携施策と今後検討していく取り組みにより、秋田県内の企業・団体等が発信する情報が、より広がるための施策も検討していきます。
また、秋田魁新報社自身の情報発信でも「PR TIMES」を活用し、同社の事業展開、県内外への情報発信を後押しします。

【「PR TIMES」について】

「PR TIMES」は、報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信するとともに、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載し、生活者にも閲覧・シェアされています。利用企業数は2021年8月に5万8000社に到達、国内上場企業47%超に利用いただいています。情報収集のため会員登録いただくメディア記者2万人超、サイトアクセス数は月間5800万PVを突破、配信プレスリリース件数は累計100万件、月間2万件を超えています。
(「PR TIMES」:https://prtimes.jp/

【株式会社秋田魁新報社の会社概要】
会社名:株式会社 秋田魁新報社
所在地:秋田県秋田市山王臨海町1-1
設立:1874年
代表者:代表取締役社長 佐川 博之
拠点網:本社(秋田市)【支社】大館、横手、東京、大阪、仙台【支局】鹿角、鷹巣、能代、男鹿、南秋田、本荘、大曲、角館、湯沢
事業内容:日刊新聞発行、ほかに書籍出版など
URL:https://www.sakigake.jp/p/company/
 
  • 秋田魁新報社プログラムの詳細
秋田魁新報社から紹介の企業へ、開始日から6カ月間、3件まで無料で「PR TIMES」にてプレスリリース配信いただける「秋田魁新報社プログラム」を提供します。

【プログラムの提供について】
内   容 プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を開始希望日から6カ月間、3件まで無料でご利用いただけます。
※4件目以降、またはプログラム開始日から6カ月経過後の配信は、所定のご利用料金をいただきます。
ご利用いただけるお客様 以下の①~③の条件をすべて満たされるお客さま
①法人または法人格を有する企業・団体のお客さま、もしくは当社基準を満たす個人事業主のお客さま
②直近1年間で、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」のご利用実績がないこと(代理店経由で利用を除く)
③秋田魁新報社を通じてお申し込みいただくこと
取扱開始日 2021年12月2日(木)
お申込方法 秋田魁新報社より展開される申し込みフォームより申請

 

  • 秋田魁新報社との包括提携の意義
秋田魁新報社は秋田県の県紙として、県内外の取材拠点から地域報道を担い、日々秋田県民を中心とする多くの人々にとっての情報流通の面で貢献しています。2019年のイージス・アショア配備問題をめぐる報道では同年の新聞協会賞を受賞しました。秋田県での急速な人口減少の課題に対して、これまでの各種事業にとどまらず、秋田の将来を担う中学生が地元の企業、団体を取材して考えた地域活性策を発表し合う「秋田活性化中学生選手権」や、ロシアのフィギュアスケート選手アリーナ・ザギトワ選手の愛犬マサルでも注目が集まった秋田犬に関するサイト「秋田犬新聞」など、ユニークな取り組みを次々と始めています。
プレスリリース配信サービス「PR TIMES」はこれまでに累計100万件のプレスリリースを発信・掲載し、秋田県を含める全国各地の企業・団体・個人事業主の皆様に利用いただき、利用企業は2021年8月に5万8000社を超えています。いまやプレスリリースは、メディアのみならず、多くの生活者に直接閲覧され、楽しまれるコンテンツとなっています。
今回の両社の提携により、プログラムの提供で秋田県内の情報流通を活発にすることに加え、プレスリリースコンテンツの掲載により秋田県民を中心とする「秋田魁新報デジタル」利用者に関心が高い情報をより多く届くことを期待しています。
 
  • PR TIMESパートナーメディアは208媒体に
今回の連携により、「PR TIMES」パートナーメディアは総計208メディアとなります。
PR TIMESはこれからも、外部メディアとの連携を図りながら、生活者に伝わるルート開拓を追求することで、より広範なステークホルダーへ企業などの情報を伝えるとともに、行動者発の情報がニュースとして生活者に届く機会の最大化を目指してまいります。

 
  • PR TIMESについて
PR TIMES(読み:ピーアールタイムズ)は、「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をミッションに掲げ、企業とメディア、そして生活者をニュースでつなぐインターネットサービス「PR TIMES」を2007年4月より運営しています。報道機関向けの発表資料(プレスリリース)をメディア記者向けに配信するとともに、「PR TIMES」およびパートナーメディアに掲載し、生活者にも閲覧・シェアされています。利用企業数は2021年8月に5万8000社を突破、国内上場企業47%超に利用いただいています。情報収集のため会員登録いただくメディア記者2万人超、サイトアクセス数は月間5800万PVを突破、配信プレスリリース件数は累計100万件を超えています。全国紙WEBサイト等含むパートナーメディア200媒体以上にコンテンツを掲載しています。
クライアントとメディアのパートナーとして広報PR支援を行うPRパートナー事業や、ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」の運営、動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」の提供、タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」やクラウド情報整理ツール「Tayori」の運営も行っています。

【株式会社PR TIMES会社概要】

ミッション:行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ
会社名  :株式会社PR TIMES  (東証一部 証券コード:3922)
所在地  :東京都港区南青山2-27-25ヒューリック南青山ビル3F
設立   :2005年12月
代表取締役:山口 拓己
事業内容 :- プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(https://prtimes.jp/)の運営
- ストーリー配信サービス「PR TIMES STORY」(https://prtimes.jp/story/)の運営
- 広報・PRの効果測定サービス「Webクリッピング」(https://webclipping.jp/)の運営
- クライアントとメディアのパートナーとして広報・PR支援の実施
- 動画PRサービス「PR TIMES TV」「PR TIMES LIVE」(https://prtimes.jp/tv)の運営
- クラウド情報整理ツール「Tayori」(https://tayori.com/)の運営
- タスク・プロジェクト管理ツール「Jooto」(https://www.jooto.com/)の運営
URL    :https://prtimes.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
秋田県秋田市本社・支社
関連リンク
https://www.sakigake.jp/news/list/scd/500005001/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社PR TIMESのプレスキットを見る

会社概要

株式会社PR TIMES

7,371フォロワー

RSS
URL
https://www.prtimes.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ 8F
電話番号
03-5770-7888
代表者名
山口拓己
上場
東証プライム
資本金
4億2066万円
設立
2005年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード