屋内型の映像制作用リモートカメラシステムの新製品2機種を発売 高画質・高倍率ズームでスタジオ撮影や授業配信など幅広い撮影シーンに対応

キヤノン株式会社

キヤノンは、IP(※1)によるリモートプロダクションを実現する映像制作用リモートカメラシステムの新製品として、“CR-N400/CR-N350”を2026年1月下旬に発売します。

CR-N400(ブラック)/CR-N350(ホワイト)
放送局のスタジオ撮影などプロフェッショナルの映像制作現場で使用可能

講義のオンライン配信などのニーズに対応

近年、映像制作市場では、映像コンテンツの需要増加にともない、低コスト化・省人化を可能にするリモートプロダクションへのニーズが高まっています。キヤノンは、こうした市場に向けて、高品位な映像を撮影できる屋内型の映像制作用リモートカメラの新製品2機種を発売します。”CR-N400”は、12G-SDI端子やタイムコード端子などを備え、放送局のスタジオ撮影やスポーツ配信などプロフェッショナルの映像制作を支援します。”CR-N350”は、4K60P出力(※2)に対応しながらオンライン配信に求められる機能に重点を置いた端子構成で、予算を抑えつつ高画質映像を撮影・配信したいというニーズに応えます。

■ 最大4K60P出力に対応した豊かな映像表現
”CR-N400/CR-N350”は、1/2.3型CMOSセンサーと映像処理プラットフォーム「DIGIC DV7」を搭載し、4K60P出力/4:2:2/10bitの高品位な映像撮影が可能です。また、HDR撮影にも対応することで、明暗差の大きなシーンでも、豊かな色彩と滑らかなグラデーションを表現することが可能です。

■ 光学20倍ズーム/フルHD撮影時は最大約40倍のアドバンストズームが可能
”CR-N400/CR-N350”は、光学20倍ズームレンズを搭載しています。また、フルHD撮影時は、一般的なデジタルズームとは異なり、高画質を維持したままで最大約40倍(焦点距離約29.3~1202mm相当(※3))のズームが可能な「アドバンストズーム」を搭載し、ワイドの俯瞰映像から迫力のあるズーム映像まで、一台で幅広いシーンの撮影が可能です。

■ 豊富な端子と映像制作の効率化を支える機能・アプリケーション

”CR-N400”は、4K60P映像を出力できる12G-SDI出力端子のほか、タイムコード端子、Genlock端子、XLR音声端子などを搭載し、上位機種の「CR-N700」(2022年12月発売)や放送用カメラと同じ制作環境で併用することが可能です。また、”CR-N400/CR-N350”は、自動追尾アプリケーションが搭載されており、人物の動きに合わせてカメラが自動で被写体を追尾できます。有償ライセンスの購入により、より自然な撮影を助ける構図アシスト機能が利用可能になり、スムーズな映像制作をサポートします。さらに、「CR-N700」と同様、PCアプリ「カメラカラーマッチングアプリケーション」に対応し、色味の基準となるメインカメラとの色合わせを簡易化することが可能です。

製品名

希望小売価格

発売日

CR-N400(ブラック/ホワイト)

オープン価格

2026年1月下旬

CR-N350(ブラック/ホワイト)

オープン価格

2026年1月下旬

※1 「Internet Protocol」の略。インターネット上で情報のやり取りをする際の通信方式。

※2 実際の出力フォーマットは3840×2160/59.94P。センサーの有効画素数は約788万画素。

※3 35mm判換算。59.94P/50.00P出力の場合は焦点距離約30.0~1202mm相当。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

キヤノン株式会社

137フォロワー

RSS
URL
https://global.canon/ja/
業種
製造業
本社所在地
東京都大田区下丸子3-30-2
電話番号
03-3758-2111
代表者名
御手洗 冨士夫
上場
東証プライム
資本金
-
設立
1937年08月