NEC、「Microsoft Japan Partner of the Year 2025」Security アワードを受賞

~高度なセキュリティ監視ソリューションが高評価~

日本電気株式会社

NECは、日本マイクロソフト株式会社(以下、日本マイクロソフト)が主催する「Microsoft Japan Partner of the Year 2025」において、Security アワードを受賞しました。

Microsoft Japan Partner of the Year 2025

「Microsoft Japan Partner of the Year 2025」は、Microsoft Cloud を活用し、顧客の課題解決やビジネス変革を実現し、業界において優れた実績を挙げたパートナー企業の取り組みや成果を表彰するアワードです。

NECは、マイクロソフトとの戦略的な協働のもと、Security Operation Center(SOC)サービス「InfoCIC」とクラウドネイティブSIEM製品「Microsoft Sentinel」を連携させ、独自開発のAI分析ツール「Risk Analyzer (AI)」を活用した高度なセキュリティ監視ソリューションを提供してきました。この取り組みは、お客さまの課題を解決し、デジタルインフラの安全性向上に貢献しています。

今回の受賞は、同ソリューションの導入事例が高く評価されたものです。実際の導入事例では、1日10億件を超えるログから真の脅威を抽出する高度なセキュリティ監視を実現しました。さらに、複数のセキュリティ製品を統合し、24時間365日の監視体制を確立することで、お客さまの運用負荷を大幅に軽減し、企業全体のセキュリティレベル向上に貢献しました。こうした実績と取り組みが評価され、今回のSecurity アワードの受賞に至りました。

NECは新たにインテリジェンス駆動型次世代サイバーセキュリティサービス「CyIOC(サイオック)」を展開、今後もマイクロソフトとの戦略的パートナーシップを活かし、CyIOCを中核とした先進的なセキュリティソリューションの提供を通じて、お客様の安全・安心なデジタルインフラの実現とDX推進を支援していきます。

本受賞に際し、日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パートナー事業本部長 浅野 智様より以下のコメントを頂戴しています。

日本電気株式会社様の Microsoft Japan Partner of the Year 2025 Security アワード受賞を心よりお祝い申し上げます。

日本電気株式会社様は、クラウドネイティブSIEMの設計・運用力、SOCの統合運用に関する豊富な知見、そして高度なリスク分析を一体化する卓越した実装力を有しています。その成果として、お客様の運用負荷を大幅に軽減し、セキュリティ投資の効果を最大化することに大きく貢献されました。今後も、ゼロトラストのさらなる実装やSOCのモダナイズを通じて、セキュリティ運用の生産性革命を業界横断で推進されることを期待しています。

日本マイクロソフトは、日本電気株式会社様が業界のフロンティアカンパニーとしてさらなる成長を遂げることを力強く支援してまいります。

日本マイクロソフト株式会社 執行役員 常務 パートナー事業本部長 浅野 智

※ Microsoft、Microsoft Sentinel は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。 

<本件のお問い合わせ先>

NEC クラウド戦略統括部

E-Mail:contact@ms-sol.jp.nec.com

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本電気株式会社

84フォロワー

RSS
URL
https://jpn.nec.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝5丁目7-1
電話番号
-
代表者名
森田 隆之
上場
東証1部
資本金
-
設立
-