NFTマーケットプレイス「SBINFT Market」でVポイントサービスを開始

―Vポイントで初!NFTの購入でVポイントが貯まる!使える!―

SBINFT株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:近藤 智彦、以下「SBINFT」)と共通ポイントサービス「Vポイント」を運営するCCCMKホールディングス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長兼CEO:髙橋 誉則、以下「CCCMKHD」)、三井住友カード株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 社長執行役員 CEO:大西 幸彦、以下「三井住友カード」)は、2025年9月24日(水)より、SBINFTが運営するNFT(※1)マーケットプレイス「SBINFT Market」にてVポイントが貯まって使えるサービスを開始いたします。なお、NFT領域でのVポイントサービス導入は初となります。

※1 Non Fungible Tokenの略。ブロックチェーン上に、トークンの固有情報を記録することで、他のトークンとの識別を可能にしたトークンを意味します。

SBINFTは、SBIホールディングス子会社でNFTを中心としたWeb3事業を事業領域とする法人です。「Be the FIRST. Be the STANDARD. NFTを社会へ広げる、その真ん中に。」を企業理念に、誰もが信頼できるプラットフォームサービスの提供を通じて、NFTが社会の常識となることを目指しています。2021年4月よりNFTマーケットプレイス「SBINFT Market」を、2024年4月からはNFTマーケティングプラットフォーム「SBINFT Mits」を提供しています。

CCCMKHDはこれまで、IPコンテンツを通じてVポイントなどのVサービスを利用のお客さまに、「あなたの『好き』をもっと近くに」をテーマとした体験価値を提供しています。『好き』をもっと身近に感じられる特別な体験や場を通じて、同じ『好き』を持つ人々が集い、つながり、新たな感動を分かち合うことで、より深く『好き』を体験、『好き』を楽しむことができる環境を創出することを目指しています。「SBINFT Market」でのVポイントサービスは、お客さまの『好き』をサポートする新たな取り組みとして位置づけています。

このたびの取り組みにより、「SBINFT Market」をご利用のお客さまは、「SBINFT Market」にウォレットを接続し設定ページの「ポイント連携」から、アプリでご利用いただける「モバイルVカード」等、Vポイントが貯まるカード(※2)のV会員番号を入力しVポイント連携手続きを行っていただくことで、ゲーム用NFTやアートなどNFT購入時に、決済手段(クレジットカード決済または暗号資産決済)およびNFT購入額に応じ、ショッピングポイントとしてVポイントが貯まります。さらに三井住友カード(※3)でお支払いすると、決済ポイントとしてV ポイントが併せて貯まります。貯まったポイントは、「SBINFT Market」で1ポイント=1円分として使うことができるほか、全国のVポイント提携先約16万店舗や、世界の約 1 億店舗のVisa加盟店(※4)でもご利用いただけます。

※2モバイルVカード、Tカード、決済機能付きVポイントカード、キャラクターデザインのVポイントカードが対象です。

※3 Vポイントが貯まるクレジットカードが対象となります。詳細は三井住友カードのホームページをご確認ください。

※4 対面決済では、Visaのタッチ決済が利用できる店舗が対象です。

SBINFT、CCCMKHDおよび三井住友カードは、「SBINFT Market」でのVポイントサービスを開始し、NFTを身近に感じられる特別な体験や場を提供することで、これからも多くのお客さまに喜んでいただけるサービスを目指してまいります。

<「SBINFT Market」でのVポイントサービス概要>

・サービス開始日:2025年9月24日(水)

・URL:https://sbinft.market/

・付与レート:

【クレジットカード決済】NFT購入額100円(税抜)につき1ポイントが貯まります。

【暗号資産決済】円換算で3,000円以上のNFTを購入する場合、一律30ポイントが貯まります。

・利用レート:1ポイント=1円分として使うことができます。

※ Vポイントのサービス詳細については、以下のWEB サイトをご確認ください。

CCCMKHD特設サイト:https://web.tsite.jp/vpoint/

三井住友カード特設サイト:https://www.smbc-card.com/camp/totalvpoint_mirror/index.html

<「SBINFT Market」について>

「SBINFT Market」は、承認制のNFTマーケットプレイスです。マーケットプレイス内で流通するNFTを、SBINFTが承認済みのコンテンツホルダーが発行したNFTに限定し、ユーザーが模倣品や海賊版NFTを購入するリスクの排除に努めています。決済手段は、Ethereum、Polygon、Oasys(各種Verse)、Avalanche及びクレジットカード(日本円)に対応し、2025年5月時点で累計20,000人超のユーザー(ウォレット接続ユーザー数)がサービスを利用しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.cccmkhd.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい三丁目3番3号 横浜コネクトスクエア14階
電話番号
045-522-8174
代表者名
髙橋誉則
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年12月