【さとふるニュースレター】<近畿版>2025年ふるさと納税人気お礼品ランキング(速報)
「ドリップバッグコーヒー」が初の首位!“プチ贅沢”な食品や飲料が上位にランクイン~あとから選べる「お礼品交換チケット」も支持を集める~
ふるさと納税ポータルサイト「さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO:藤井 宏明)は、「さとふる」における<近畿版>2025年人気お礼品ランキング(速報)(※1)を発表します。
■<近畿版>2025年ふるさと納税人気お礼品ランキング(速報)

近畿地方における2025年人気お礼品ランキングでは、兵庫県淡路市の「ドリップバッグコーヒー」が初の1位を獲得しました。本お礼品は、2022年8月の掲載開始以降、近畿版ランキング上位の常連であり、2024年年間ランキングでは3位、2025年上半期ランキングでは2位にランクインするなど、継続して高い支持を集めています。2位には同じく兵庫県淡路市の「ハンバーグ」、3位には和歌山県有田市の「うなぎ」が続き、“プチ贅沢”を楽しめるお礼品が上位を占めました。
6位と7位には「ビール」がランクインしました。2025年は酒類・飲料の値上げが特に多かったため(※2)、日常的に利用する「飲料」のほか、嗜好品である「ビール」をお礼品として選ぶ動きが強まったと考えられます。
8位と9位には、「さとふるのあとから選べるお礼品」の「お礼品交換チケット」がランクインしました。寄付時に自治体を選び、「お礼品交換チケット」を取得しておくことで、有効期限内であればあとから好きなお礼品と交換できる仕組みです。チケットを複数枚貯めて高額なお礼品と交換することもできるため、受け取りのタイミングや内容を柔軟に選びたい寄付者から、使い勝手の良いお礼品として支持を集めています。
※1 2025年1月1日~10月31日までの「さとふる」における申込みから、近畿地方のお礼品に絞って算出
※2 出典:帝国データバンク「『食品主要195社』価格改定動向調査 ― 2025年10月」(2025年9月)
2025年全国版人気お礼品ランキング(速報)は以下よりご確認ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001162.000025119.html
<近畿版>2025年ふるさと納税人気お礼品ランキング(速報)詳細は以下よりご確認ください。

|
順位 |
お礼品名 |
自治体名 |
寄付金額 |
|---|---|---|---|
|
1位 |
兵庫県淡路市 |
12,000円 |
|
|
2位 |
兵庫県淡路市 |
12,000円 |
|
|
3位 |
和歌山県有田市 |
13,000円 |
|
|
4位 |
和歌山県湯浅町 |
10,000円 |
|
|
5位 |
大阪府泉佐野市 |
13,000円 |
|
|
6位 |
大阪府吹田市 |
14,800円 |
|
|
7位 |
大阪府吹田市 |
15,000円 |
|
|
8位 |
大阪府泉佐野市 |
10,000円 |
|
|
9位 |
大阪府泉佐野市 |
1,000円 |
|
|
10位 |
大阪府泉佐野市 |
10,000円 |
※ 一部受付期間外・取り扱い終了のお礼品があります
※ お礼品情報は2025年11月25日時点のものです。最新情報は「さとふる」をご確認ください
■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「ふるさとこづち」を運営しています。
以上
● この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
● この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
