プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ベネッセホールディングス
会社概要

「ガチャピン・ムック」が「進研ゼミ」と初コラボのWEB動画で”小学1年生”に挑戦! 入学準備を応援する新TVCMが10/21より全国にて放映開始

就学時検診など入学準備が始まるこの秋、新1年生を応援 

株式会社ベネッセホールディングス

 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:小林 仁、以下:ベネッセ)が提供する「進研ゼミ」の小学1年生向け講座「チャレンジ1年生」は、開講から39年目を迎え、その感謝(39:サンキュー)の気持ちを込めた キャンペーンを来年度から小学1年生になる方向けに実施します。

 本キャンペーンの一環として、就学時検診など入学の準備が始まるこの時期に、保護者とお子さまの来春の入学を楽しみに する気持ちを盛り上げるために、親子に人気のキャラクター、ガチャピン・ムックと初めてコラボレーションします。「やってみた!小学1年生」というテーマのWEB短編動画の中で、ガチャピンとムックが小学校1年生の生徒と先生役に挑戦し、学校生活を楽しく、そしておもしろく紹介していきます。

 また、10月21日からは新しいTVCMを全国でオンエアします。良いところを見つけて伸ばす赤ペン先生と、自信を持って 小学1年生になるお子さまの姿を描きます。

 「チャレンジ1年生」は今年度からの講座コンセプトでもある「ほめて伸びる」をテーマに、入学の準備の時期に自己肯定感を育める教材で、新1年生のスタートを応援いたします。


ガチャピン・ムック出演特別動画 「やってみた!小学1年生」シリーズ

入学準備応援URLはこちら https://sho.benesse.co.jp/new1/one_month/ 

ガチャピン・ムックが小学1年生と先生役に挑戦!「1+1=?」と問題を出したガチャピン先生に1年生ムックが独自の考え方を回答する「天才」編や、「さぁ歌いましょう」と呼びかけるガチャピン先生にムックが驚きの美声で歌ったものの実は口パクだったことがバレてしまう「音読」編など、全14タイトル配信中。教室や音楽室など校舎のあちこちで、学校生活を楽しく紹介し、入学を楽しみにする保護者とお子さまの気持ちを盛り上げます。

■ガチャピン・ムック プロフィール

1973年に幼児教育番組「ひらけ!ポンキッキ」に登場。今年の誕生日4月2日でついに誕生50周年を迎えた。

ガチャピン:恐竜の子ども、南の島出身 4月2日生(5歳)

ムック:雪男の子ども、北極に近い島出身 4月2日生(5歳)


10/21より全国オンエア 入学準備応援!新TVCM

お子さま良いところを見つけて伸ばす赤ペン先生の「ほめ技」と、自信を持って小学1年生になるお子さまの姿を通じて、入学を楽しみにする全国の保護者とお子さまの気持ちを応援します。

TVCMはWEBでもご覧になれます。https://youtu.be/TN5JPfTeubw

チャレンジ1年生「ほめて伸びる1年生準備キャンペーン」実施中! 

https://sho.benesse.co.jp/cp/katuyou/39


「全国の小学1年生5人に1人(※)が受講」チャレンジ1年生 

 「チャレンジ1年生」は、開講39年目を迎える全国の小学1年生5人に1人(※)が受講している受講生数No.1(※)の小学生向け通信教育です。ご入学準備段階からお子さまと保護者のかたが毎日楽しく学習したり、生活習慣を身に着けるお手伝いをしたり、ご入学後はお子さまお一人おひとりの理解度や目標に合わせて、自分から学習する習慣が身につき、しっかり学力を伸ばせます。タブレット学習により、お子さまの得意に合わせ学力を伸ばす1日15分程度の専用の学習プランを自動で生成。また漢字や計算の学習は学年を超えてどんどん進めていくことができる「AI国語算数トレーニング」も搭載。さらに担任制の赤ペン先生が毎月の進度と理解度を把握し、お子さまの考えたプロセスまでよく見て、おうちのかたとご一緒に寄り添ってほめて伸ばします。


※算出根拠:5人に1人については、2023年4月時点で公表されている国勢調査データおよび2023年4月時点の「チャレンジ1年生」「チャレンジタッチ1年生」受講者数に基づき算出したものです。国勢調査(2020年10月1日時点)での満4歳を小学1年生とみなしています。※受講生数No.1については、個人で申し込んで2023年4月に利用した学校・参考書・問題集以外の学習法において、小学1年生の利用率を調査。文部科学省「令和4年度学校基本調査」の児童数を用い利用者数を推計。比較した事業者は矢野経済研究所「2022年版教育産業白書」をもとに選定。(調査委託先:(株)マクロミル、小学1年生の保護者2,708名が回答、インターネット調査で2023/5/26~27実施)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
関連リンク
https://sho.benesse.co.jp/new1/one_month/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ベネッセホールディングス

328フォロワー

RSS
URL
http://www.benesse.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
岡山県岡山市北区南方3-7-17
電話番号
086-225-1165
代表者名
小林 仁
上場
東証1部
資本金
136億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード