IoT文具「しゅくだいやる気ペン」がGamification Award 2025でBest Solution Awardを受賞
やる気を可視化し、親子で楽しめるゲーミフィケーション設計が高く評価
コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、2025年11月21日に発表されたゲーミフィケーション研究所(株式会社セガ エックスディー)が主催の「Gamification Award 2025」において、「しゅくだいやる気ペン」が「Best Solution Award」を受賞したことをご報告いたします。

「しゅくだいやる気ペン」は、スマートフォンのアプリと連動して、子どもの日々の努力を「見える化」することで、学習への意欲を高めていくために開発されたIoT文具です。2019年の発売以来、累計出荷台数は6万台を突破し(2025年10月末時点)、2025年11月にはリニューアルを発表しています。
この度、「しゅくだいやる気ペン」がゲーミフィケーションを活用している優れた取り組みを実施した企業・団体を表彰する「Gamification Award 2025」において、社会に広く受け入れられ、実行性の高いソリューションを提供した取り組みに贈られる「Best Solution Award」を受賞しました。
<審査委員による評価コメント>
本製品はロングセラーとして高い社会的認知と評価を確立し、「宿題」をゲーミフィケーションで“親子ともにwin-win”な体験へ変えた革新的なIoT文具と言えます。また、本年発表した「大人のやる気ペン」への展開により幅広い層に支持を広げ、機能的価値と情緒的価値のバランスも秀逸。国内の成功事例として認知度が高く、普及に向けた継続的なコンテンツ開発も高く評価します。
ご参考)しゅくだいやる気ペンについて
「しゅくだいやる気ペン」は、スマートフォンのアプリと連動して、子どもの日々の努力を「見える化」することで、学習への意欲を高めていくために開発された商品です。センサー付きアタッチメントを鉛筆に取り付け、勉強への取り組みに応じて溜まった「やる気パワー」をスマホアプリに取り込んで見える化します。「書く⇔褒める」の好循環を生み出すことで、親子のコミュニケーションを円滑にし、子どもが自発的に学習する習慣を促します。
リニューアルについてのプレスリリース:
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20251107st.html
(1)デバイスの特長
ペンを動かした時間に応じてLEDの色が変化

(2) アプリの特長
子どもが楽しめるだけでなく、親子で日々の積み重ね・達成感を感じられるコンテンツ

ご参考)「大人のやる気ペン」について
資格取得やリスキリングなど、目標に向かって学習する大人をサポートするために開発されたIoT文具です。いつものペンに装着するだけで学習時間を可視化し、スマートフォンと連携することでモチベーション維持を手助けします。ペンを動かした時間に応じた報酬(ゲーミフィケーション)に加え、他のユーザーとの“ちょうどいい距離感”のコミュニケーション機能により、孤独になりがちな大人の学びに寄り添います。文房具総選挙2025「大賞」を受賞、日経トレンディ2025年ヒット商品ベスト30に選出されました。

ご参考)「Gamification Award 2025」について
Gamification Award2025はゲーミフィケーションを活用している優れた取り組みを実施した企業・団体を表彰する年間アワードです。社会に広く受け入れられ、実行性の高いソリューションを提供した取り組みを称える「Best Solution Award」、ゲーミフィケーションの可能性を拡張し、未来のスタンダードを切り拓く「Future Award」、そして、従来の枠にとらわれない、新しい切り口や挑戦的な取り組みを評価する「Challenge Award」の3部門あり、それぞれ1点の取り組みが選出されます。
※本記載の情報は発表日現在の情報です。予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
【お問い合わせ先】コクヨお客様相談室
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
