秩父湯元 武甲温泉が、秩父夜祭 大祭に合わせてオールナイト営業を実施。夜祭の前後2週間は「夜祭あつ湯」などでイベントを盛り上げます

大祭の3日は、お祭り帰りのお客さまのために朝まで営業。夜祭の後は、温泉で体の芯まで温まり、疲れを癒してください。

株式会社ONDOホールディングス

株式会社温泉道場(埼玉県比企郡ときがわ町、代表取締役 山崎寿樹)が運営する秩父湯元 武甲温泉(埼玉県秩父郡横瀬町)は、2025年11月22日(土)より「秩父夜祭」に合わせたイベントを実施します。

 

2025年12月2日(宵宮)、3日(大祭)の日程で開催される「秩父夜祭」は、秩父の総社である秩父神社の例大祭。京都祇園祭、飛騨高山祭とともに日本三大曳山祭のひとつとして知られ、秩父を代表するお祭りです。

 

大祭の3日は、お祭り帰りのお客さまのために朝までのオールナイト営業を実施します。夜祭の後は、温泉で体の芯まで温まり、疲れを癒してください。また、夜祭前後の2週間、浴室での「夜祭あつ湯」の実施や、売店での夜祭をイメージしたソフトクリームの販売を実施し、地域の一大イベント秩父夜祭を一緒に盛り上げたいと思います。

 

 

◎秩父夜祭オールナイト営業

大祭に合わせて営業時間を朝まで延長します。お風呂は滞在中何度でも入り放題です。

 

日時:2025年12月3日(水) 10:00〜翌8:00まで

料金:21時以降の入館 2,200円(税込)

※21時以前に入館された方で、深夜滞在される方は入館料との差額1,300円をいただきます。

※18歳未満のお客さまの深夜滞在利用はお断りいたします。あらかじめご了承ください。

 

 

◎熱狂! 夜祭あつ湯

夜祭の熱狂を再現した、熱めのお風呂(約43℃)を提供します。体の芯まで温まってください。

提供期間:2025年11月22日(土)〜12月7日(日)

場所:男女内風呂

 

◎秩父夜祭ソフトクリーム

夜祭をイメージしたソフトクリームを期間限定で販売します。喫茶コーナーでは過去の秩父夜祭の映像をご覧いただけます。

金額:500円(税込)

提供期間:2025年11月22日(土)〜12月7日(日)

場所:喫茶コーナー

 

◾️秩父夜祭

秩父の総社、秩父神社の例大祭。京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭」に数えられ、毎年、12月2日(宵宮)、3日(大祭)の日程で行なわれます。祭礼当日は絢爛豪華な2台の笠鉾と4台の屋台が曳行されます。クライマックスは3日の夜で、最大20トンもある笠鉾・屋台が団子坂(だんござか)と呼ばれる急坂を曳き上げられる様子は大迫力です。この祭りは江戸中期、秩父神社に立った絹織物の市、「絹大市」(きぬのたかまち)の経済的な発展と共に、盛大に行われるようになり、その後日本を代表する祭りとして知られるようになりました。

https://www.chichibuji.gr.jp/event/yomatsuri/

当日祭りに行けない方は、「秩父まつり会館」で1年中秩父夜祭を体験することができます。

https://www.chichibu-matsuri.jp/

■秩父湯元 武甲温泉

武甲温泉は、秩父のシンボル武甲山の麓、横瀬川沿いにある温浴施設です。西武鉄道・横瀬駅より徒歩約10分。緑に囲まれた露天風呂や、ジェットバス、サウナ等を備えています。宿泊施設、キャンプ場も併設していますので、秩父・長瀞観光の拠点としてご利用ください。

 

埼玉県秩父郡横瀬町横瀬4628-3

https://www.buko-onsen.co.jp/

株式会社ONDOホールディングス

株式会社ONDOホールディングス

株式会社温泉道場、株式会社Kii company、株式会社さかなと、株式会社埼玉武蔵ヒートベアーズを傘下に、「地域を沸かす」ための新たな価値創造、地域活性化への貢献、人材の育成を目指して活動しています。
https://ondoholdings.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ONDOホールディングス

42フォロワー

RSS
URL
https://ondoholdings.com/
業種
サービス業
本社所在地
埼玉県比企郡ときがわ町玉川3700
電話番号
-
代表者名
山崎寿樹
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2011年03月