“実家ネットない問題”を不満に感じている人は約70% 帰省者の4人に1人が実家のネットはスマホのみ。
So-net(ソネット)が今年の夏に帰省した方に実家のインターネット環境調査を実施。
インターネット接続サービス「So-net(ソネット)」(運営:ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)は、2018年の夏に実家に帰省した全国の20代~40代1,317名を対象に、帰省時の実家での過ごし方とインターネット環境について調査を行いました。
平成という時代を通してインターネットは日本全国へと普及し、目まぐるしく進化をしてきました。今年の夏は平成の最後の夏にも関わらず、 “実家ネットない問題”に悩まされた方は多い結果となりました。
※本調査内容をご利用の際、出典元として『インターネット接続サービス「So-net(ソネット)」調べ』と必ず記載いただくようお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【リリースポイント】
■4人に1人が実家にインターネット回線が通っておらず、不満を抱えていることが明らかに。
■実家滞在中のネット利用も多く、帰省した際に困ったこととして、ネット環境の不便さが上位にランクイン。
■現状の満足度に限らず、実家のインターネット環境を快適にしたい人は半数以上。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
※以降、「固定回線を契約している」と「モバイル回線を契約している」を合算して、ネット回線契約率としています。
また、実家の世帯主の年齢別でネット回線契約率を見てみると、年齢が高くなるにつれ回線契約率が低くなり、世帯主が70代以上の場合は、約4割の方が実家ではネット回線を利用できない環境にあることがわかりました。
■実家のネット回線環境が不満な理由(一部抜粋)
・2階にルーターがあり、1階ではネットが使えない。別の部屋ではWi-Fiが繋がらない。(43歳 男性)
・通信制限が気になり、YouTubeなど動画の視聴時間を気にしなくてはいけないから。(24歳 女性)
・固定回線が無くモバイル通信量を気にしながら利用が必要なため。(35歳 男性)
・動画を見たくても途切れ途切れになってしまい見るのに時間がかかった。(41歳 女性)
・スマホの通信制限を気にしないといけない。(44歳、女性)
・調査時期:2018年8月24日~8月27日
・調査対象:2018年7月1日~8月21日の間に実家に帰省した、実家とは別の家に住んでいる20代~40代男女
・N数:1,317
・調査方法:インターネット調査
ソニーのネット ソネットで快適なインターネットライフを
インターネット接続サービス「So-net(ソネット)」は、約20年に渡りお客さまの生活をより便利で快適にするネットワークサービスを提供しています。全国の殆どのエリアでご利用いただけるため、実家ネットつながらない問題の解決策にも有効です。
■取扱いインターネットサービス
ソネットは、お客さまのニーズに合わせた様々なサービスを提供しています。また、お使いの携帯キャリアによって、携帯の料金が割引になることもあります。住んでいる都道府県、住居タイプ(戸建て、マンション)、携帯キャリアに応じて、利用回線を選択することができます。(参考URL:http://www.so-net.ne.jp/access/)
【主な提供回線サービス(通信事業者と連携して、回線+プロバイダを提供)】
■マーケティングスローガン「ソニーのネット ソネット」
2017年11月より、「ソニーのネット ソネット」というマーケティングスローガンのもと、コミュニケーションを展開。ソネットがお客さまに提供するインターネットによって、あらゆるものがつながり、新しい「価値」を提供したいという思いを込めています。 2017年には“まだネットワークにつながっていないものにインターネットを届けることで生まれる驚きや喜び”をテーマにWeb動画を制作し、合計5種類のシリーズ動画を公開しました。今年は、“インターネットでつながったその先で、どのような"新しい価値"がうまれるのか”をコンセプトに新シリーズの動画を展開しています。
「ソニーのネット ソネット」特設サイト: https://www.so-net.ne.jp/access/special/sony_so-net/
7/23(月)公開 :ONLINE SESSION#1 tap dance × pandeiro (https://youtu.be/K5DKG-niQq0)
8/31(金)公開 :ONLINE SESSION#2 beat box × blues harp (https://youtu.be/Py74lgc8fAA)
9月公開予定 :ONLINE SESSION #3 koto × electric bass
10月公開予定 :ONLINE SESSION #4 gadulka × percussion
平成という時代を通してインターネットは日本全国へと普及し、目まぐるしく進化をしてきました。今年の夏は平成の最後の夏にも関わらず、 “実家ネットない問題”に悩まされた方は多い結果となりました。
※本調査内容をご利用の際、出典元として『インターネット接続サービス「So-net(ソネット)」調べ』と必ず記載いただくようお願いいたします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【リリースポイント】
■4人に1人が実家にインターネット回線が通っておらず、不満を抱えていることが明らかに。
■実家滞在中のネット利用も多く、帰省した際に困ったこととして、ネット環境の不便さが上位にランクイン。
■現状の満足度に限らず、実家のインターネット環境を快適にしたい人は半数以上。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
- 4人に1人は実家にネット回線が通っていない!親が70代以上だとその割合は4割近くに
※以降、「固定回線を契約している」と「モバイル回線を契約している」を合算して、ネット回線契約率としています。
また、実家の世帯主の年齢別でネット回線契約率を見てみると、年齢が高くなるにつれ回線契約率が低くなり、世帯主が70代以上の場合は、約4割の方が実家ではネット回線を利用できない環境にあることがわかりました。
- 実家でネット回線を契約していない人のうち、約7割が不満を抱えている
- 帰省した際に困ったことでも、ネット環境に対する不便さが上位に
- 実家のネット回線を快適にしたいと思う方は61.9%。平成最後の夏といえども実家のネット環境には不満が残る
■実家のネット回線環境が不満な理由(一部抜粋)
・2階にルーターがあり、1階ではネットが使えない。別の部屋ではWi-Fiが繋がらない。(43歳 男性)
・通信制限が気になり、YouTubeなど動画の視聴時間を気にしなくてはいけないから。(24歳 女性)
・固定回線が無くモバイル通信量を気にしながら利用が必要なため。(35歳 男性)
・動画を見たくても途切れ途切れになってしまい見るのに時間がかかった。(41歳 女性)
・スマホの通信制限を気にしないといけない。(44歳、女性)
- 実家のネット環境改善に向けたハードルは“手間”と“速度”が上位
・調査時期:2018年8月24日~8月27日
・調査対象:2018年7月1日~8月21日の間に実家に帰省した、実家とは別の家に住んでいる20代~40代男女
・N数:1,317
・調査方法:インターネット調査
ソニーのネット ソネットで快適なインターネットライフを
インターネット接続サービス「So-net(ソネット)」は、約20年に渡りお客さまの生活をより便利で快適にするネットワークサービスを提供しています。全国の殆どのエリアでご利用いただけるため、実家ネットつながらない問題の解決策にも有効です。
■取扱いインターネットサービス
ソネットは、お客さまのニーズに合わせた様々なサービスを提供しています。また、お使いの携帯キャリアによって、携帯の料金が割引になることもあります。住んでいる都道府県、住居タイプ(戸建て、マンション)、携帯キャリアに応じて、利用回線を選択することができます。(参考URL:http://www.so-net.ne.jp/access/)
【主な提供回線サービス(通信事業者と連携して、回線+プロバイダを提供)】
■マーケティングスローガン「ソニーのネット ソネット」
2017年11月より、「ソニーのネット ソネット」というマーケティングスローガンのもと、コミュニケーションを展開。ソネットがお客さまに提供するインターネットによって、あらゆるものがつながり、新しい「価値」を提供したいという思いを込めています。 2017年には“まだネットワークにつながっていないものにインターネットを届けることで生まれる驚きや喜び”をテーマにWeb動画を制作し、合計5種類のシリーズ動画を公開しました。今年は、“インターネットでつながったその先で、どのような"新しい価値"がうまれるのか”をコンセプトに新シリーズの動画を展開しています。
「ソニーのネット ソネット」特設サイト: https://www.so-net.ne.jp/access/special/sony_so-net/
7/23(月)公開 :ONLINE SESSION#1 tap dance × pandeiro (https://youtu.be/K5DKG-niQq0)
8/31(金)公開 :ONLINE SESSION#2 beat box × blues harp (https://youtu.be/Py74lgc8fAA)
9月公開予定 :ONLINE SESSION #3 koto × electric bass
10月公開予定 :ONLINE SESSION #4 gadulka × percussion
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像