インテックの家電活用アプリ「家電手帳」を「UCHITAS」に名称変更し、宅外からも家電の操作を実現する新機能を提供

~外出中や旅行先でもスマホでスマートホーム機器を操作可能に~

TISインテックグループ

 TISインテックグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:北岡隆之、以下インテック)は、国内累計16万ダウンロードを超えた家電活用アプリ「家電手帳」を「UCHITAS(ウチタス)」へ名称変更し、自宅だけでなく外出中や旅行先など、場所にとらわれずに、スマホでスマートホーム機器やネットワーク家電の操作を実現する新機能を提供開始することを発表します。

※iOS版を先行して提供開始し、Android版は、2023年末以降の提供を目指しています。なお、Android版の提供開始までは、引き続き「家電手帳」をご利用いただけます。


■スマートホームアプリ「UCHITAS」のコンセプト
 インテックでは、「雑事から解放されたシンプルな暮らしを応援」というコンセプトに基づき、家庭内情報のデジタル化や場所にとらわれない家電の遠隔管理、ルーティーン作業の自動化により、家事に関わる時間と小さなストレスを減らし、自由にできる時間の創出やミニマル※1な生活を支援するアプリの開発を目指しています。
 今回、家電活用アプリ「家電手帳」に、より多くのシーンでご利用いただけるよう、宅外から家電操作を行える新機能を追加し、「うち(家)をAI技術でアップデートし続け、家事にまつわるタスクを託していただける存在」でありたいという意味をこめた造語として「UCHITAS(ウチタス)」に名称変更しました。

■スマートホームアプリ「UCHITAS」の概要イメージ

■スマートホームアプリ「UCHITAS」の概要
 今回、外出先から利用したいというニーズを受け、「UCHITAS」に宅外から家電操作を行える新機能を追加しました。 
 新機能を追加したことにより、家庭内での家電操作といった一般用途だけでなく、別荘や遠くに住む親の見守りなど、より多くのシーンでご利用いただけるようになります。
 本機能は、「UCHITAS」と新たにリリースするメディアストリーミングデバイス※2に対応したコンパニオンアプリ※3「UCHITAS Connect(ウチタス コネクト)」を連携させて実現します。これにより、外出中や旅行先で、お手元のスマホを使用して機器状態の確認やリモコン操作ができるようになります。対象のメディアストリーミングデバイスをすでにお持ちの場合は、新たな接続機器の購入、設置工事も不要です。

<提供サービス>
 ・家電情報の一元管理
 ・登録した機器の取扱説明書のデジタル管理
 ・宅内でのネットワークリモコン機能(複数メーカーのリモコンを集約して利用可能)
 ・iOSのショートカットと連携機能(オートメーション、Siriによる音声操作が利用可能)
 ・複数拠点に対応した宅外操作(新機能)

<スマートホームアプリ「UCHITAS」の画面イメージ>

※1 ミニマル:無駄なものがなく、洗練されていること。
※2 メディアストリーミングデバイス:動画配信コンテンツやスマホ・パソコンの画面をテレビに映し出す端末のこと。
※3 コンパニオンアプリ:スマホやタブレットなどの携帯端末にインストールして、ネットワークに接続されたテレビやゲーム機などとの連携を可能にするアプリケーションのこと。

 「UCHITAS」は、国際標準規格などに対応し、ネットワーク経由でスマートホーム機器とアプリ間を双方向通信します。このため、リモコン機能による操作指示の結果をアプリ側で受信し、スマートホーム機器側のセンサーが計測している室温や湿度情報などをアプリで表示することが可能です。

■スマートホームアプリ「UCHITAS」の利用シーン(例)
<宅外から自宅家電を操作>

・帰宅前にエアコンの電源を入れ、快適な温度に設定する
・防犯のために不在時でも家の照明を点灯させる
・ペットにとって適切な室温が維持されているかエアコンを通じて確認する

<離れて暮らす親の見守り>

・室内の室温を確認する
・エアコンを操作して冷暖房を適切に管理し、熱中症やヒートショックを未然に防止する

<EVパワーステーションや蓄電池の状況把握>

・室内から、EVパワーステーション経由で電気自動車(EV)の充電容量を把握する
・本体から離れた場所で蓄電池の充放電容量を確認する

<情報やリモコン機能の集約化>

・家電や住設機器に関連する取扱説明書や保証書をデジタル管理できる
・紙情報のファイリングや書庫から取り出す作業を減らし、いつでもスマホで確認できる
・対応機器のリモコン機能をスマホへ集約でき、電池交換や室内で探す手間を省力化

<「UCHITAS」操作利用者イメージ>
・共働きで子育てに忙しいファミリー層(30〜50代)の男女
・自宅、実家、別荘、SOHOなど複数の拠点を管理する人

■今後の展望
 インテックは、今後も「UCHITAS」のオートメーション機能の拡充、次世代スマートメーターや給湯器などのHEMS※4対応機器の追加、アプリ単体での利便性の向上など、スマートホームアプリとしての価値を向上させるとともに、AI/IoTを活用した生活環境高度化サービスへ発展させ、雑事から解放されたシンプルな暮らしを応援し続けます。

※4 HEMS:Home Energy Management System(ホーム エネルギー マネジメント システム)の略で、家庭で使うエネルギーを節約するための管理システムのこと。

■スマートホームアプリ「UCHITAS」提供方法と価格
 「UCHITAS」は、フリーミアムモデルでご提供し、基本プランは、無料でお使いいただけます。有料プランは、操作するリモコン数や宅外から操作する拠点数によりプランが変わるサブスクリプション方式(アプリ内課金)でご提供します。 
 宅外操作に必要なコンパニオンアプリ「UCHITAS Connect」は、無料でダウンロードでき、宅外操作を行う際は、宅外操作1拠点プランなどの有料プランの購入が必要です。詳しくは公式サイトをご覧ください。

<「UCHITAS」料金プラン(2023年提供開始時)>

※ UCHITAS、UCHITAS Connectは、株式会社インテックの商標です。
※ 家電手帳は、株式会社インテックの登録商標です。
※ Apple、Appleのロゴ、iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※ iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。
※ Google PlayおよびGoogle Playロゴは、Google LLCの商標です。
※ 記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
※ 記載されている情報は、発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。

「UCHITAS」について(https://uchitas.intec.co.jp/
 「UCHITAS」は、お手持ちの家電の管理、リモコン操作、取扱説明書の閲覧ができるスマートホームアプリです。iOS版はショートカット機能に対応しており、音声操作やオートメーションを利用して気軽にスマートホームを体験できます。メディアストリーミングデバイスに対応した「UCHITAS Connect」と連携することで、外出先や旅行中など宅外から宅内の家電の稼働状況の把握やリモコン操作に対応できます。

UCHITASアイコン

UCHITAS(Apple AppStore)

https://uchitas.onelink.me/YLQC/j0sp4i1n

株式会社インテックについて(https://www.intec.co.jp/
 お客様の経営戦略に沿った情報化戦略の立案からシステムの企画、開発、アウトソーシング、サービス提供、運用保守まで、IT分野において幅広く事業を展開しています。インテックは、1964年の創業以来培ってきた技術力をもとに、AI、RPA等のデジタル技術の活用や、新たな市場の創造にも積極的に挑戦しています。常にオープンな姿勢で、人、企業、社会を技術でつなぎ、自らも変革しながら「豊かなデジタル社会の一翼を担う」企業としてお客様に新しい価値を提供してまいります。

TISインテックグループについて
 TISインテックグループは、国内外グループ2万人を超える社員が『ITで、社会の願い叶えよう。』を合言葉に、「金融包摂」「都市集中・地方衰退」「低・脱炭素化」「健康問題」を中心とした様々な社会課題の解決に向けてITサービスを提供しています。デジタル技術を駆使したムーバーとして新たな価値を創造し、人々の幸せと持続可能な豊かな社会の実現に貢献します。

◆本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社インテック ビジネスイノベーション事業部 ビジネスイノベーション部
担当:遠藤、高山
E-Mail:uchitas_support@intec.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TIS株式会社

62フォロワー

RSS
URL
https://www.tis.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー
電話番号
050-1702-4071
代表者名
岡本安史
上場
東証プライム
資本金
100億円
設立
1971年04月