ホクト株式会社、一般社団法人Es、株式会社アーバンリサーチがサステナビリティ分野で連携椎茸栽培時に発生する茶色い液体を染料として活用したTシャツ発売

2025年9月5日(金) URBAN RESEARCH EXPO2025 STOREにて

(株)アーバンリサーチ

株式会社アーバンリサーチは、ホクト株式会社(所在地:長野県長野市、代表取締役社長 水野雅義、以下ホクト)、一般社団法人Es(所在地:奈良県奈良市、代表理事 下田 英吾、以下Es)それぞれのサステナビリティの活動に共感し、異業種による共創に向けた取り組みを開始します。
各社にとって初めての取り組みとして、人や環境に配慮した循環型ファッションライフスタイルを提案するアーバンリサーチのブランド「THE GOODLAND MARKET」より、ホクトのプレミアムきのこである「一番採り生どんこ®︎」の栽培時に発生する茶色い液体を染料として使用したTシャツをリリースします。

ホクトの椎茸染料を使用した初の商品企画

今回の椎茸染料は、ホクトが「一番採り生どんこ®︎」の栽培に関わる作業員の衣服に茶色い液体が付着した場合、洗濯しても落ちないことに着目し、染料としての活用を検討。Esとの共同開発の結果、「椎茸カラー」として染料の商品化に至りました。
この度販売するTシャツは、ホクトの椎茸染料を使用した初の商品企画です。
アーバンリサーチは、今回の企画をきっかけに、ホクトやEsとの連携を開始し、異業種が関わることにより新たな価値を創造し、それぞれ分野における環境・社会課題に対して貢献を目指していきます。

商品概要

製品全体の10%にオーガニックコットンを使用しているTシャツに、大阪や日本に関連したワードをプリントしています。株式会社艶金にご協力いただき、ホクトの椎茸染料を用いて職人による手作業でムラ染をしています。
ホクトとのコラボレーション企画にのみ、パッケージにホクトのTVCM等でお馴染みの「きのこ組」のシールが目印です。

ホクト 椎茸染料

しいたけ染料の他、ウーロン、よもぎ、栗の工場や農場で出た残渣を再利用した染料でムラ染したTシャツを同時発売いたします。

HAND DYED TEE
価格:¥7,700 (税込)
品番:MTA5-11C010
カラー:MUSHROM(ホクト椎茸染め)/ OOLONG(ウーロン染め)/ MUGWORT(よもぎ染め)/ CHESNUT(栗染め)
※ 色の濃さやムラの出方は個体差があります。予めご容赦くださいませ。
発売日:2025年9月5日(金)
販売店舗:URBAN RESEARCH EXPO2025 STORE
(大阪市此花区夢洲中一丁目地先S74 ウォータープラザマーケットプレイス西)


THE GOODLAND MARKET
もう1回つかう。なおして使う。たいせつに長くつかう。
環境や人にやさしいアイテムをあなたにも。
「いまのそれではなく、まだ見ぬそれを共創するマーケット」をコンセプトに人や環境に配慮した循環型ファッションライフスタイルを提案するプラットフォームストア。

> ONLINE STORE
Instagram @ thegoodlandmarket


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アーバンリサーチ

71フォロワー

RSS
URL
http://www.urban-research.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
大阪府大阪市西区京町堀1丁目6-4 りそな京町堀ビル 10F
電話番号
06-6445-7000
代表者名
竹村圭佑
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1989年11月