「つながる、二地域暮らし」参加者を募集開始
2025年7月14日
JALが事務局を務める二地域居住推進コンソーシアム「二地域居住応援ネットワーク」(*1)は、JALマイルによって移動費を抑えながら二地域居住の体験ができるプログラム「つながる、二地域暮らし」(以下「本プログラム」)の参加者を2025年7月14日(月)より募集開始します。

本プログラムでは、上記6地域の中から希望の地域を1つ選び、実際にその地域とのつながりを育みながら二地域居住を体験することができます。プログラムの参加者にはJALマイルが提供され、特典航空券の利用によって移動費負担が軽減されるだけでなく、参加者向けの「つながり体験メニュー」によって、より地域や人との交流を深めることができます。これらを通じ、プログラム期間中、単純な二地域間の往来だけでなく、プログラム終了後も続く地域との「つながり」を創出します。

(*1)2025年7月1日付「持続可能な二地域居住モデル「つながる、二地域暮らし」が始動」
プレスリリース URL:https://press.jal.co.jp/ja/release/202507/008898.html
(*2)上記「つながり体験メニュー」は、時期や状況に応じて内容が異なる場合があります。詳細は、参加者決定後にご案内します。
(*3)
地域独自の体験プログラムなどを掲載する、JALが運営する関係人口創出型マッチングプラットフォーム。
詳細URL:https://furumusu.jal.co.jp/
■2025年9月~12月期「つながる、二地域居住」の募集概要
対象者 :二地域居住に関心がある方、当該地域への中長期的な滞在をご検討している方
申込期間 :2025年7月14日(月)~8月4日(月)
※募集状況によっては、追加募集を行う場合があります。
※定員を超えるお申し込みがあった場合は抽選となります。
結果通知 :2025年8月8日(金)
募集定員 :北海道上士幌町(定員5名)、和歌山県田辺市(定員10名)、和歌山県白浜町(定員10名)、 和歌山県すさみ町(定員10名)、香川県三豊市(定員5名)、長崎県壱岐市(定員5名)
※ご希望の滞在地域を1つ選択してください。複数地域へのお申し込みはできません。
移動費支援 :東京(羽田)/大阪(伊丹)=対象地域(帯広/南紀白浜/高松/福岡/壱岐(長崎経由))の 基本マイル数×4片道相当のJALマイルを提供
※その他交通費・滞在費はご自身でのご負担となります。
対象期間 :2025年9月1日(月)~12月31日(水)
参加条件 :
①対象地域にご宿泊いただくこと
②東京(羽田)/大阪(伊丹)=対象地域(帯広/南紀白浜/高松/福岡/壱岐(長崎経由))の JALグループ運航便を期間中に原則4往復以上ご利用いただくこと
③お申し込み時にJALマイレージバンク(JMB)会員であること
※参加条件等は変更の可能性もございますので、専用Webサイトをご確認ください。
Webサイト:https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/special/2chiiki/
お申し込み:下記のお申込みフォーム、または右の二次元バーコードからお申込みください。

以上
■本プログラムへのお問い合わせ
「二地域居住応援ネットワーク」事務局 日本航空株式会社 二地域居住推進デスク
メール :2chiiki-kyoju-desk@jal.com
お問い合わせフォーム :https://forms.gle/DmA9BBQnUGRWKuMt8
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像