伊勢丹新宿店食品フロア3月4日(水)からオンリーなフードが大集合!~おいしい!楽しい!ちょっと未来の食~
3月4日(水)から販売開始/伊勢丹新宿店本館地下1階=食品
<いとはん>玄米ごはんのひとくち和菜弁当 1パック 918円 ※各日10点限り
この春、伊勢丹新宿店食品フロアでは「身近に出来ることからやってみよう」をお客さまに提案するサステナブル商品を3月4日(水)から販売いたします。
現在、日本の食品ロスは年間で643万トン、そのうち5割弱を占める291万トンが家庭から出ています(農林水産省・環境省「平成28年度推計」)。そこで今回、伊勢丹新宿店食品フロアでは「家庭から出る食品ロス」に着目。”食べきる”ことに向き合い、”必要な分量”を選べたり、”食材を丸ごと”食べきる商品や提案をご紹介します。
- 食材を丸ごと食べきる、新しい口福
約縦10×横18×高さ10cm(1本)648円 ※本館地下1階=デリ エ ブーランジュリー ※伊勢丹新宿店限定
[美味しさのポイント]
①粗挽きの全粒粉15%使用して香ばしさアップ。
②耳まで食べられるように焼き皮は薄く。
③一般的な食パンよりもひとまわり小さいサイズ。スライスチーズやハムとほぼ同じサイズにする事で耳を残さず最後まで美味しく食べ切れる。
- 無駄なく循環させ、もったいないのその先へ
(720ml)7,700円 ※販売期間:3月4日(水)~4月30日(木) ※本館地下1階=粋の座・和酒 ※伊勢丹新宿店限定
[美味しさのポイント]
①日本酒製造時に出た新鮮な酒粕を2カ月間発酵させる。
②銅製カブト釜を使用した独特の方法で蒸留。
③最後に残る焼酎粕は酒米を作る際の肥料となり循環する。
- 中身も容器も地球に優しい、コベントウ2020
リッチな味わいをぎゅっと詰め込んだお弁当。最後までおいしく食べられるサイズ感が秀逸なミニサイズ弁当。
つまんで食べやすいポーションのお弁当が登場。シェアもしやすくいろんなシーンで喜ばれそうなワンポーション弁当。
- 攻めの肉
[美味しさのポイント]
①自家生産の牧草で牛を育て、その牛から落とされたものが次は堆肥になり、再び牧草が育つという自給自足の循環型で肥育。
②<田原牧場>の初出荷の黒毛和種の牛。
【特別企画】My Dream Sweets 未来のおやつ、作りました!
2019年10月、お子さまたちが一日店長体験をするオンリー・エムアイの企画後に自由な発想で描いた、食べてみたいおやつ。私たちはこれを「未来のおやつ」と名付けました。そんな「未来のおやつ」をスイーツで再現したアイテムが登場。
色鮮やかな見た目もおいしいケーキ
愛らしい風景に春を感じる上生菓子
かわいいキャラクターを練り切りで再現
詳しくは、ISETAN FOOD INDEX(www.isetan.co.jp/FOODINDEX)をご覧ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 百貨店・スーパー・コンビニ・ストア食品・お菓子
- ダウンロード