Daijob.comがグローバル人材向けに「AIレコメンド機能」サービスをスタート!日・英の言語対応で求人と求職者を自動マッチングし、新たなキャリアをサポート
ビジネス・プロフェッショナル×バイリンガルのための転職・求人情報サイト「Daijob.com」を展開するヒューマングローバルタレント株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:横川 友樹、以下「当社」)は、グローバル人材向けに求人と求職者を自動でマッチさせる「AIレコメンド機能」サービスをスタートしました。
【本件のポイント】

【本件の概要】
当社は、グローバルな仕事で活躍したい求職者に、AIの技術を使って最適な求人情報を表示させる「AIレコメンド機能」を新たにリリースしました。今回の新機能により、「Daijob.com」に履歴書を登録すると、各ユーザー専用の管理ページ「マイページ」に、AIがレコメンドする求人がマッチング率とともに表示されるようになります。ユーザーは、パソコン、スマートフォンのどちらからでも、「マイページ」を開けば、いつでも自身のスキルや経験に適した求人をチェックすることができます。
すでに当社では、企業の採用担当者向けに、求人とDaijob.com登録者をマッチングさせる「AIレコメンド機能」をリリースしており(2021年11月)(https://corp.daijob.com/news/news/20211108)、採用活動の効率化を図っております。今回の求職者向け「AIレコメンド機能」をリリースすることにより、相互に求人情報とのマッチングを最適化し、ますます企業と求職者の距離を縮めるためのサポートを強化していきます。
【「AIレコメンド機能」の概要】
・求職者は、Daijob.comに履歴書を登録(無料)。
・Daijob.comで公開されている求人の中から、AIが登録者の履歴書を解析。
・AIによる解析結果にもとづき、登録者専用ページ「マイページ」に、レコメンド求人を表示する。
※登録者が履歴書を更新すると、その内容に合わせてAIのレコメンド結果も変更されます。
【「AIレコメンド機能」の特徴】
・求人・履歴書共に日本語・英語どちらの言語でも対応可能。
・スマートフォンでの視認性が高く、操作を最適化。
・レコメンド表示された求人ごとに、登録者とのマッチング率も表示される。
<求職者が閲覧するPC画面>
<求職者が閲覧するモバイル画面>
【ヒューマングローバルタレント株式会社 代表取締役 / 一般社団法人外国人雇用協議会 理事:横川 友樹】
2022年2月に総務省より公表された「労働力調査」における日本の労働人口は約6,800万人、そのうち雇用者が約6,000万人と、大多数が正規・非正規含め雇用者として就業されております。同調査によると、2021年10月~12月の平均転職者数は、対前年同期比で-0.1ポイントとほぼ横ばいです(※)。過去数年を遡っても大きな変動はなく、雇用の流動化が起こっているとは言い難い現状です。対して、「Daijob.com」では求職者に12,000件の求人の中からより最適なグローバル求人を見つける機会を手間をかけずに増やすべく、AIによる求人マッチング機能を実装いたしました。当社ならではの多言語力も、AIマッチングの対象としております。自己実現やグローバル化が進む中、よりグローバルで活躍できる人材へ、雇用の流動化・創出に貢献できればと思います。ぜひこの機会に語学を活かせる最適な求人と出会い、活躍の場を広げてください。
※出典:総務省統計局ホームページ(https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html#hyo_9)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ヒューマングローバルタレント株式会社について
■ヒューマングループについて
人と社会に向き合い続けてきたヒューマングループは、いま世界全体で達成すべき目標として掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいきます。SDGsへの貢献を通じて、「為世為人」の実現を加速させ、より良い社会づくりに貢献していきます。 ●ヒューマンホールディングスWEBサイト:https://www.athuman.com/
会社概要
ヒューマングローバルタレント株式会社
●代表者:代表取締役 横川 友樹●所在地:東京都新宿区西新宿7丁目5番25号 西新宿プライムスクエア2F
●事業内容:バイリンガルに特化した就職・転職の求人広告事業、人材紹介事業、イベント事業
●資本金:1,000万円 ●URL:https://corp.daijob.com/ ●運営サイト:https://www.daijob.com

■Daijob.comが、グローバル人材向けに、求人と求職者を自動でマッチさせる「AIレコメンド機能」を実装 ■「AIレコメンド機能」は、日本語・英語どちらの言語で登録された履歴書でも対応可能 ■Daijob.comに履歴書を登録すると、各ユーザー専用の管理ページ「マイページ」に、「AIレコメンド機能」による求人が表示され、求職者はスキルや経験に適した求人情報を自動的にチェックすることができる |
【本件の概要】
当社は、グローバルな仕事で活躍したい求職者に、AIの技術を使って最適な求人情報を表示させる「AIレコメンド機能」を新たにリリースしました。今回の新機能により、「Daijob.com」に履歴書を登録すると、各ユーザー専用の管理ページ「マイページ」に、AIがレコメンドする求人がマッチング率とともに表示されるようになります。ユーザーは、パソコン、スマートフォンのどちらからでも、「マイページ」を開けば、いつでも自身のスキルや経験に適した求人をチェックすることができます。
すでに当社では、企業の採用担当者向けに、求人とDaijob.com登録者をマッチングさせる「AIレコメンド機能」をリリースしており(2021年11月)(https://corp.daijob.com/news/news/20211108)、採用活動の効率化を図っております。今回の求職者向け「AIレコメンド機能」をリリースすることにより、相互に求人情報とのマッチングを最適化し、ますます企業と求職者の距離を縮めるためのサポートを強化していきます。
【「AIレコメンド機能」の概要】
・求職者は、Daijob.comに履歴書を登録(無料)。
・Daijob.comで公開されている求人の中から、AIが登録者の履歴書を解析。
・AIによる解析結果にもとづき、登録者専用ページ「マイページ」に、レコメンド求人を表示する。
※登録者が履歴書を更新すると、その内容に合わせてAIのレコメンド結果も変更されます。
【「AIレコメンド機能」の特徴】
・求人・履歴書共に日本語・英語どちらの言語でも対応可能。
・スマートフォンでの視認性が高く、操作を最適化。
・レコメンド表示された求人ごとに、登録者とのマッチング率も表示される。
<求職者が閲覧するPC画面>
<求職者が閲覧するモバイル画面>
【ヒューマングローバルタレント株式会社 代表取締役 / 一般社団法人外国人雇用協議会 理事:横川 友樹】
2022年2月に総務省より公表された「労働力調査」における日本の労働人口は約6,800万人、そのうち雇用者が約6,000万人と、大多数が正規・非正規含め雇用者として就業されております。同調査によると、2021年10月~12月の平均転職者数は、対前年同期比で-0.1ポイントとほぼ横ばいです(※)。過去数年を遡っても大きな変動はなく、雇用の流動化が起こっているとは言い難い現状です。対して、「Daijob.com」では求職者に12,000件の求人の中からより最適なグローバル求人を見つける機会を手間をかけずに増やすべく、AIによる求人マッチング機能を実装いたしました。当社ならではの多言語力も、AIマッチングの対象としております。自己実現やグローバル化が進む中、よりグローバルで活躍できる人材へ、雇用の流動化・創出に貢献できればと思います。ぜひこの機会に語学を活かせる最適な求人と出会い、活躍の場を広げてください。
※出典:総務省統計局ホームページ(https://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/03roudou.html#hyo_9)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ヒューマングローバルタレント株式会社について
■ヒューマングループについて
人と社会に向き合い続けてきたヒューマングループは、いま世界全体で達成すべき目標として掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいきます。SDGsへの貢献を通じて、「為世為人」の実現を加速させ、より良い社会づくりに貢献していきます。 ●ヒューマンホールディングスWEBサイト:https://www.athuman.com/
会社概要
ヒューマングローバルタレント株式会社
●代表者:代表取締役 横川 友樹●所在地:東京都新宿区西新宿7丁目5番25号 西新宿プライムスクエア2F
●事業内容:バイリンガルに特化した就職・転職の求人広告事業、人材紹介事業、イベント事業
●資本金:1,000万円 ●URL:https://corp.daijob.com/ ●運営サイト:https://www.daijob.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像