何歳からでも音感は身に付く!異例のベストセラー音楽書『大人のための音感トレーニング本』シリーズ最新刊は、歌や楽器の伸び悩みを打破する効率的音感トレーニング集
【動画でテスト!】アナタは音感ありますか?→ https://www.youtube.com/watch?v=xwuCGlRSI9s
本書は、「音程」「即興伴奏」「ハーモニー感覚」という音感の三要素に関する能力を身に付けるためのトレーニングを音楽理論の知識を利用して行なってベストセラーとなった2011年刊行『大人のための音感トレーニング本 音楽理論で「才能」の壁を越える!』と、その続編で、既存の“絶対音感”や“相対音感”とは別の音感である“絶対音程感”の存在を世界で初めて証明した2012年刊行『大人のための音感トレーニング本 「絶対音程感」への第一歩!編』を踏まえて誕生しました。
【動画でテスト!】アナタは音感ありますか?→ https://www.youtube.com/watch?v=xwuCGlRSI9s
CONTENTS
第1章 音程と親しむトレーニング
第2章 3音フレーズの聴き取り
第3章 よくあるフレーズ集
第4章 即興伴奏トレーニング
第5章 音程練習曲
《ムック》
著者:友寄 隆哉
定価:2,052 円(本体1,900円+税)
仕様:B5変判/144ページ/聴くだけで音感が良くなるCD付き
発売:2016年8月19日
発売:リットーミュージック
詳細はこちら http://www.rittor-music.co.jp/books/15217109.html
●PROFILE/友寄 隆哉(ともよせ たかや)
1959年(昭和34年)8月4日、沖縄県那覇市生まれ。ジャズ・ギタリスト。作編曲家。クラシック・ギターを大沢一仁氏に、現代ギター全般を高柳昌行氏に、作編曲を佐藤允彦氏に師事。1994年より、全楽器対象のジャズ・アドリブ・トレーニング教室、SUNPOWER MUSICを主宰。2000年よりホームページ「友寄隆哉のジャズはなぜ死んだか?」を展開。2010年より「友寄隆哉 and all that “JAZZ”」にページ名改称。 2002年より全国へ向けて、全楽器対象ジャズ・アドリブ・トレーニング通信講座を開始。 自作CD『友寄隆哉作品集全4集』、『THE OLD SONGS』を、著者ホームページ及びCD BABY(アメリカ)の通信販売や、iTunes Music Storeのダウンロード販売にて発売中。
友寄隆哉著書 好評発売中(すべてリットーミュージック刊)
『大人のための音感トレーニング本 音楽理論で「才能」の壁を越える!』
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4845619393/
『大人のための音感トレーニング本 絶対音程感への第一歩!編』
https://www.amazon.co.jp/dp/4845621002
『日本人のためのリズム感トレーニング理論』
https://www.amazon.co.jp/dp/4845623552/
『禁断のジャズ理論』
https://www.amazon.co.jp/dp/4845624427/
『大人のための作曲入門本 人生を変える作曲理論講座』
https://www.amazon.co.jp/dp/4845627205/
【株式会社リットーミュージック】 http://www.rittor-music.co.jp/
□所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング □設立:1978年4月10日 □資本金:1億円 □決算期:3月31日 □従業員数:81名(2016年3月31日現在) □代表取締役:古森優 □事業内容:音楽関連出版事業
【インプレスグループ】 http://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:唐島夏生、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。
以上
【本件に関するお問合せ先】
株式会社リットーミュージック デジタルマーケティング室 宣伝広報 市原
Tel: 03-6837-4728/ E-mail: pr@rittor-music.co.jp
すべての画像