JR中央線(東京都内)の中古マンション価格相場が安い駅ランキング 注目はシングル編1位、カップル・ファミリー編でも2位を獲得した八王子駅!
〜SUUMOジャーナル調査〜
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)が運営するニュースサイト『SUUMOジャーナル(スーモジャーナル)』は、住まいや暮らしに関するさまざまなテーマについてアンケート調査を実施し、結果をご紹介しています。そこで今回は、SUUMOが毎年調査する「SUUMO住みたい街ランキング」でも、2019年から3年連続で「住みたい沿線ランキング」の4位に輝く人気の路線でもあるJR中央線・東京都内32駅の中古マンションの価格相場を調査しました。専有面積20平米以上〜50平米未満の「シングル向け」と、専有面積50平米以上〜80平米未満の「カップル・ファミリー向け」、それぞれの価格相場が安い駅トップ10をご紹介します。
また、こちらの調査の詳細は『SUUMOジャーナル』 内でお知らせしています。
URL: https://suumo.jp/journal/2021/12/10/183646/
■「シングル向け」ランキングは再開発が進む八王子駅が1位に!
2位は杉並区にある荻窪駅で、価格相場は2780万円。4位・西荻窪駅(価格相場2985万円)と10位・阿佐ヶ谷駅(価格相場4080万円)の間に位置し、この3駅では最も価格相場がリーズナブルという結果に。JR中央線快速に乗ると新宿駅まで約13分、東京駅までは約27分。東京メトロ丸ノ内線の終着駅でもあり、赤坂見附駅や霞ケ関駅まで1本で行くこともできます。駅直結の商業施設があるほか、駅前には飲食店も多数立ち並んでおり、交通利便性だけではなく、生活利便性も高い街です。
■「カップル・ファミリー向け」は連続する3駅がトップ3を独占
2位は「シングル向け」の1位として紹介した八王子駅、そして3位は日野市にある豊田駅がランクイン。1位・西八王子駅〜2位・八王子駅〜3位・豊田駅の順に連続して並ぶ3駅がトップ3を占めました。豊田駅の価格相場は4080万円で、2位・八王子駅よりも300万円高いですが、駅の造りは八王子駅に比べるとこぢんまりとした風情。豊田駅から北に5分ほど歩くと、「イオンモール多摩平の森」があり生鮮食品店から服飾品店、飲食店に学習塾、郵便局まで集まっているので、一度にいろんな用事が済ませられそうです。駅周辺には保育園や幼稚園も複数点在しているため、子育て世代も暮らしやすい街です。
「シングル向け」ランキングでもトップ10の駅は東京都内でも西側の駅が多かったですが、「カップル・ファミリー向け」ランキングはその傾向がより顕著でした。やはり「カップル・ファミリー向け」のようにある程度の広さを求めつつリーズナブルさも願うなら、東京駅から離れた西側エリアを重点的に探してみるのもいいかもしれません。
■調査概要
【調査対象駅】SUUMOに掲載されているJR中央線(東京都内)沿線の駅(掲載物件が11件以上ある駅に限る)
【調査対象物件】
駅徒歩15分圏内、物件価格相場3億円以下、築年数35年未満、敷地権利は所有権のみ
シングル向け:専有面積20平米以上50平米未満
カップル・ファミリー向け:専有面積50平米以上80平米未満
【データ抽出期間】2021/7〜2021/9
【物件相場の算出方法】上記期間でSUUMOに掲載された中古マンション価格から中央値を算出
※駅名および沿線名は、SUUMO物件検索サイトで使用する名称を記載している
▼リクルートについて
https://www.recruit.co.jp/
▼本件に関するお問い合わせ先
https://www.recruit.co.jp/support/form/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像