Qiワイヤレス充電器の開発期間を短縮するレシーバ / トランスミッタ評価ボードを発表
幅広いコンスーマ機器、医療機器、産業機器に最適な評価ボード
STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、Qi準拠ワイヤレス充電レシーバIC「STWLC38」およびトランスミッタIC「STWBC86」をベースとした評価ボード「STEVAL-WLC38RX」および「STEVAL-WBC86TX」を発表しました。これらの評価ボードは、最大15WのQi準拠ワイヤレス充電器の開発簡略化に貢献します。
5W / 15WレシーバICのSTWLC38を搭載した評価ボード「STEVAL-WLC38RX」および、5WトランスミッタICのSTWBC86を搭載した「STEVAL-WBC86TX」は、ワイヤレス充電器の試作開発や試験の期間短縮に貢献します。両製品ともに、開発をサポートするワイヤレス充電トランスミッタ / レシーバ用の評価ツール「STSW-WPSTUDIO」とあわせて使用することができます。
レシーバICのSTWLC38は、Qi 1.3準拠の15W EPP(Extended Power Profile)および5W BPP(Baseline Power Profile)をサポートしています。5Wのトランスミッタとしても使えるため、機器間の充電において給電もできます。同期整流器と低ドロップアウト(LDO)リニア・レギュレータを集積しているため、受信コイルから電力を4V~12Vでプログラム可能なDC出力電圧に85%の変換効率で変換します。STの適応型整流設定(ARC)モードにより、使用可能な充電面積を最大化し、受信器の検出距離を50%延長可能です。また、空間的な自由度が向上するため、機器を最適な給電位置にセットできるようになります。
Qi 1.2.4のBPPに準拠した5WトランスミッタICであるSTWBC86は、高効率、低インピーダンスのフルブリッジ・インバータとドライバを集積しているため、低消費電力化および部材コストの削減に貢献します。同製品は、PWM(パルス幅変調)周波数とデューティ・サイクルを調整することにより、送信コイルから転送される電力を制御します。
STWLC38およびSTWBC86は、幅広い入力電圧範囲で動作できるため、コンスーマ機器や産業機器に最適です。両製品ともに、Arm® Cortex®-M0+コアによって最適な効率になるようにダイナミックに制御できます。また、不揮発性メモリ(NVM)を集積しているため、先進的な機能を提供し、ファームウェア・アップデートによるプロトコル更新が可能です。
STWLC38はWLCSP40パッケージ(2.12 x 3.32mm)、STWBC86はWLCSP72パッケージ(3.26 x 3.67mm)で提供され、熱管理および電気保護機能を内蔵しています。いずれも小型のチップスケール・パッケージで提供されるため、スペースに制約のあるアプリケーションに最適です。
両製品は、ワイヤレス充電トランスミッタおよびレシーバICをベースとしたソリューションの開発期間短縮に貢献します。スマートフォンやタブレット、スマート・ウォッチなどのウェアラブル機器、コンスーマ向け医療機器、ドラッグ・デリバリ機器、携帯型超音波システム、歯ブラシ、シェーバー、コンピュータ周辺機器、補聴器、充電ケース、電動工具、モバイル・ロボットなど、幅広いコンスーマ機器や医療機器、産業機器に最適です。
「STEVAL-WLC38RX」および「STEVAL-WBC86TX」は、現在STのウェブサイトから入手可能です。価格は、STEVAL-WLC38RXが72.28ドル、STEVAL-WBC86TXが84.53ドルです。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、50,000名以上の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、IoT・コネクティビティの普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラル(スコープ1、2、および3の一部)の実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8250
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像