9月16日(木)オンライン開催、第7回Amazon アカデミー「時代の転機を迎える日本社会、これからのキャリアと自分らしい働き方とは」
パネリストに法政大学キャリアデザイン学部教授 田中研之輔氏、一般社団法人Public Meets Innovation代表理事 石山アンジュ氏、NPO法人GEWEL理事 稲葉哲治氏を招聘
Amazon(所在地:東京都目黒区)は2021年9月16日(木)、オンライン形式で「第7回Amazon アカデミー」を開催します。「時代の転機を迎える日本社会、これからのキャリアと自分らしい働き方とは」をテーマに、法政大学 キャリアデザイン学部教授 田中 研之輔氏、一般社団法人Public Meets Innovation代表理事 石山 アンジュ氏、NPO法人GEWEL理事 稲葉 哲治氏をパネリストとしてお招きし、3名によるパネルディスカッションを実施します。第7回Amazon アカデミーは、同日実施予定の「Amazonキャリアデー 2021」のプログラムの一つとして、開催します。
「Amazonキャリアデー 2021」は、転職やキャリアップ、あるいは異なる分野へのキャリアチェンジを考える全ての求職者に役立つ情報の提供を目的に今年、日本で初めて開催します。今回はDiversity(多様性)Equity(公平性)Inclusion(包括性)をテーマに据え、前半はAmazonの社員、リーダーによるパネルディスカッションやインタビューを通して、Amazonのユニークな企業文化を参加者の皆様にご紹介します。後半は、今回で7回目を迎えるAmazon アカデミーを開催し、Diversity(多様性)Equity(公平性)Inclusion(包括性)のテーマをさらに深掘りします。3名の有識者をお招きして、「時代の転機を迎える日本社会、これからのキャリアと自分らしい働き方とは」について議論していただきます。
現在、政府による働き方に関する法令整備に加え、新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言の影響で、私たちの日常生活は大きく変化しました。それに伴い日本でも「新しい働き方」が広まり、テレワークや時間差出勤、フレックスタイム制などが身近になっています。第7回目となるAmazon アカデミーでは、転換期にある日本の労働文化の方向性を探り、多様化する個々の働き方の価値観とどう向き合い、そしてどうインクルーシブな職場環境をつくっていけるのか、さらには多様化する新しい価値観の中で、個々人が強みを生かし、自分らしいキャリアを築くにはどうしたら良いのかを3名のパネリストの皆さんにお話しいただきます。
アマゾンジャパンは、2018年からソートリーダーシッププログラムとして、Amazon アカデミーを開催してきました。日本社会や企業が直面する課題をテーマに、専門家をお招きしてさまざまな視点から課題の解決策や目指すべき方向性について共に考え、話し合う場としています。
当イベントに関して、ゲストスピーカーからのコメントは下記の通りです。
法政大学 キャリアデザイン学部教授 田中 研之輔氏
「働き方改革の加速やニューノーマル時代の到来によって、ビジネスパーソンはキャリア意識の変革を迫られていると言っても過言ではありません。この歴史的転換期に自分らしく働き続けるためには、自律的にキャリアを形成していく必要があります。新しい価値観に基づいた新しいキャリア構築の考え方について、ゲストの皆さんと議論していきたいと思います」
一般社団法人 Public Meets Innovation 代表理事 石山 アンジュ氏
「私自身、民間企業を経験した後にシェアリングエコノミーを通した社会貢献を志し、一般社団法人の設立などを通して自分の望むキャリアを築いてきました。今の時代に自分らしく働くことをどのように叶えるかを他のゲストのみなさんとお話しできればと思います」
NPO法人 GEWEL理事 稲葉 哲治氏
「社会が大きく変化するなかで、生き方・働き方も多様化しています。様々な背景をもつ人々とのコミュニケーションにおける想像力が重要になるとともに、多様化する選択肢を前に自分自身がどう生き、働くべきか、自分をどう社会に活かすべきか、より自覚的になることが求められています。そんな中で個々人がキャリアをどう考えるべきか、皆さんと一緒にお話ししたいと思います」
●「Amazon キャリアデー2021」および、「第7回Amazon アカデミー」概要
日時: 2021年9月16日(木) 12:00~14:00
※諸般の都合により、内容は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
形式: オンライン・カンファレンス(PCまたはスマートフォンより視聴可能)
プログラム:
(1) Amazon キャリアデー2021開催にあたり、アマゾンジャパン 社長 ジャスパー・チャンよりご挨拶
(2) Amazon社長兼CEOアンディ・ジャシーから自身のこれまでのキャリアについて
(3) Amazonで実際に働く社員3人による座談会
(4) Amazon面接官による、Amazonでの面接とそのアドバイスについて
(5) 第7回Amazon アカデミー
パネルディスカッションテーマ:
「時代の転機を迎える日本社会、これからのキャリアと自分らしい働き方とは」
パネリスト:
• 法政大学 キャリアデザイン学部教授 田中 研之輔氏
• 一般社団法人Public Meets Innovation代表理事 石山 アンジュ氏
• NPO法人GEWEL理事 稲葉 哲治氏
対象者: 報道関係者、Amazonでの仕事やほかの企業に転職しキャリアップを考えている方々、異なる分野へ
キャリアチェンジを考える全ての求職者、これから時代の新しい働き方に興味がある方々
主催: アマゾンジャパン
参加費: 無料
参加方法: 下記サイトにアクセスしてください。
必要事項をご記入のうえ、事前のお申し込みをお願いいたします。
https://www.amazoncareerday.com/japan/home
●登壇者 プロフィール
田中 研之輔(たなか・けんのすけ)氏
UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を27社歴任。個人投資家。著書25冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。新刊『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』。最新刊に『ビジトレ−今日から始めるミドルシニアのキャリア開発』 日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。
石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ)氏
1989年生。シェアリングエコノミーの普及に従事。シェアの思想を通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、一般社団法人シェアリングエコノミー協会常任理事(事務局長兼務)、厚生労働省・経済産業省・総務省などの政府委員も多数務める。また2018年ミレニアル世代のシンクタンク一般社団法人Public Meets Innovationを設立、代表に就任。ほかテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」レギュラー出演や、新しい家族の形「拡張家族」を広げるなど幅広く活動。著書「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方(クロスメディア・パブリッシング)」
稲葉 哲治(いなば・てつじ)氏
開成高等学校卒業後、東京大学に入学し、中退。様々な経験を活かしてセゾングループ人材会社にてNPO協働事業等を担当後、日立グループにて新規事業、若者キャリア支援会社起業、人事、人事コミュニティ運営等に従事。現在は㈱Warisコンサルタント、サーキュラーHR編集長等とて活動中。TEDxSaku「ハイブリッドキャリアのすすめ」登壇。ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)リーダーシップの実践と支援を通して組織・社会への貢献を目指すNPO法人GEWELに2019年より参画。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom ( http://amazon-press.jp )およびAbout Amazon ( http://www.aboutamazon.jp )から
現在、政府による働き方に関する法令整備に加え、新型コロナウイルスの感染拡大と緊急事態宣言の影響で、私たちの日常生活は大きく変化しました。それに伴い日本でも「新しい働き方」が広まり、テレワークや時間差出勤、フレックスタイム制などが身近になっています。第7回目となるAmazon アカデミーでは、転換期にある日本の労働文化の方向性を探り、多様化する個々の働き方の価値観とどう向き合い、そしてどうインクルーシブな職場環境をつくっていけるのか、さらには多様化する新しい価値観の中で、個々人が強みを生かし、自分らしいキャリアを築くにはどうしたら良いのかを3名のパネリストの皆さんにお話しいただきます。
アマゾンジャパンは、2018年からソートリーダーシッププログラムとして、Amazon アカデミーを開催してきました。日本社会や企業が直面する課題をテーマに、専門家をお招きしてさまざまな視点から課題の解決策や目指すべき方向性について共に考え、話し合う場としています。
当イベントに関して、ゲストスピーカーからのコメントは下記の通りです。
法政大学 キャリアデザイン学部教授 田中 研之輔氏
「働き方改革の加速やニューノーマル時代の到来によって、ビジネスパーソンはキャリア意識の変革を迫られていると言っても過言ではありません。この歴史的転換期に自分らしく働き続けるためには、自律的にキャリアを形成していく必要があります。新しい価値観に基づいた新しいキャリア構築の考え方について、ゲストの皆さんと議論していきたいと思います」
一般社団法人 Public Meets Innovation 代表理事 石山 アンジュ氏
「私自身、民間企業を経験した後にシェアリングエコノミーを通した社会貢献を志し、一般社団法人の設立などを通して自分の望むキャリアを築いてきました。今の時代に自分らしく働くことをどのように叶えるかを他のゲストのみなさんとお話しできればと思います」
NPO法人 GEWEL理事 稲葉 哲治氏
「社会が大きく変化するなかで、生き方・働き方も多様化しています。様々な背景をもつ人々とのコミュニケーションにおける想像力が重要になるとともに、多様化する選択肢を前に自分自身がどう生き、働くべきか、自分をどう社会に活かすべきか、より自覚的になることが求められています。そんな中で個々人がキャリアをどう考えるべきか、皆さんと一緒にお話ししたいと思います」
●「Amazon キャリアデー2021」および、「第7回Amazon アカデミー」概要
日時: 2021年9月16日(木) 12:00~14:00
※諸般の都合により、内容は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
形式: オンライン・カンファレンス(PCまたはスマートフォンより視聴可能)
プログラム:
(1) Amazon キャリアデー2021開催にあたり、アマゾンジャパン 社長 ジャスパー・チャンよりご挨拶
(2) Amazon社長兼CEOアンディ・ジャシーから自身のこれまでのキャリアについて
(3) Amazonで実際に働く社員3人による座談会
(4) Amazon面接官による、Amazonでの面接とそのアドバイスについて
(5) 第7回Amazon アカデミー
パネルディスカッションテーマ:
「時代の転機を迎える日本社会、これからのキャリアと自分らしい働き方とは」
パネリスト:
• 法政大学 キャリアデザイン学部教授 田中 研之輔氏
• 一般社団法人Public Meets Innovation代表理事 石山 アンジュ氏
• NPO法人GEWEL理事 稲葉 哲治氏
対象者: 報道関係者、Amazonでの仕事やほかの企業に転職しキャリアップを考えている方々、異なる分野へ
キャリアチェンジを考える全ての求職者、これから時代の新しい働き方に興味がある方々
主催: アマゾンジャパン
参加費: 無料
参加方法: 下記サイトにアクセスしてください。
必要事項をご記入のうえ、事前のお申し込みをお願いいたします。
https://www.amazoncareerday.com/japan/home
●登壇者 プロフィール
法政大学 キャリアデザイン学部 教授
田中 研之輔(たなか・けんのすけ)氏
UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を27社歴任。個人投資家。著書25冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。新刊『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』。最新刊に『ビジトレ−今日から始めるミドルシニアのキャリア開発』 日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。
一般社団法人Public Meets Innovation代表理事
石山 アンジュ(いしやま・あんじゅ)氏
1989年生。シェアリングエコノミーの普及に従事。シェアの思想を通じた新しいライフスタイルを提案する活動を行うほか、一般社団法人シェアリングエコノミー協会常任理事(事務局長兼務)、厚生労働省・経済産業省・総務省などの政府委員も多数務める。また2018年ミレニアル世代のシンクタンク一般社団法人Public Meets Innovationを設立、代表に就任。ほかテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」レギュラー出演や、新しい家族の形「拡張家族」を広げるなど幅広く活動。著書「シェアライフ-新しい社会の新しい生き方(クロスメディア・パブリッシング)」
NPO法人GEWEL
稲葉 哲治(いなば・てつじ)氏
開成高等学校卒業後、東京大学に入学し、中退。様々な経験を活かしてセゾングループ人材会社にてNPO協働事業等を担当後、日立グループにて新規事業、若者キャリア支援会社起業、人事、人事コミュニティ運営等に従事。現在は㈱Warisコンサルタント、サーキュラーHR編集長等とて活動中。TEDxSaku「ハイブリッドキャリアのすすめ」登壇。ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)リーダーシップの実践と支援を通して組織・社会への貢献を目指すNPO法人GEWELに2019年より参画。
Amazonについて
Amazonは4つの理念を指針としています。お客様を起点にすること、創造への情熱、優れた運営へのこだわり、そして長期的な発想です。Amazonは、地球上で最もお客様を大切にする企業、そして地球上で最高の雇用主となり、地球上で最も安全な職場を提供することを目指しています。カスタマーレビュー、1-Click注文、パーソナライズされたおすすめ商品機能、Amazonプライム、フルフィルメント by Amazon(FBA)、アマゾン ウェブ サービス(AWS)、Kindle ダイレクト・パブリッシング、Kindle、Career Choice、Fire タブレット、Fire TV、Amazon Echo、Alexa、Just Walk Out technology、Amazon Studios、気候変動対策に関する誓約(The Climate Pledge)などは、Amazonが先駆けて提供している商品やサービス、取り組みです。Amazonについて詳しくはAmazon Newsroom ( http://amazon-press.jp )およびAbout Amazon ( http://www.aboutamazon.jp )から
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像