【イチヨン×COEDO 第2弾】『東京ビアホール&ビアテラス14』から、ドラフトで楽しむコエドブルワリーとのコラボビール「ヘイジーペールエール」を数量限定で8/15より販売開始!
丸の内『東京ビアホール&ビアテラス14』は、世界にも認められた埼玉県川越市発のプレミアムクラフトビール『COEDOビール』とのコラボビール「ヘイジーペールエール」を、2022年8月15日(月)から数量限定で提供致します。
その名の通り、オーツ麦由来の濁り掛かった鮮やかな⻩⾊が美しいペールエール。
フルーティーかつ爽やかなシトラス香が特徴のアメリカ産ホップ「サブロ」のみを使用。
程よい甘さとホップアロマが絶妙に調和し、苦味が控えめですっきりと飲みやすい暑い季節にぴったりな⼀杯。
夏のテラスで、トロピカルなイチヨンオリジナルビールをどうぞ!
アルコール度数:4.5%
今だけしか飲めない限定ビールを、心地よく爽やかなテラスや解放感のあふれる店内でご堪能ください。
【WEB予約】
https://booking.ebica.jp/webrsv/plan_search/e014001302/2178?isfixshop=true
- コエドブルワリーについて
「Beer Beautiful」をコンセプトに掲げ、「紅赤-Beniaka-」を筆頭に、日本の職人たちの細やかなものづくりと『ビールを自由に選ぶ』というビール本来の豊かな味わいの魅力をクラフトビール「COEDO」を通じて、武蔵野の農業の魅力とともに発信しています。
シカゴ・ワールドビアカップ、ニュルンベルク・ヨーロピアンビアスター、ブリュッセル・iTQiなど、世界の品評会で受賞し、品質とブランドデザインにグローバルな評価を得ており、各国に輸出もされています。
2020 年 7 月には、川越駅西口 に「ブルワリーのある街づくりの共創」をコンセプトに、新業態となる醸造所併設レストラン「COEDO BREWERY THE RESTAURANT」と生ビールを専用容器「グロウラー」でテイクアウトできる小さな売店「COEDOKIOSK」をオープンしました。
▼COEDO YELL PROJECTについて
ビール界では20℃程度の中温度帯を好む上面発酵酵母により醸し出すビールのことをエール(ALE)、10℃程度の低温度帯を好む下面発酵酵母によるビールのことをラガー(LAGER)と呼んでいます。また、運動会やスポーツなどを応援する際にエール(YELL)を送るという表現は、多くの方にとって耳なじみのある日本語となっています。COEDOビールは、この二つの同音異義語にクラフトビールメーカーならではの想いを寄せ、ビールのエール(ALE)と応援のエール(YELL)を結びつけ、今までも多くの団体の記念日に向けて、特別な“アニバーサリー”エールとしてALE(エール)を醸造することでYELL(エール)を送ってきました。
- 店舗情報
【店名】 東京ビアホール&ビアテラス14
【住所】 東京都千代田区丸の内1-4-1 丸の内永楽ビルディング 2F
【電話番号】03-6269-9585
【営業時間】11:00〜23:00
【定休日】不定休(施設に準ずる)
【席数】108席(店内60席 / テラス48席)
【WEB HP】http://www.tokyo14.jp/
【Instagram】https://www.instagram.com/tokyobeerhall14/
- 14オリジナルビールが、名古屋「BARBARA GOOD BEER RESTAURANT(バルバラ グッドビア レストラン)」でも楽しめる!
東海エリアでは稀少なCOEDOの樽生各種をはじめ、こだわりのビールが味わえるカジュアルなビアレストラン。
名古屋駅直結のJRゲートタワー内なので、ちょっとした空き時間などに一杯どうぞ。
【住所】愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-3 JRゲートタワー 12F
【MAP】https://g.page/barbara-beer-jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- レストラン・ファストフード・居酒屋ソフトドリンク・アルコール飲料
- ダウンロード