プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社湖池屋
会社概要

京都府×湖池屋の「地域活性化包括連携協定」を縁に、湖池屋×京都すばる高校による“京都の食”をテーマとした新商品開発プロジェクトがスタート

京都の高校生たちとの湖池屋との新商品開発PJがスタート

湖池屋

株式会社湖池屋(社長:佐藤章)は、1986年より京都府南丹市にて「湖池屋 京都工場」を稼働して以来、35年以上にわたり京都府とご縁があります。日本が誇る文化芸術や地域文化を世界に向けて発信し、文化の力で世界に貢献する「文化の都・京都」を目指す京都府の取り組みに賛同し、湖池屋は京都府との地域活性化包括連携協定を締結しました。

京都府と湖池屋における地域活性化包括連携協定に基づき、2023年7月には、貴重な文化財を守り、支え、未来へつないでいく京都府の取り組みを応援したいとの想いから「湖池屋プライドポテト JAPAN 京都 柚子七味」を発売し、1袋あたり1円を京都府へ寄付しました。

昨年の「湖池屋プライドポテト JAPAN 京都 柚子七味」の発売を起点として、地域の安心・安全に関すること等、京都府×湖池屋での連携を進めて参りましたが、この度、地域活性化包括連携協定の一環として、京都府立京都すばる高校 起業創造科2年生(約60名)と湖池屋において、“京都府の食”をテーマとした新商品開発プロジェクトがスタートすることになりました。

2024年5月28日(火)に湖池屋から京都府立京都すばる高校の生徒の皆さんへのオリエンテーションを実施し、現在、生徒の皆さんは、“京都府の食”をテーマとした新商品開発に取り組んでいただいております。湖池屋としては、マーケティング部所属のメンバーを中心にマーケティングや商品開発に関する理論や具体的取り組みについて、起業創造科の授業カリュキュラムに沿って講義・相談・フォローをさせていただきます。

尚、2025年2月には湖池屋 代表取締役社長 佐藤をはじめとした経営層への最終プレゼンも予定しており、新商品企画が本採用された場合には、2025年秋の全国発売を予定しております。ぜひ、京都すばる高校の生徒の皆さんと湖池屋の取り組む新商品開発プロジェクトの今後の展開にご期待ください。

※発売時期・販売チャネルは変更になる可能性があります。

湖池屋は、地域活性化包括連携協定に基づき、これからも「文化の都・京都」に貢献できるよう、地域の皆さんとともに、様々なことに取り組んでいきたいと考えております。

2024年5月28日(火)の湖池屋からのオリエンテーションの様子

【読者からのお問い合わせ先】

株式会社湖池屋 お客様センター

Tel.0120-941-751

受付:月~金 9:00~17:00

(祝日除く)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子学校・大学
関連リンク
https://koikeya.co.jp/news/detail/1601.html
ダウンロード
プレスリリース添付資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社湖池屋

82フォロワー

RSS
URL
http://koike-ya.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都板橋区成増5-9-7
電話番号
080-3582-2708
代表者名
佐藤章
上場
JASDAQ
資本金
22億6900万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード