「JTB BÓKUN」と「OMUSUBI」がシステム連携を開始
~体験アクティビティ業界の予約管理業務を効率化し、DXを推進~
JTB広報室 2025年9月17日
株式会社 JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:山北栄二郎、以下「JTB」)が運営する体験アクティビティ予約管理システム「JTB BÓKUN」と、SEEC株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:阿部隆太郎、以下「SEEC」)が提供するタビナカ事業者向け予約管理台帳システム「OMUSUBI」が9月17日よりシステム連携を開始したことをお知らせします。

■連携の背景と目的
「JTB BÓKUN」と「OMUSUBI」は、観光業界における体験アクティビティや、タビナカ事業者に向けた、予約管理のサービスを提供しており、いずれも複数のOTA(※1)の予約を一元管理できることを強みとしています。
「JTB BÓKUN」は海外OTAの予約記録を一元管理することに強みを発揮し、「OMUSUBI」は国内OTAの予約記録を一元管理することに強みがあります。それぞれの強みを合わせることで、事業者にとって海外向け、国内向けいずれの予約記録も一元管理ができるようにすることにより、事業者の課題を解決することを目的に、連携を進めることとなりました。
■連携の内容
今回のシステム連携により、「JTB BÓKUN」を通じて予約されたデータが、「OMUSUBI」に自動的で取り込まれます。これにより、海外OTA経由の予約データと国内OTA経由の予約データが、いずれも「OMUSUBI」上で一元管理することが可能となります。「JTB BÓKUN」と「OMUSUBI」のアカウントを開設すれば、本連携機能が利用可能となります。
■本連携で実現すること
●予約情報の自動連携
「JTB BÓKUN」に入った新規予約やキャンセル情報が、Webhook機能(※2)により「OMUSUBI」へ自動的に取り込まれます。
●業務効率の向上
予約情報の入力や転記作業が不要となり、サービス向上や顧客対応に注力できるようになります。
●オーバーブッキングの防止
予約情報を一元管理することで、トラブルに繋がるオーバーブッキングのリスクを大幅に削減します。

■ JTB BÓKUN : https://jtbbokun.jp
■ OMUSUBI : https://jcation.com/omusubi/

(※1) Online Travel Agentの略で、インターネット上だけで取引を行う旅行会社のこと
(※2) Webhook(ウェブフック)とは、Webアプリケーションで特定のイベント(例:ファイルがアップロードされた、注文が完了したなど)が発生した際に、その情報を自動的に他のアプリケーションの指定されたURLにリアルタイムに送信する仕組み
(※3) Destination Management Organizationの略で、地域と協同して観光地域作りを行う法人のこと
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■DMO・自治体・事業者からのお問合せ先
JTB BÓKUN : https://www.jtbbokun.jp/contact
■報道関係の方からのお問合せ先
JTB広報室 03-5796-5833(東京) 06-6260-5108(大阪)
すべての画像