産婦人科医が教える!更年期がラクになる「おうちヨガ」4/18発売
更年期は思春期に匹敵する強烈なホルモン変化の時期!生理周期のばらつき、尿漏れなどお悩み別のヨガを掲載
産婦人科医・ヨガドクターの高尾美穂先生の最新著書『更年期前後がラクになる! おうちヨガ入門』を4月18日に発売します。
1 日60秒だけの「3日坊主の簡単ヨガプログラム」や、気になる症状別の「悩み解消ヨガ」など、体が硬い人や運動が苦手な人でも取り組みやすいヨガを紹介しています。
また高尾先生による更年期前後の心と体の相談室やヨガ Q&Aなど、読み物も多数掲載しています。
更年期世代にヨガがおすすめの理由
❶骨盤底筋を強化することができ、「ポッコリお腹」「猫背」「たれ尻」をまとめて解消!
骨盤底筋は骨盤の最深部にある筋肉。子宮や膀胱、直腸などの大事な臓器を支える、まさに『底力』です。
単体で鍛えるのは難しいので、連携するインナーユニット(多裂筋、腹横筋、横隔膜)に働きかけるヨガが有効!
❷自律神経に働きかけて「心と体のダメージ」を軽減させる
自律神経の乱れも更年期の不調の原因。ヨガをすることで自律神経の活動を活性化することができます。
症状別のヨガから、日常生活の中でできるヨガまで!
始めやすいよう、高尾先生が動きをアレンジしているからどんな人でも挑戦しやすい!
<著者コメント>
更年期世代の女性に知ってほしいことを詰め込みました!今回は私がポーズを担当しており、どのページを開いても私だらけ(笑)の本。高尾マニアにおすすめなだけでなく、ホルモンのお話 、運動の大切さ、ヨガのいいところ、盛り盛りの一冊です!
高尾美穂(たかお・みほ)プロフィール ★テレビでもおなじみ!取材ご相談ください
★宝島社のフェムテック啓発プロジェクト「もっと話そう! Hello Femtech」
https://fashionbox.tkj.jp/femtech
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像