STマイクロエレクトロニクス、効率と堅牢性に優れた小型インテリジェント・パワースイッチを発表
プログラマブル・ロジック・コントローラ、産業用PCのペリフェラル入出力ポート、数値制御装置に最適

STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、豊富な機能を備えた4チャネル・インテリジェント・パワースイッチ「IPS4140HQ」および「IPS4140HQ-1」を発表しました。両製品は、小型の実装面積(8 x 6mm)でチャネルあたり80mΩのオン抵抗(max)と10.5V~36Vの動作電圧範囲を実現し、幅広い診断機能と保護機能を備えています。
片側がグランドに接続された抵抗性、容量性、または誘導性の駆動に適しており、プログラマブル・ロジック・コントローラ(PLC)、産業用PCのペリフェラル入出力ポート、NC(数値制御)マシンに使用できます。
IPS4140HQでは0.7A、IPS4140HQ-1では1.0Aのプリセット電流制限があり、さらに最大41Vの印加電圧に耐えることでシステムの安全性と信頼性を向上させています。
チャネルごとの保護および診断機能もあり、短絡保護の他、温度検出機能を内蔵しています。各チャンネルが過負荷になると個別に回路をオフにして再起動できるため、システムレベルでのフォールトトレラント特性を大幅に高め、自動復帰を簡略化させることができます。さらに、ケースの過熱を検出すると、デバイス全体を停止させた後、チャネルを順番に再起動することで電源への過剰なピーク電流を回避できます。チャネルごとに専用のオープン・ドレイン出力ピンを備えているため、過熱状態を示す信号を外部に出力させることができます。
また、短絡保護や出力電流制限、過低電圧ロックアウト(UVLO)、グランド断線保護、入力過電圧保護などの保護 / 診断機能を搭載しています。さらに、出力電圧クランプにより誘導性負荷を高速に消磁させることができます。
STのVIPower™技術を採用した、このインテリジェント・パワースイッチは、単一チャネルあたり最大2.5Jのシングル・パルス・アバランシェ・エネルギー(EAS)に耐えることができます。入出力ピンは5Vおよび3.3Vのロジックと互換性があります。過渡電圧耐性は、IEC 61000-4規格のIEC 61000-4-2(静電破壊)、IEC 61000-4-4(バースト)、IEC 61000-4-5(サージ)に準拠し、EMCノイズレベルは産業用機器向けのIEC 61131-2規格に準拠しています。
IPS4140HQおよびIPS4140HQ-1は現在入手可能で、QFN48パッケージ(8 x 6mm)で提供されます。単価は、1000個購入時に約2.59ドルです。
2つの産業用デジタル出力拡張ボード「X-NUCLEO-DO40A1」および「X-NUCLEO-DO41A1」も用意されており、STM32 Nucleoマイクロコントローラ開発ボードと共に使用できます。拡張ボードの単価は、いずれも約41.65ドルです。
詳細については、ウェブサイトをご覧ください。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8250
すべての画像