JTBとJR東海、手荷物当日配送サービス『LUGGAGE EXPRESS』を開始
~東海道新幹線を利用し手ぶら観光を推進~

株式会社JTB(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員 山北 栄二郎、以下「JTB」)と、東海旅客鉄道株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:丹羽 俊介、以下「JR東海」)は、2025年11月1日より東海道新幹線を利用した東京―京都間の手荷物当日配送サービス「LUGGAGE EXPRESS」を開始します。
本サービスでは、例えば東京の宿泊施設で預けた荷物を提携運送業者の協力により、その日のうちに京都の宿泊施設で受け取ることが可能です。東海道新幹線での観光地間の移動にあたり、スーツケースなどの大きな荷物の持ち運びから解放され、より身軽で自由に観光を楽しむことができます。

■背景と課題
2023年3月31日に閣議決定された「観光立国推進基本計画」で、日本政府は2030年に訪日外国人旅行者数6,000万人、訪日外国人旅行消費額15兆円という目標を掲げています。2024年に8兆円を超える規模に成長した訪日インバウンド市場(※1)ですが、旅行者の一極集中への対応や受け入れ整備も急務となっています。
解決すべき課題の1つに、交通機関や観光地における「大型荷物による課題」があります。特に訪日外国人旅行者には、「移動時間を快適に過ごしたい」、「荷物を預けてゆっくり観光を楽しみたい」といったニーズがある一方で、宿泊事業者においては荷物の一時預かりや配送業者の手配などの負担軽減が課題となっています。
JTBとJR東海は、これらの課題解決と観光体験の向上を目指し、手荷物当日配送サービスを共同で開発しました。
(※1)出典:観光庁「インバウンド消費動向調査 2024年暦年の調査結果」より)
■サービス概要
• 配送サービス区間:東京都内一部の宿泊施設⇔京都市内一部の宿泊施設(※2)
• 受付と配送時間:朝9時までに預けた荷物を、当日18時または21時までに受け取り
• 予約方法:専用Webサイト(https://www.luggage-express-service.com/ja)
• 配送料金:レギュラー便(当日21時着):13,200円/個、エクスプレス便(当日18時着):16,500円/個(税込表記)
(※2)預け場所は、東京駅と京都駅にも窓口を設けています。各駅での予約方法や料金など詳細は専用Webサイトをご確認ください。

■サービスの特徴
○旅行者のメリット
• 利便性向上:大型荷物を持ち歩く必要がないため、東海道新幹線での移動や観光地での自由度が向上
• 時間の有効活用:手ぶらで自由に移動できるため、観光時間を最大限に活用可能
• 速達性・安定性:東海道新幹線を活用した即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」により当日中に荷物を受け取れる
・ 安心のサポート:多言語コールセンターによるサポート体制を確保
○宿泊施設のメリット
(宿泊事業者向けサイト:https://www.jtbbwt.com/government/service/solution/kankou-dx/dx-solution/luggage-express/)
• 業務効率化:予約・決済は利用者が完結。伝票作成や記入作業が不要で受付スタッフの負担軽減
• 省スペース:締切後早い時間に集荷するため、荷物保管スペースを最小限に抑えることが可能
• 顧客満足度の向上:付加価値の高いサービスとして宿泊者に提案可能
○地域・観光地のメリット
• 混雑緩和:大型荷物による交通機関や観光地の混雑を緩和し、地域住民への影響を軽減
• 物流問題への貢献:モーダルシフト(※3)により、効率的な長距離輸送を実現
• 持続可能性:環境負荷の少ない鉄道輸送を利用
(※3)貨物輸送において、トラックなどの自動車による輸送を、環境負荷の小さい鉄道や船舶の利用へと転換すること
■今後の展開
今後は、チェックアウト後の昼集荷による当日配送サービスの拡充や、旅行会社向けのより迅速かつ柔軟な配送サービスの提供を予定しています。また、より多くの宿泊施設や関係事業者との連携を強化し、サービス対象ホテルや拠点の拡大を進めていきます。
さらに大阪をはじめとする他地域への手荷物当日配送サービスの展開も視野に入れ、より多くのお客様に快適で便利な「手ぶら観光」体験を提供できるよう、サービス展開を図ります。
■JTBについて(https://www.jtbcorp.jp/jp/)
JTBは、「交流創造事業(※)」を事業ドメインとし、地域・社会課題に対して、人×場所×交流をデザインすることでその解決に取り組んでいます。地域資源を活用した観光コンテンツの開発により、交流人口の拡大につなげるとともに、持続可能な地域づくりに貢献していきます。本サービスならびに物流・配送マッチングサービス『Baggage GO』などの旅ナカ物流事業を通して、観光地での手ぶら観光をより一層推進していきます。
※「交流創造事業」は(株)JTB の登録商標です
■JR東海が手掛ける即日荷物輸送サービスについて(https://www.jrtl.co.jp/transportation/)
東海道新幹線の高速・正確・高頻度・低振動・環境負荷が小さいという特性を活かした、法人向けの即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」を展開。東京駅・静岡駅・三河安城駅・名古屋駅・京都駅・新大阪駅間において、東海道新幹線の業務用スペースを活用して荷物を運びます。「東海道マッハ便」の具体的なサービスは上記URLをご参照ください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■一般のお客様からのお問合せ先
JTB エリアソリューション事業部 E-Mail:lex@jtb.com
(9:30~17:30 ※12/30~1/3及び土日祝休)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
