プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ロイヤルホテル
会社概要

【リーガロイヤルホテル広島】「日本料理 鯉城」新料理長 倉橋 庸(くらはし みつぎ) 就任。趣向を凝らした就任記念コースを期間限定で販売

期間:2023年7月1日(土)~2023年8月31日(木)

ロイヤルホテル

リーガロイヤルホテル広島(広島市中区基町/総支配人 室 敏幸)の6階「日本料理 鯉城」では、倉橋 庸(くらはし みつぎ)が料理長に就任したことを記念して、2023年7月1日(土)から8月31日(木)の期間限定で特別コースを提供いたします。

https://www.rihga.co.jp/hiroshima/restaurant/list/rijoh/menu/dinner/


2023年5月1日付で「日本料理 鯉城」および「寿司 旬菜 酒仙」の料理長に就任した倉橋は、2002年にリーガロイヤルホテル広島に入社し、同ホテルの「日本料理なにわ」でキャリアをスタート。同店キャプテン、調理部宴会(和食)チーフ、「日本料理 鯉城」チーフ、副料理長を経て、料理長に就任しました。


日本料理一筋20年以上の倉橋が一番大切にしているのは、お召しあがりになるお客様の気持ちに寄り添い、メニューを考案すること。また、素材の味を活かすための調理方法にもこだわりを持ちます。焼く・煮る・揚げる・蒸すなど、どの調理方法が一番食材の良さを活かせるのか、時には調理方法を組み合わせながら試作を重ね、料理を完成させます。就任記念コースは、食欲が落ちてしまいがちな夏の暑い時期でも、全9品を最後までおいしく楽しんでいただけるよう、趣向を凝らしました。


そして料理の味を決めるポイントとなる出汁は、「日本料理 鯉城」で代々受け継がれるレシピを使用。昆布を水に一晩じっくり浸して引く出汁は、厚めの鰹節を使うことで透明度が増し、香りが立ちすぎないまろやかな味わいになります。

本コースの中では、“広島血統和牛「元就」と香味野菜のみぞれ煮”“鯉城のだし馨る湯引き鱧の炙り”がその出汁の奥深さを堪能できるメニューです。

“広島血統和牛「元就」と香味野菜のみぞれ煮”は、水菜・みょうが・アスパラを広島血統和牛「元就」で巻き、さっと炙ることで「元就」の柔らかさや芳醇な旨みを味わえるように仕上げました。優しい味わいの出汁に、ゆず酢を合わせ、大根おろしとともにさっぱりとお召しあがりいただけます。

そして“鯉城のだし馨る湯引き鱧の炙り”は、旬の鱧と出汁の香りや味をシンプルに楽しめる一品。鱧の淡泊ながらもしっかりした旨みを鯉城の出汁が引き立てます。その他にも、季節を五感で感じられる料理を揃えました。


「日本料理 鯉城」の伝統を受け継ぎながら新たな息吹を吹き込む、料理長 倉橋の繊細かつ色彩豊かなメニューの数々に今後もぜひご注目ください。


『料理長 倉橋 就任記念コース』詳細
【場所】 6階 「日本料理 鯉城」
【期間】 2023年7月1日 (土)~2023年8月31日(木)
【営業時間】 11:30~14:30(ラストオーダー 14:00) / 17:30~21:00(ラストオーダー 20:00)
【料金】 12,650円 《全9品》  ※2名様より承ります。
【内容】

  • 玉蜀黍豆腐と蓮芋 小さな陸蓮根にコンソメジュレ掛け 花穂紫蘇を添えた涼やかな一皿


  • 鯉城のだし馨る湯引き鱧の炙り


  • 造り2種盛り合わせ


  • 鯉城旬菜5種盛り合わせ


  • 広島血統和牛「元就」と香味野菜のみぞれ煮


  • 蓮根餅とあぶらめの湯葉蒸し あられ玉葱のべっこう餡掛け


  • 玉蜀黍御飯


  • 赤だし、香物


  • 季節のデザート

※料金は、税金・サービス料を含みます。

※写真はイメージです。
※アレルギー物質につきましてご心配のお客様は、係員にお申し出ください。
※特別な記載をしていない場合、メニューで使用しているお米はすべて国産米です。
※料理法の変更をせずに原材料の産地や品種を変更する場合は、予め係員よりご案内いたします。

料理長 倉橋 就任記念コース(イメージ)料理長 倉橋 就任記念コース(イメージ)

<料理長 プロフィール>

倉橋 庸(くらはし みつぎ)
広島市出身。2002年4月リーガロイヤルホテル広島入社。
「日本料理なにわ」で研鑽を積み、同店のキャプテン、「日本料理 鯉城」チーフを経験。その後、調理部宴会(和食) チーフ、「日本料理 鯉城」副料理長を経て、2023年5月に同店の料理長に就任。
【料理長のコメント】
素晴らしい日本の「食文化」を大切に、美味しい以上の価値をお客様に提供するため、料理への探究心を原動力に邁進してまいります。
また、新しい食材との出合いを開拓し続け、その恵みを最大限に活かすだけでなく、生産者の想いものせたメニューを創作していきたいと思います。



<お客様からのご予約・お問い合わせ先>
リーガロイヤルホテル広島

TEL:082-228-5401

(予約センター)


  • リーガロイヤルホテル広島について

1955年、広島県初のホテルとして開業した新広島ホテルを前身とし、国賓・皇室をはじめ国内外の賓客を迎えてきた格式を誇るホテルです。広島市中心地に位置し、緑に囲まれ、2つの世界遺産(原爆ドーム、宮島)も見渡せる眺望が魅力。歴史に培われたおもてなしで心地よい滞在をお約束します。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
広島県広島市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.rihga.co.jp/hiroshima/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ロイヤルホテル

63フォロワー

RSS
URL
https://www.rihga.co.jp
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
大阪府大阪市北区中之島5-3-68 リーガロイヤルホテル
電話番号
06-6448-1121
代表者名
植田 文一
上場
東証スタンダード
資本金
1億円
設立
1932年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード