STマイクロエレクトロニクス、小型リードレス・パッケージで提供されるISO 26262準拠の車載用8チャネル・ローサイド・ドライバを発表

診断 / 保護機能とフェールセーフのリンプ・ホーム・モードを備えた超小型ドライバ

STマイクロエレクトロニクス

STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は8チャネルの車載用ローサイド・ドライバ「L9800」を発表しました。ISO 26262に準拠し、小型リードレス・アウトラインのパッケージで提供されるL9800は、ボディ制御モジュールや、冷暖房および空調制御、電力ドメイン制御における省スペース化に貢献します。

 

L9800の出力は、リレーやソレノイド、LEDなどの抵抗性 / 容量性 / 誘導性負荷に対応しています。継続的なリアルタイム診断と断線 / 短絡 / 過電流 / 過熱保護がチャネルごとに提供されるため、自動車の信頼性が向上し、ASIL-BまでのISO 26262システム・レベル認証の取得を簡略化できます。診断信号はSPIポートから取得でき、このポートからドライバの内部設定レジスタにアクセスして製品のセットアップが可能です。

 

8つの出力チャネルはSPIインタフェース経由で駆動できるほか、2本の専用パラレル入力ピンで選択した出力にマッピングすることもできます。デジタル電源電圧が使用できない場合でも、これらのピンによって2つのデフォルト・チャネルの緊急ハードウェア制御が可能です。これにより、L9800はリンプ・ホーム・モードで動作し、マイクロコントローラの故障や電源電圧の低下などのシステム障害が発生した場合にも、安全性と利便性の確保に最低限必要な機能を維持します。

 

L9800は約2Wの小型ランプや高入力容量の電子負荷を駆動可能なバルブイン・ラッシュモードを備え、過電流から保護します。また、エンジン始動中にバッテリ電圧が3Vまで低下した場合でも、安全な動作が実現します。

 

L9800は現在量産中で、TFQFN24パッケージ(4 x 4mm)で提供されます。1000個購入時の単価は約0.52ドルです。

 

詳細については、ウェブサイトをご覧ください。

 

STマイクロエレクトロニクスについて

STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。

 

◆ お客様お問い合わせ先

STマイクロエレクトロニクス(株)

アナログ・MEMS・センサ製品グループ

〒108-6017 東京都港区港南2-15-1

品川インターシティA棟

TEL : 03-5783-8250

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

STマイクロエレクトロニクス

24フォロワー

RSS
URL
http://www.st.com/jp
業種
製造業
本社所在地
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟
電話番号
03-5783-8220
代表者名
マルコ・カッシス
上場
未上場
資本金
-
設立
-