プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アマゾンジャパン合同会社
会社概要

Amazon Musicキュレーターが楽曲解説する音声コンテンツ「Inside Breakthrough」を6月15日(水)より正式ローンチ

次世代ミュージックシーンを担う若手アーティストに注目するAmazon Musicのプレイリスト「BREAKTHROUGH JAPAN」連動企画

アマゾンジャパン合同会社

Amazon Musicは、次世代ミュージックシーンを担う若手アーティストを毎月ピックアップしお届けするプレイリスト「BREAKTHROUGH JAPAN」との連動企画として、これらの楽曲の魅力をAmazon Musicキュレーター陣が解説する音声コンテンツ「Inside Breakthrough」を、6月15日(水)より同プレイリストに追加し、正式ローンチします。
(プレイリストURL:https://music.amazon.co.jp/playlists/B07QV594KH

「BREAKTHROUGH JAPAN」は、Amazon Musicが、次世代のミュージックシーンを担うアーティストを発掘しスポットライトを当てる複合プログラムとして発足し、これまで新人アーティストの楽曲を毎月紹介するプレイリストに加え、アーティストが出演するライブ配信イベント「BREAKTHROUGH JAPAN Live」などを企画し、展開してきました。

今回、「BREAKTHROUGH JAPAN」をより一層お楽しみいただくべく、新たなコンテンツとして、Amazon Musicキュレーター陣による音声コメンタリーを収録した「Inside Breakthrough」を同プレイリストに追加します。「Inside Breakthrough」では、新人アーティストを発掘しつつプレイリストの楽曲選定を行うAmazon Musicキュレーター3名が、特に感銘を受けた新人アーティストや楽曲の魅力について独自の視点で解説するほか、選定の想いについて語り合います。

 

6月15日に配信の回では、作品リリース毎に着実に再生回数を伸ばし続け、最新作「clown」が邦楽チャート上位に食い込んでいるSOMETIME'Sをはじめとする次世代アーティストを取り上げ、ここでしか聞けない裏話を交えたトークを展開します。Amazon Musicキュレーターの視点から、駆け出しのアーティストや楽曲について理解を深め、「BREAKTHROUGH JAPAN」プレイリストをこれまで以上にお楽しみいただける内容をお届けします。


SOMETIME'SのSOTAは、「Inside Breakthrough」ならびにプレイリスト「BREAKTHROUGH JAPAN」のカバーアーティストとしてピックアップされることについて、「この度は我々SOMETIME'Sの新曲『Clown』を『BREAKTHROUGH JAPAN』で選出いただきどうもありがとうございます。詩・曲共に、普段のバランス感覚から意図的に外れたところでチャレンジした楽曲なので、こうしてキュレーターの方の琴線に触れられたことにかなり安心しています。同じようにしてまだSOMETIME'Sを知らない誰かにこの曲が届くことを願っています。」とコメントしています。

「Inside Breakthrough」は、6月15日(水)の配信以降、毎月第2水曜日に更新されるプレイリスト「BREAKTHROUGH JAPAN」の翌週となる毎月第3水曜日に追加配信されます。


出演者 プロフィール(Amazon Musicキュレーター)
Mitch Sugihara (ミッチ)

国内インディーズレコード会社にて音源制作・営業・宣伝を経験しながら、2000年代中盤に隆盛を極めた洋楽エモバンドの国内盤制作現場で対訳、リリースコーディネーション、ツアーマネジメント等に携わる。そのノウハウを活かし、英詞歌詞提供をはじめ、自身もキーボードプレーヤーとして多くの国内アーティストへの全国ツアーや海外フェスでのサポートを務める等、幅広い活動を行う。Amazon Musicにおいては、日本における音楽サブスクリプションサービスの黎明期よりキュレーターとして、数多くのサービスローンチに携わる。

好きな音楽ジャンル: J-Rock、 Alternative Rock
キュレーション担当領域: 邦楽全般、J-POP、J-Rock、アニメ、キッズ
 

Edward Sho Sweeney (エディ)

高校生の時に合唱に出会い、アカペラ番組「ハモネプ」で先輩が優勝したことで、アカペラポップスに感銘を受け、アカペラを通じて東日本大震災の支援活動も行う。米・ボストンの音大にて、音楽ビジネス・ボーカルパフォーマンスを専攻し、合唱グループとアカペラグループに入団。バスシンガーとして様々なプロジェクトに参加し、ジャズ・東欧民族音楽・インド民族音楽などを幅広いジャンルをカバーする。卒業後日本に帰国し、最新のJ-PopやJ-Hip Hopの魅力に改めて気づき、今に至る。

好きな音楽ジャンル: Hip-Hop、アカペラ(ポップス&合唱)、ジャズ
キュレーション担当領域: J-Hip Hop、J-R&B

Tim Liao (ティム)

幼少期から歌、ピアノ、バイオリンなどの音楽に専念。東日本大震災をきっかけに人生初のオリジナル曲「祈り -Pray For Japan-」を作曲し、バンド、合唱団、アカペラグループを通じて日本、アメリカ、ハンガリー、タイなどで出演。NHK「スクールライブショー」の本選に出場し、初の地上波パフォーマンスを披露したほか、アメリカ・バークリー音楽大学のオーディションを受け、ボーカリストとして合格し、同大学に入学。プロダクションやエンジニアのノウハウを身に付け、シンガーソングライターとしても活動し、自身1stシングル「Redo」と 2ndシングル「What If」を全世界リリース。 卒業後日本に帰国し、音楽製作会社やデジタルサービス会社に就職。プロデューサー、ボーカリスト、作曲家として様々なプロジェクトを担当。その後も自身の音楽活動を継続しながら、音楽業界での経験を積み、今に至る。

好きな音楽ジャンル: R&B、Pop、K-POP
キュレーション担当領域: K-POP、洋楽、シーズナル編成

Amazon Music について
Amazon Musicは国内外問わず、新譜から旧譜まで、豊富な音楽セレクションをiOSやAndroidのスマートフォンやタブレット、パソコン、Fire タブレットやAmazon Fire TVシリーズに加え、Amazon Echoシリーズを含む Amazon Alexa搭載デバイスを通して、提供しています。音楽配信サービス Amazon Music Primeでは、プライム会員特典として、追加料金なしで200万曲の楽曲を楽しむことができます。プレミアムな定額制音楽配信サービスであるAmazon Music Unlimitedでは、9,000万曲以上の楽曲を高音質のHDで、700万曲以上の楽曲をさらに高音質なUltra HDでお楽しみいただけるほか、空間オーディオカタログで、高音質の音楽体験を提供します。また、Amazonアカウントがあれば、広告付きのプレイリストや数百のステーションを無料でお楽しみいただけるサービスも開始しました。Amazon Musicのすべてのストリーミングサービスで追加料金無しでお聴き頂けるポッドキャストと、Twitchとの提携によりTwitch上のライブ配信がAmazon Musicアプリ経由で視聴可能です。音楽とカルチャーの体験がこれまで以上に簡単で楽しくなりました。詳しくはこちらまでアクセス下さい。https://www.amazon.co.jp/music

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽ネットサービス
位置情報
東京都目黒区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アマゾンジャパン合同会社

5,261フォロワー

RSS
URL
http://www.amazon.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都目黒区下目黒1-8-1 ARCO TOWER ANNEX
電話番号
-
代表者名
ジャスパー・チャン
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード