STマイクロエレクトロニクス、機能・価格が最適化された車載用パワー・マネージメントICを発表
AEC-Q100(ASIL-B)に準拠したPMICにより、単電源マイクロコントローラ(マイコン)を使用する車載アプリケーションのパワー・マネージメントを簡略化

STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、小型で利便性・コスト効率に優れた車載向けパワー・マネージメントIC(PMIC)「SPSA068」を発表しました。SPSA068は内蔵NVM (不揮発性メモリ : EEPROM)により各種動作パラメータを設定可能にしており、AEC-Q100およびISO 26262機能安全(Functional Safety) - ASIL B認証までの取得をサポートします。
SPSA068は、単電源で動作するマイコン向けに設計されており、マイコンの電源制御に必要な機能を搭載しています。それらの機能には、①出力電圧を5V、3.3V、1.2Vから選択可能(ないし、それ以外の電圧は外付け抵抗と組み合わせて設定可)な最大1A出力降圧スイッチングレギュレータ、②1%精度の最大20mA出力リファレンス電圧の計2系統の電源出力、③機能安全に必要なウォッチドッグ機能(SPI / Pin の2系統から選択可)、④異常診断機能およびマスク設定可能なマイコン・リセット制御を持ち合わせ、マイコンとの各種設定およびステータスチェック用のSPI通信機能、が含まれています。
同製品の各種設定パラメータは内蔵NVMにより完全にカスタマイズ可能で、前述の各種設定以外にも、保護機能回路として過・低電圧、過電流、短絡、過熱などの異常監視・検出機能を搭載しています。また、低消費電力用の軽負荷動作(LPM)も実装しており、この動作においては静止電流をわずか50µAに抑えることが可能になります。
SPSA068は12Vバッテリに直接接続するように設計されており、内蔵NVMとSPIによるソフトウェアでの各種設定の最適化により、部材コストの低減と基板面積の有効活用に貢献します。
車載システムにおけるISO26262、ASIL-B機能安全に対応するため、内蔵されている各種デジタル / アナログ回路ブロックに対しBIST(自己診断機能)が実装されており、機能の異常発生を監視しています。あわせて入出力の異常、ないしグランド接続に異常が起きたことを監視し、異常が発生した場合には専用のFAULT出力ピンからマイコンに通知可能です。これらの異常監視機能により、機能安全に必要な機能の実装およびお客様での検証項目が大幅に簡略化されます。
設計者は、専用の評価ボード「STEVAL-SPSA068」を使用し、SPSA068で新しいプロジェクトを迅速に開始することができます。
SPSA068は現在量産中で、QFNパッケージ(32ピン、5.0 x 5.0 x 1.0mm)で提供されます。参考サンプル価格は、約1.40ドルです。
詳細については、ウェブサイトをご覧ください。
STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約50,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、すべての直接・間接排出(スコープ1および2)、ならびに製品輸送、従業員の出張・通勤による排出(スコープ3の注力分野)におけるカーボンニュートラル達成に向けた取り組みを進めており、2027年末までに再生可能エネルギーの使用率を100%にする計画です。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。
◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8260
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器
- ダウンロード