30~50代女性の「いつも片付かない」「部屋があか抜けない」悩み。近藤麻理恵さんの「いつも家がきれいな人の7つの共通点」で解消へ【ESSE女性の‟お悩み″研究所】

暮らしに役立つ情報を発信する〝女性の悩み″に強いミカタメディア『ESSE』(扶桑社発売)。

株式会社扶桑社

ESSE2025年12月号 表紙

2025年12月号の特集「いつも家がきれいな人の共通点7」では、ESSE読者の「いつも片づかない」「部屋がなんかあか抜けない」という悩みを解消するべく、「家がきれいな人の共通点」を近藤麻理恵さんに教えてもらいました!その結果、いつも家がきれいな人には7つの共通点があることが判明。ESSEの読者代表組織「ESSEフレンズエディター」(計29名)から、3名の整理収納に詳しいエディターに「7つの共通点」についてさらに深堀りしてもらいました!

【〝こんまり〟さんに聞いた家がきれいな人の7つの共通点】

1、自分が好きなものを知っている

2、文字情報はできるだけ少なく

3、色数が少ない

4、ものの逃げ道がある

5、観葉植物を飾っている

6、リモコン、コードが目立たない

7、掃除をしやすい工夫がある

近藤麻理恵さんによると、きれいに見える家には共通点があるとのこと。「いちばん大事なのは自分の〝好き″を知っていること。好きが定まっていない人も、ひとつひとつのものと向き合い、ときめくものを残す、を続けてみて。理想のイメージが見えてきます」(近藤麻理恵さん)

これらの共通点について、3名の「ESSEフレンズエディター」から、興味深い意見が集まりました。

●整理収納アドバイザーで2人の子どもをもつ伊藤優子さんのコメント

ESSEフレンズエディター3期生の伊藤優子さん

「わが家でも共通点6の『リモコン、コードが目立たない』を実践しています。リモコンの定位置は、手に取りやすい場所に置いたカゴの中。コードはテレビ裏に集約し、コンセントとの距離を短く束ねています。

一方で、共通点5の『観葉植物を飾っている』というのはなかなか難しいと感じています。私自身、何度も枯らして挫折した経験があるため、今では手入れの必要がないドライフラワーやヒンメリを飾っています。植物の世話に自信がない人にもおすすめです」

●整理収納アドバイザーで2人の子どもをもつ中島陽子さんのコメント

ESSEフレンズエディター3期生の中島陽子さん

「私も共通点7の『掃除をしやすい工夫』を生活に取り入れています。収納ケースにキャスターを取りつけて移動できるようにしたり、ラックの最下段には板を張らないようにすれば、床掃除がラクになってきれいをキープしやすいです。

逆に取り入れるのが難しそうなのは、壁掛けテレビの『コードが目立たない』ようにすること。家を建てるときに考慮していなかったため、わが家はテレビからコンセントの差し込み口まで距離があり…きれいに隠せる方法があれば知りたいなと思います」

●整理収納アドバイザーで2人の娘をもつ森川とろろさんのコメント

ESSEフレンズエディター3期生の森川とろろさん

「共通点1の『自分が好きなものを知っている』にはすごく共感できます。自分の好みを知ってから〝なんとなく置いていたもの″が気になり始め、捨て活や整理整頓が進みました。好きなものに囲まれると、穏やかな気持ちになって心まで整います。

また、共通点2の『文字情報はできるだけ少なく』というのは私は気にしないようにしています。家族はプリント類を〝見えるところ″に貼りたいタイプなので、使いやすさを第一優先に。ただ、貼っていい場所は決めて散らかりすぎないようにしています」

「いつも家がきれいな人の共通点」に、ESSEフレンズエディターの3名はともに共感していました。そのうえで、「手入れに時間をかけない」や「家族の使いやすさ」を優先して、取り入れる部分や無理をしない部分をそれぞれ選び、「きれいな家」をキープするための工夫を教えてくれました。


●「ESSEフレンズエディター」とは?

 厳正なる書類審査とエッセ編集部による面接を経て選ばれた、日本全国に暮らすESSE読者の代表組織。

収納・家事コツ・プチプラグッズ・節約&マネーなど、さまざまな得意分野をもつ。ESSE&ESSEonline編集部と深くかかわりながら、コンテンツづくりに参加。新商品や話題のアイテムなどのレビューも行っています。

実際のユーザー、また、読者の視点を交えながら、わかりやすく忙しい日々に役立つ暮らしのコツや耳より情報を発信中。

 

※ESSEフレンズエディターへ情報提供したい商品やサービスがございましたら、ぜひ編集部(info-esse@fusosha.co.jp)までお問い合わせを! 随時募集しています。

●「ESSEフレンズエディター」メンバー紹介

https://esse-online.jp/articles/-/26347#

●ESSEフレンズエディターのブログ(ほぼ毎日更新中!)

https://esse-online.jp/list/friends-editor#goog_rewarded

 ◤お問い合わせ◢

ESSE編集部

info-esse@fusosha.co.jp

◆ESSEonline(エッセ オンライン):https://esse-online.jp/

◆株式会社 扶桑社:https://www.fusosha.co.jp/

すべての画像


種類
人物
ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物

会社概要

株式会社扶桑社

74フォロワー

RSS
URL
http://www.fusosha.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング19F
電話番号
-
代表者名
秋尾弘史
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1984年05月