【会員数100万人突破】 宝島社の公式通販サイト「宝島チャンネル」が好調!

限定商品、ノベルティ、ライブ配信など施策を活かして・・・前年比“売上3倍超!”

株式会社 宝島社

 


ファッション雑誌販売部数12年連続トップシェア(※)の株式会社宝島社 (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:蓮見清一)が運営する、公式通販サイト「宝島チャンネル」の会員数が2022年6月をもって100万人を突破しました。
「宝島チャンネル」では、販路限定の商品も含め、全ての自社商品を購入することができます。その利便性の高さから、既存の顧客だけでなく、書店・コンビニエンスストアでリーチできていなかった新規顧客を取り込むことに成功しました。また、宝島チャンネルでしか入手できない限定商品の発売や、購入者限定のノベルティ配布も実施。コラボ先のブランドからは、出版流通の規模で実施する前のテストマーケティングとして喜ばれ、購入者にとっては希少価値を感じられる施策となっています。このような取り組みから支持を集め、会員数は100万人を突破し、前年比3倍超の売り上げにつながりました。今後も公式通販サイトの強みを活かし、読者の方により一層喜んでいただける企画を実施し、商品を提供してまいります。

(※)日本ABC協会雑誌発行社レポート 2021年下半期(7~12月)より

 
  • 自社ECならではの強み
多数の販路限定の商品を扱っていますが、全ての商品を一度に閲覧、購入できるのは自社ECのみのため、まとめ買いしたいお客様が多く利用されています。また、お客様の声をダイレクトに吸い上げられるため、満足度の高いECサイトと商品作りが可能となります。
 
  • 「宝島チャンネル限定商品・ ノベルティ」がもたらすメリット
宝島チャンネル限定の商品やノベルティは、全国の書店や コンビニで販売する商品と異なり“小ロット”で試すことができます。そのため、特定のターゲットに向けた種類・色違いの 付録を発売できたり、監修者やブランドの「これをやってみたい」という要望を叶え、取り入れることが可能です。また、今後書店やコンビニでの販売を見据えた商品の、テストマ ーケティングの場として活用することもできます。 
 
  • 通販動画コンテンツ「LIVEショッピング」
LIVEショッピング専用スタジオからの配信を毎週実施。使用方法やサイズ感など、動画でしか伝えることのできない商品 の魅力をお届けすることが可能となりました。配信中のお買い上げも多く、ブランドやお客様に喜ばれています。
 

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物
関連リンク
https://tkj.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 宝島社

534フォロワー

RSS
URL
https://tkj.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一番町25番地
電話番号
-
代表者名
関川誠
上場
未上場
資本金
-
設立
-