【2025年 公務員試験(特別区経験者)】数的処理解答解説会を9/7(日)にオンラインで開催!

データリサーチは本試験直後より開始!【特別区経験者採用試験】

TAC株式会社

資格の学校TACは、9/7(日)に実施される2025年度公務員試験「特別区(東京23区)経験者採用試験」の数的処理解答解説会を実施します。

試験直後の“気になる”を解消!数的処理をプロが即日解説

公務員、日商簿記検定、税理士、公認会計士などの資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:多田敏男)は、9/7(日)実施の「特別区(東京23区)経験者採用試験」の数的処理解答解説会をオンラインで、当日の19時30分より開催いたします。

TAC公務員講座の木村 裕羽講師がお届けします 

本試験の数的処理、どこがポイントだった?――その場でわかる!リアルタイム解説会

本試験を終えたその日に、講師が注目問題を徹底解説。多くの受験者から集まるデータリサーチの「解けた人」「間違えた人」の解答傾向をもとに、数的処理を分析・解説します。受験直後のこのタイミングで、自分の解答を振り返り、合否の感触をつかむ絶好の機会です。「あの問題、どう解くべきだったか?」を知りたい方は、ぜひご参加を。
ご参加の方は、本試験当日にデータリサーチ(解答調査アンケート)へのご回答もお願いいたします!

「本試験データリサーチ」で正答一覧を“誰よりも早く”手に入れるチャンス!≪参加無料≫

本試験当日、受験者の皆さんからの【データリサーチ(解答調査アンケート)】を実施します。ご協力いただいた方には、集計結果にもとづく速報版の正答一覧を、実施団体よりも早くお届け!
「自己採点が早くできて安心」「どの問題が差を分けたかがわかる」と毎年大好評の企画です。さらに、集計結果をもとにした数的処理の解説会も開催。
“解いた直後”だからこそ響く、プロ講師による徹底解説をぜひご活用ください。

※R7年特別区経験者五肢択一式問題の正答発表予定日:9月16日(火)午前10時以降

<対象試験種・区分>

特別区1級(事務一般事務/事務ICT)・特別区2級3級(事務一般事務/事務ICT)

TAC速報版正答一覧公開予定日:9月9日(火)午後12時

※R7年特別区経験者五肢択一式問題の正答発表予定日:9月16日(火)午前10時以降

▼資格の学校TAC 公務員講座について

資格の学校TAC公務員講座は、公務員試験合格に必要な筆記試験対策から人物試験対策までオールインワンの「合格カリキュラム」、受験生活を公務員受験指導のプロがあらゆる面からサポートする「担任講師制度」、そして、全国のTAC生から集まる圧倒的な情報量に基づいた面接対策で、毎年多数の最終合格者を輩出しています。

TAC 公務員講座の詳細

https://www.tac-school.co.jp/kouza_keiken_komuin.html

■TAC株式会社概要

会社名:TAC株式会社

代表者:代表取締役社長 多田敏男

所在地:東京都千代田区神田三崎町3丁目2番18号

会社サイト:https://www.tac-school.co.jp/index.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TAC株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.tac-school.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル
電話番号
-
代表者名
多田敏男
上場
東証スタンダード
資本金
9億4020万円
設立
1980年12月