プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社良品計画
会社概要

可児市と共同で「一般社団法人 カニミライブ」設立のお知らせ

株式会社良品計画

株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 堂前 宣夫)は、岐阜県可児市(市長 冨田 成輝)との間で締結した「地域活性化等に関する包括連携協定」に基づき、5月31日(金)に可児市と共同で、当社初の試みとなる、特産品や地域ブランドの開発及び販売、販路拡大などを目的とした地域商社「一般社団法人 カニミライブ」を設立しました。

 当社は、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、地域の皆様と課題や価値観を共有し、地域課題の解決に取り組むとともに地域を活性化するさまざまな活動を進めています。そのような考えのもと、2021年9月に岐阜事業部を設置し、県内の各店舗やキャンプ場を拠点に、地域活性化の活動を進めてまいりました。また、可児市においては、2023年6月に「地域活性化等に関する包括連携協定」を締結し、2023年11月には「無印良品 ヨシヅヤ可児」の店舗内に可児市立図書館の分館である「カニミライブ図書館」が設置され、図書館を拠点に地域活性化や子育て支援、健康維持に関する取り組みを進めています。

 これまでもさまざまな取り組みを行ってきましたが、無印良品の店舗や良品計画としての枠組みを超えて、地域の仕事を創出し、地域の事業を活性化することで可児市の課題解決を進め、市民が主体となった事業の発展と経済的な自立を支援する組織として、「一般社団法人 カニミライブ」を設立しました。

 「一般社団法人 カニミライブ」は、地域経済の振興だけでなく、広く地域の魅力を発信し多くの方にその魅力を発見してもらう取り組みも行います。また、さまざまな活動を通じた関係人口の創出や定住促進なども進めるとともに、一般社団法人として公平・公益・公共性を重視し、特産品販売などによる収益を地域に還元し、さらなる活性化へつなげてまいります。

 

【地域商社「一般社団法人 カニミライブ」の主な事業内容(予定)】

 ・地域資源を活用した産業振興に関する事業

  (「可児そだち」認定の農産物などの地域資源の商材化・販路の拡大など)

 ・子育てや次世代育成支援、教育に関する事業

  (食育・伝統文化ワークショップ開催、コミュニティイベント企画開催など)

 ・地域住民の暮らしの安全・安心に関する事業

  (防災イベント企画開催など)

 その他、移住促進や環境保全活動に関する事業を予定

【組織概要】

名称

一般社団法人 カニミライブ

設立等

令和6年5月31日(登記申請日)

所在地

本社(主たる所在地) 岐阜県可児市下恵土5750番地

社員

良品計画・可児市

代表理事

理事

良品計画 営業本部岐阜事業部長 木村  大輔

可児市 市政企画部長 渡辺 勝彦

可児市 経済交流部長 小池 祐功

良品計画 ソーシャルグッド事業部 エリアマネジメント事業担当部長 髙須賀 大索

良品計画 経理財務部 国内経理課長 畠山  修平

監事

十六銀行  可児支店 支店長 関 孝一

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都文京区本社・支社岐阜県可児市自治体
関連リンク
https://www.ryohin-keikaku.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社良品計画

446フォロワー

RSS
URL
http://ryohin-keikaku.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都文京区2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル
電話番号
-
代表者名
堂前 宣夫
上場
東証1部
資本金
67億6625万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード