CCCグループ、台湾経済部と文化創造産業としてLOI締結。TSUTAYA BOOKSTORE、台湾東部・初となる「宜蘭」に2026年末に出店
―日本と台湾の文化と未来をつなぐ架け橋を目指してー
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長兼CEO:髙橋 誉則、以下「CCC」)とその子会社である臺灣蔦屋股份有限公司(以下「台湾蔦屋」)は、2025年10月21日(火)に開催された2025台湾投資サミットにおいて、これまでの台湾での文化創造産業としての活動が評価され、台湾政府の経済部(以下「台湾経済部」)との間でLOI(投資意向書)を締結いたしました。

また、CCCグループは台湾東部・宜蘭エリアにおいて初となる出店を2026年末に予定しており、地域の文化振興と生活提案型施設の創出を通じて、台湾と日本をつなぐ「文化の架け橋」となる拠点づくりを進めてまいります。
台湾経済部とのLOI締結について
CCCグループが台湾に初進出したのは2012年。DVD・CDレンタルを中心とした「TSUTAYA亞藝影音」から始まり、2017年以降は「TSUTAYA BOOKSTORE」の出店を本格化し、台湾全土で12店舗を展開し、うち3店舗には「SHARE LOUNGE」も併設されています。
台湾蔦屋は、日本文化を伝えるだけでなく、台湾の文化を尊重し、融合させた「台湾オリジナルのTSUTAYA BOOKSTORE」の展開を進めてきました。
また、2023年12月に開催された台湾政府主催の「Business Alliance会議」において、コロナ禍にもかかわらず積極的な出店を続け、台湾経済に貢献した日本企業として表彰されるなど、台湾社会からの信頼と評価を着実に築いてまいりました。
こうした歩みの延長線上にあるのが、今回の台湾経済部とのLOI締結となり、CCCグループは、台湾において長期的かつ継続的な以下のコミットメントを行うことで、出版・書店・生活提案型施設を通じて、台湾における文化創造産業の発展にさらに寄与してまいります。
-
台湾政府との公式な信頼関係の構築
-
文化やライフスタイル産業への認知と支援
-
行政手続きの簡素化や税制優遇などの支援可能性
-
台湾国内でのブランド価値向上と現地企業との連携促進
-
都市再開発プロジェクトへの参画機会の拡大
台湾東部・宜蘭エリアへの初出店について
宜蘭は台湾北東部に位置し、人口約45万人の海と山に囲まれた自然豊かな地域で、温泉や海辺観光が盛んです。2006年に雪山トンネルが開通し、台北から約30分でアクセス可能となったことで、観光地としての魅力が高まっていますが、豊かな自然と温泉文化を有する一方で、商業施設は少なく、静かな住宅地が広がる中で、商業施設などの展開が難しいとされてきた地域です。
台湾蔦屋は、台湾東部・宜蘭県において、パートナー企業である「德築建設有限公司(以下、「DEZU」)」と連携し、自然と調和したデザイナーズマンションや複合施設の中核として、TSUTAYA BOOKSTOREを2026年末に出店する予定です。今後は新幹線延伸による都市開発も予定されており、文化的な拠点としてのTSUTAYA BOOKSTOREの出店は、地域に新たな価値をもたらすと期待されています。

CCCグループは、価値観をともにするDEZUとともに、文化の力で地域を活性化するという理念のもと、あえてこの地に挑戦し、文化と暮らしをつなぐ場を創出します。
(1) DEZU 企業概要(https://dezu.group/)
DEZUは、スマートホーム、コミュニティ、本社、書店、ウェルネスセンターなどを通じて、地域文化の創造と発信を重視する企業です。共同経営者でもある黃瓊之は台湾レッドブルやナイキのマーケティング責任者を歴任しており、ネット販売やシステム一元管理による革新的な経営で注目されています。
(2)DEZU トップメッセージ(共同経営者 黃德倫・黃瓊之 夫妻)

私たちDEZUは、今後10年間で5店舗のTSUTAYA BOOKSTOREを宜蘭に展開し、宜蘭の地域文化の創造と発展に貢献したいと考えています。
DEZUが創造する空間と建築を通じて、人々が愛する人と楽しい思い出をつくる場所を提供し、文化の確立にまず投資することを決意しています。
TSUTAYA BOOKSTOREは、ライフスタイルの提案を行う文化の発信拠点として、宜蘭の未来を共に築く存在になると信じています。
今後も、CCCグループは、台湾蔦屋を通じて、台湾の良いものを日本の人々に、日本の良いものを台湾の人々に届ける「文化の架け橋」としての役割を果たし、台湾全土における文化創造の拠点づくりを進めてまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像