プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ヒューマンホールディングス株式会社
会社概要

ネイルアートの祭典、開幕 「第11回 HUMAN ACADEMY CUP ネイルアートコンテスト2024」

修了生数 14万人以上のネイルスクールが主催するネイルトレンドコンテスト

ヒューマン

 教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀 健治、以下「当社」)の社会人教育事業 ヒューマンアカデミーネイルスクールでは、独自のネイルアートデザインを競う「第11回 HUMAN ACADEMY CUP ネイルアートコンテスト2024」を開催します。

【本件のポイント】

●日々の学習成果の発表やネイリストや受講生同士が交流する場としてネイルアートコンテストを開催

●2012年から開始し、年々応募数が増え、今回で11回目を迎える

●審査員はJNA認定講師や、業界を牽引するネイリスト、ネイル専門誌の編集長

2023年 プロフェッショナル部門最優秀作品

【本件の背景】

 当社では、ネイルを通じた自分磨きに貢献することを目的とした「ネイルアートコンテスト」を、2012年から開催しています。第11回目となる今回は「Rhythm♪' Empowers me ‐リズムが弾けるようにネイルアートを楽しもう‐」をテーマに、自分らしさをネイルで表現した作品を募集します。

 応募部門は大きく2部門となり、ネイルスクール受講生や一般の方が参加する「スチューデント部門」と、ネイル講師やネイリスト、アーティストの方が参加する「プロフェッショナル部門」で実施。

 審査はJNA認定講師、STORYJEL365 エデュケーター、業界を牽引するネイリスト、ネイル専門誌の編集長によって行われ、技術力、創造性などを競うほか、事務局のInstagramアカウントを開設し、「いいね!」の数によって決まる「いいね!賞」を設けます。

【作品応募について】

■提出作品

テーマに合わせた未発表のオリジナルデザインの

ネイルチップ5枚

■応募方法

公式サイトの専用フォームに必要事項を記入の上

作品をアップロード

https://event.athuman.com/nail2024/

■応募期間

2024年7月8日(月)~7月27日(土)

応募いただいた作品は、必要事項を確認の上

7月17日より公式サイトとインスタグラムに公開します。

■参加費:無料

2023年 スチューデント部門最優秀作品
2023年 インスタいいね!賞受賞作品

【部門と参加条件について】

1.プロフェッショナル部門

対象者:現役ネイリスト、ネイリスト経験者

2.スチューデント部門

対象者:学生、ネイルスクール受講者、一般など

「プロフェッショナル部門」にあたらない方

【発表について】

インスタライブで発表します。

8月23日(金) 12:00から12:30予定

Instagram公式アカウント「ネイルアートコンテスト事務局_ヒューマンアカデミー」

https://www.instagram.com/nailartcontest_humanacademy/

【審査基準】

 表現力:テーマと合ったデザインであること

凡庸でなくオリジナリティがあること

 技術力:デザインや技法にかかわらず、高い技術力が使われていること

【各受賞数、賞金について】

■プロフェッショナル部門(計3名)

・最優秀作品賞(1名):5万円相当の商品券、記念トロフィー、賞状、STORYJEL365カラージェル20色

・優秀作品賞(1名):3万円相当の商品券、記念トロフィー、賞状、STORYJEL365カラージェル 10色

・入選(1名):2万円相当の商品券、記念トロフィー、賞状、STORYJEL365カラージェル5色

■スチューデント部門(計3名)

・最優秀作品賞(1名):3万円相当の商品券、記念トロフィー、賞状、STORYJEL365カラージェル10色

・優秀作品賞(1名):2万円相当の商品券、 記念トロフィー、賞状、STORYJEL365カラージェル5色

・入選(1名):1万円相当の商品券、記念トロフィー、賞状、STORYJEL365カラージェル3色

【審査員プロフィール】

●AKANE先生

JNA本部認定講師

ネイルサロンUNDERSPELL代表

インスタフォロワー10万人超えの人気講師

●kyoko先生

JNA本部認定講師

effrontee tokyoブランドプロデューサー

JNAトレンドデザインチーム

受賞歴:K-beauty expo アートチップ部門優勝

●武井絵梨子先生

JNA本部認定講師

STORYJEL365エデュケーター

受賞歴:

2016年 NAIL EXPO デザインイクステンション 2位

2017年 NAIL EXPO デザインイクステンション 1位

ネイルパートナー主催第5回ネイルアートアワード 1位

他にJNA常任本部認定講師、ネイル専門誌編集長など10名で審査いたします。

【今後の展望】

 当社では、受講生の学習成果の発表やネイリスト同士が交流する場の提供を通じて、スキルの向上はもちろん、ネイルのトレンド発信ができるような高い技術力とデザイン力、発想力を持つ優秀なネイリストの人材育成及びネイルサービス市場への貢献を目指します。今後も、ネイルトアートコンテストは、毎年、継続的に開催いたします。

■ヒューマンアカデミーネイルスクールについて

 当社は、全国に24校舎を設け、200人以上※1のNPO法人日本ネイリスト協会(JNA)認定講師が在籍するネイリスト養成講座を運営しています。通学・オンライン・通信など多様な受講形態で講座を揃えており、1997年の開講以来、今年で27周年を迎えました。修了生数14万人以上※2・検定合格者数5万9千人以上※2の実績を誇ります。北海道から沖縄まで全国どこでも通いやすく、技術のある講師がしっかりと指導。初心者でもネイリストへの夢を叶える環境を揃えています。(※1 2023年3月末、※2 2024年3月末実績)

●ネイルスクール WEBサイト:http://haa.athuman.com/academy/nail/

■ヒューマンアカデミー について  https://manabu.athuman.com/

ヒューマンアカデミーは、学びの面白さを提供す「Edutainment Company」として、1985 年の創設以来、時代や社会の変化にあわせながら800以上の講座を編成しました。未就学児童から中高生・大学生・社会人・シニア層とあらゆるライフステージにおけるSTEAM教育やリスキリング、学び直しの支援を行っています。

 さらに、独自の「ヒューマンアカデミーGIGAスクール構想」を推進し、学習支援プラットフォーム「assist」を開発。SELFingサポートカウンセラーと講師が、個別に学習目的や目標にあわせた進捗管理や相談などの学習サポートをします。私たちは、常に最先端の教育手法やテクノロジーを取り入れ、学びの喜びを追求し、最高水準の教育サービスを提供していきます。

■ヒューマングループについて

 

ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、美容、スポーツ、ITと多岐にわたる事業を展開しています。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内330拠点以上、海外5カ国6法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。

ヒューマンホールディングスは、日本リスキリングコンソーシアムの後援パートナーです。

●ヒューマンホールディングスWEBサイト

https://www.athuman.com/

会社概要

ヒューマンアカデミー株式会社

●代表者:代表取締役 今堀 健治 

●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階

●資本金 :1,000 万円

●URL :https://manabu.athuman.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
北海道札幌市店舗・民間施設東京都新宿区本社・支社愛知県名古屋市店舗・民間施設大阪府大阪市店舗・民間施設福岡県福岡市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.instagram.com/nailartcontest_humanacademy
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ヒューマンホールディングス株式会社

58フォロワー

RSS
URL
https://www.athuman.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階(旧 西新宿木村屋ビル)
電話番号
03-6846-8002
代表者名
佐藤 朋也
上場
東証スタンダード
資本金
12億9990万円
設立
2002年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード