無印良品 国産野菜100%の野菜ジュース3種を発売

野菜本来の味を生かした「野菜ミックス」、「トマト」、「にんじん」

株式会社良品計画

無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、国産野菜を100%使用した野菜ジュース3種を、2月19日(水)より、全国の無印良品の店舗およびネットストアで順次発売します。

 

良品計画は、「感じ良い暮らしと社会」の実現に向けて、日常生活の基本を支えることを目指し、日々の暮らしを豊かにする商品を提供しています。今回発売する野菜ジュースは厳選した国産の野菜を使用し、野菜本来の自然の味にこだわった「国産野菜100%ジュース 野菜ミックス」、「国産野菜100%ジュース トマト」、「国産野菜100%ジュース にんじん」の3種類です。

 

野菜の甘み・うまみを生かした野菜ジュース

「国産野菜100%ジュース 野菜ミックス」は、トマト、にんじん、セロリの3つの野菜だけで作った野菜ジュースで、一つひとつの野菜のおいしさを際立たせています。そのままはもちろん、料理のアレンジにもおすすめです。

「国産野菜100%ジュース トマト」は、生トマトのように雑味がなく、爽やかな酸味でさっぱりとした味わいです。濃厚な食感で、国産トマトのコクを大切に仕上げています。

「国産野菜100%ジュース にんじん」は、野菜特有の青くささがなく、フルーツのような甘さが特長で、野菜ジュースが苦手な方やお子様にもおすすめです。

いずれも野菜の素材感が楽しめる濃厚なあらごし食感が特長です。味を調えるための調味料を一切使用せずに野菜の甘み・うまみを生かし、毎日お楽しみいただける野菜ジュースに仕上げています。

なお本商品は、国産野菜にこだわった野菜ジュースとしてはお求めいただきやすい価格で提供し、単品での販売に加え、店舗、ネットストア共に30本入りの箱でも販売いたします。

 

環境にも配慮した生産工程と包装を採用

一般的に生にんじんの原料の搾汁時にはパルプ※を取り除いてジュース(液)にしますが、本野菜ジュースではその際に取り除かれるにんじんパルプについても、商品に仕上げる際にジュースにもブレンドし有効活用しています。これにより、手搾り感のある、あらごし食感を実現しています。

また、容器にはこれまでにも無印良品の飲料で使用してきた環境配慮型紙製飲料容器であるカートカンを採用しています。このカートカンは、間伐材を含む国産材を30%以上使用しているため、「植える→育てる→収穫する」というサイクルがスムーズに循環し、日本の森林を守り育てることにつながります。

※野菜を搾ったときに残る繊維

 

国産野菜100%ジュース 特集ページ:
https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/food/vegetable-juice/

●商品ラインナップ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社良品計画

487フォロワー

RSS
URL
http://ryohin-keikaku.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都文京区2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル
電話番号
-
代表者名
清水 智
上場
東証1部
資本金
67億6625万円
設立
-