【飛び石連休の影響?】今年のGW、8割以上が「旅行も帰省もしていない」

株式会社NEXER・新生活に関する調査

株式会社NEXER

■GWは何をして過ごした?

今年のGWは、4/26~27・29・5/3~6と飛び石連休でした。皆さんは、GWをどう過ごしましたか?

帰省や旅行などをする方がいる一方、家で過ごす選択をする人も多いといわれていますが、実際はどうなのでしょうか。有休を使えば最大11連休になりますが、新年度が始まったばかりで思うように休みが取れない方も多かったのではないかと思います。

ということで今回は電話占いフィールと共同で、全国の男女1000名を対象に、「GWの過ごし方」についてのアンケートをおこないました。

※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「株式会社NEXERと電話占いフィールによる調査」である旨の記載

・電話占いフィール(https://feel-i.jp/)へのリンク設置

「GWの過ごし方に関するアンケート」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査期間:2025年5月7日 ~ 5月13日

調査対象者:全国の男女

有効回答:1000サンプル

質問内容:

質問1:今年のGWは旅行や帰省などをしましたか?

質問2:旅行や帰省などで、どこに行きましたか?

質問3:毎年GWは出かけますか?

質問4:その理由を教えてください。

質問5:開運スポットに行くことはありますか?

質問6:開運スポットに行く理由を教えてください。

質問7:旅行で開運スポットに行ったことがありますか?

質問8:行ったことがある開運スポットを教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■82.7%が今年のGWは旅行や帰省の「どちらも行っていない」

まず、今年のGWは旅行や帰省などをしたか聞いてみました。

「帰省した」が7.1%、「旅行に行った」が9%、「どちらも行った」が1.2%と出かけた方が2割程度でした。一方どちらも行っていない方は、82.7%と、圧倒的に多いことが分かりました。

では、旅行へ行った方は、どんな場所でGWを過ごしたのでしょうか。自由回答でどこに行ったかを聞いてみました。

「どこに旅行に行ったか」回答理由

・鬼怒川温泉。(20代・男性)

・東京ディズニーシーに行きました。前日に亀戸にあるホテルに一泊しました。(30代・女性)

・アメリカ・ロサンゼルスの親戚のお家とラスベガス。(40代・女性)

・温泉巡りをしました。(50代・男性)

・レオマの森。(50代・女性)。

■66.9%が、毎年GWは「基本的に出かけない」

次に、GWは毎年出かけるのか聞いてみました。

「毎年出かける」のは10.3%、「どちらの場合もある」のは22.8%、そして圧倒的に多かったのが、「基本的に出かけない」の66.9%でした。次に、それぞれの回答理由をくわしく聞いてみました。

「毎年出かける」回答理由

・祖母の家に行くことが多い。(20代・女性)

・子供が居るため、子供との大切な時間を楽しく過ごしたいから。(30代・女性)

・せっかくのお休みなのでお出かけしたいから。(40代・女性)

・家にいても暇なので。(40代・女性)

・アウトドアが好きだから。(40代・女性)

「どちらの場合もある」回答理由

・休みが取れるかどうかで変わる。(30代・女性)

・その時の気分によるため。(30代・男性)

・仕事の都合で私が同行できないことがあります。(40代・女性)

・用事の有無によって予定を組みます。(40代・男性)

・混雑が予想される時期は避けたい。(60代・男性)

「基本的に出かけない」回答理由

・ゆっくりしたいので。(30代・女性)

・仕事があるから。(50代・男性)

・節約したいから。(50代・男性)

・混むし、料金が割高だから。(60代・男性)

GWに出かけない方は、「家でゆっくりしたい」「仕事がある」「料金が高い」「節約したい」などの意図があることが分かりました。

出かける方は、アウトドアや子供との時間を過ごすためにGWを使っているようです。

■79.5%が、旅行で開運スポットに行ったことが「ある」

続いて、開運スポットに行ったことがあるか聞いてみました。

旅行で開運スポットに行ったことがあるのは、16.1%でした。

開運スポットに行ったことがあると答えた方に、開運スポットに行く理由を聞いてみました。

「開運スポットに行く理由」自由回答

・いいことは信じるタイプだから。(20代・女性)

・神社やお寺に行くことが好きで、御朱印を集めているので。(30代・男性)

・開運を求めているわけではないけど、行きたい場所がたまたま開運スポットと呼ばれていることが多い。(50代・女性)

・運が良くなりそうなので。(40代・女性)

・楽しいから。(40代・男性)

さらに、旅行で開運スポットに行ったことがあるか聞いてみました。

開運スポットは空気が綺麗でリフレッシュにもなる場所が多いので、定期的に訪れたい場所ですよね。

さらに、「行ったことがある開運スポット」は何か、自由回答で聞いてみました。

「行ったことがある開運スポット」自由回答

・縁結び神社。(30代・男性)

・伊勢神宮。(40代・女性)

・熱田神宮。(30代・女性)

・日光東照宮と東大寺、清水寺。(40代・女性)

・来宮神社。(50代・男性)

・諏訪大社、善光寺、明治神宮、東京出雲大社、東京神宮。(50代・男性)

日本には、各地に神社仏閣があり、ご利益があるスポットがたくさんあります。御朱印集めや運気を高めるために、各地の開運スポットへ足を運ぶ方が多く見られました。

■まとめ

今回は、GWの過ごし方について調査し、結果をまとめました。今年のGWは、どちらも行かなかった方が82.7%で、帰省した方は7.1%、旅行に行った方は9%でどちらも行った方は1.2%と出かけた方は全体の2割にも満たない程度でした。

今年は飛び石連休だったことが影響したように思えますが、そもそも毎年GWはどう過ごしているのか聞いてみると、66.9%の方が「基本的に出かけない」と回答しました。

その理由は「混雑」や「金銭的な問題」「仕事で忙しい」などの回答があり、思うように休暇を過ごせていない方が多いようです。

また、旅行を楽しまれた方の中には、旅行で開運スポットに行くことがある方が79.5%と多数。開運したい、ご利益を受けたい方が、たくさんいるようです。

仕事や金運、眠れないなどの悩みがあるなら、電話占いで凄腕の占い師に話を聞いてもらい、アドバイスを受けてみてはいかがでしょうか。

自宅などの落ち着いた場所で好きな時間に受けられるので、混雑や忙しさなどを気にせず受けやすいためおすすめです。

<記事等でのご利用にあたって>

・引用元が「株式会社NEXERと電話占いフィールによる調査」である旨の記載
・電話占いフィール(https://feel-i.jp/)へのリンク設置


【電話占いフィールについて】

運営:株式会社ランドスケープ

所在地:東京都港区芝4-13-4 田町第16藤島ビル 7階

電話番号:03-6459-1890

【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社NEXER

29フォロワー

RSS
URL
https://www.nexer.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
電話番号
03-6890-4757
代表者名
宮田 裕也
上場
未上場
資本金
1億500万円
設立
2012年02月