令和7年2月4日からの大雪に関する被災中小企業・小規模事業者対策について
令和7年2月4日からの大雪で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:宮川正 本部:東京都港区)は、福島県2市11町5村、新潟県3市1町に災害救助法が適用されたことを受け、本災害で被災された中小企業の皆様が早期に事業を再開できるよう、本日より東北本部及び関東本部に特別相談窓口を設置いたしましたのでご案内申し上げます。
併せて、被災された小規模企業共済契約者の方々に対しまして、災害時貸付けを適用いたします。
■特別相談窓口設置について
<令和7年2月4日からの大雪に関する特別相談窓口>
【東北本部】
・特別相談窓口(企業支援部企業支援課) 電話:022-716-1751
・〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町4丁目6番1号 仙台第一生命タワービル6階
【関東本部】
・特別相談窓口(企業支援部企業支援課) 電話:03-5470-1620
・〒105-8453 東京都港区虎ノ門3丁目5番1号 虎ノ門37森ビル3階
【オンライン経営相談(E-SODAN)】
・専門家と直接チャットで経営に関する相談ができる他、災害対策関連の情報をAIチャットボットがご案内します
■被災小規模企業共済契約者に対する災害時貸付けについて
【共済相談室】
・電話:050-5541-7171
・共済サポートnavi
https://kyosai-web.smrj.go.jp/index.html
・災害時貸付適用地域(2月9日時点)は以下のとおり
法適用日:2月7日
【福島県】
会津若松市(あいづわかまつし)
喜多方市(きたかたし)
南会津郡檜枝岐村(みなみあいづぐんひのえまたむら)
南会津郡只見町(みなみあいづぐんただみまち)
南会津郡南会津町(みなみあいづぐんみなみあいづまち)
耶麻郡北塩原村(やまぐんきたしおばらむら)
耶麻郡西会津町(やまぐんにしあいづまち)
耶麻郡磐梯町(やまぐんばんだいまち)
耶麻郡猪苗代町(やまぐんいなわしろまち)
河沼郡会津坂下町(かわぬまぐんあいづばんげまち)
河沼郡湯川村(かわぬまぐんゆがわむら)
河沼郡柳津町(かわぬまぐんやないづまち)
大沼郡三島町(おおぬまぐんみしままち)
大沼郡金山町(おおぬまぐんかねやままち)
大沼郡昭和村(おおぬまぐんしょうわむら)
大沼郡会津美里町(おおぬまぐんあいづみさとまち)
【新潟県】
長岡市(ながおかし)
東蒲原郡阿賀町(ひがしかんばらぐんあがまち)
法適用日:2月9日
【福島県】
岩瀬郡天栄村(いわせぐんてんえいむら)
南会津郡下郷町(みなみあいづぐんしもごうまち)
【新潟県】
十日町市(とおかまちし)
魚沼市(うおぬまし)
<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、事業の自律的発展や継続を目指す中小・小規模事業者・ベンチャー企業のイノベーションや地域経済の活性化を促進し、我が国経済の発展に貢献することを目的とする政策実施機関です。経営環境の変化に対応し持続的成長を目指す中小企業等の経営課題の解決に向け、直接的な伴走型支援、人材の育成、共済制度の運営、資金面での各種支援やビジネスチャンスの提供を行うとともに、関係する中小企業支援機関の支援力の向上に協力します。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像