【TAC株式会社】始めるなら今!TAC宅建士講座「総合本科生SPlus」で宅建合格を掴め!スタートダッシュキャンペーンで40,000円割引+民法等先行学習のW特典!

TAC宅建士講座(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、10月31日(金)まで特別キャンペーンを開催!40,000円割引と民法等先行Web受講のW特典を提供!今すぐ宅建士合格を目指しましょう!

TAC株式会社

TAC宅建士「総合本科生SPlus」スタートダッシュキャンペーン開催中!

10月31日(金)まで】スタートダッシュキャンペーン:早期申込のメリット

●特典1:受講料40,000円割引&一般教育訓練給付制度も利用可能
「総合本科生SPlus」の通常受講料198,000円が158,000円(税込・教材費込)に。さらに、一般教育訓練給付制度※が利用でき、支給要件を満たす方は受講費用の20%がハローワークから支給されます。

※「総合本科生SPlus」は、教室講座・ビデオブース講座の12月・1月・2月開講、Web通信講座が一般教育訓練給付制度の対象です。

●特典2:民法等の先行学習で学習効果を最大化
2025年合格目標の「民法等」Web講義(全12回)およびWeb過去問題演習機能を先行利用可能。宅建試験において重要な民法を早期に学習することで、2026年講義開始前に十分な準備が可能です。教材はTAC WEB SCHOOLにてデジタル形式で提供され、即時学習開始が可能です。

本キャンペーンは、費用軽減と早期学習の機会を提供し、効率的な試験準備を支援します。申込期限は2025年10月31日(金)まで。TAC各校窓口、e受付(インターネット)、郵送、代理店(大学生協等)にてお手続きください。

▼「総合本科生SPlus 」詳細はこちら

https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_crs_sogosp_even.html

TAC宅建士講座「総合本科生SPlus」の強み

TACは、2024年度宅地建物取引士試験において、TAC本科生カリキュラム修了者の合格率は75.5%を達成しました。これは、全体合格率18.6%の約4.1倍に相当する圧倒的な実績です。TACの「総合本科生SPlus」は、試験傾向を徹底分析した高品質な教材と充実したカリキュラムにより、初学者から学習経験者まで確実な合格をサポートします。

TACの圧倒的合格実績

●過去問答練(SPlus限定):重要過去問を厳選し、選択肢の正誤判断に加え、解答理由を記述する形式で学習。笠松講師の解説動画を活用し、効率的な復習を実現。

●充実のカリキュラム:全65回の講義で、基礎から応用まで網羅。入門講義、基本講義、解法テクニック講義、基礎答練、過去問答練、直前ハーフ答練、直前対策、全国公開模試を提供。

●高品質教材:試験傾向を分析した基本テキスト(4冊)、過去問題集(4冊)、ミニテスト(26回分)等を毎年改訂。法律改正にも対応。

●柔軟な学習スタイル:教室講座、ビデオブース講座、Web通信講座、オンラインライブ通信講座の4形態。忙しい社会人や主婦、学生、独学者に対応。

●万全のフォロー体制:Web講義フォロー、オンライン自習室、質問メール、振替出席制度、校舎自習室で学習継続を支援。

▼「総合本科生SPlus 」詳細はこちら

https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_crs_sogosp_even.html

こんな方におすすめします

●宅建士試験に初めて挑戦する初学者: 法律や不動産の知識がゼロでも安心。「総合本科生SPlus」は基礎から応用まで体系的に学べるカリキュラムを提供します。スタートダッシュキャンペーンの民法先行学習(Web講義全12回)により、試験の重要科目である民法を早期に習得し、全体像を効率的に把握できます。

●通学を希望する方:全国のTAC校舎で受講可能な教室講座は、講師の生講義による直接指導と、仲間と共に学ぶ環境でモチベーションを維持。平日夜や週末の柔軟な日程に加え、振替出席フォローで都合に合わせて他校舎での受講も可能です。欠席時もWeb講義フォローで繰り返し学習でき、集中力が高まる校舎の自習室も利用可能。

●集中した学習環境を求める方:ビデオブース講座は、TAC校舎の専用ブースでWeb講義を視聴するスタイル。静かな環境で集中して学びたい方に最適です。教室講座の日程が合わない場合でも、自分のペースで高品質な講義を受講でき、校舎の自習室も活用可能。講師のわかりやすい解説で、効率的に知識を定着させられます。

●忙しい社会人や主婦、遠方の方:オンラインライブ通信講座Web通信講座は、場所や時間を選ばず学習可能。オンラインライブはリアルタイムの講義で教室の臨場感を再現し、見逃しアーカイブも即日配信。Web通信は自分のペースで進められ、スキマ時間にスマホで過去問対策(Webトレーニング)も可能。さらに、オンライン自習室で自宅でも集中力を維持し、モチベーションを高めながら学習を継続できます。

▼「総合本科生SPlus 」詳細はこちら

https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_crs_sogosp_even.html

TAC宅建士講座について

全国の宅建士受験生に選ばれ、毎年多くの合格者を輩出し続けるTAC。その理由は、長年積み重ねられた受験指導ノウハウに加え、「受講生に合格していただくこと」を徹底的に追求したTAC式合格メソッドを確立していることにあります。
試験は変化し続けるもの。その試験に合わせてTACも常に進化し続け、「最小の努力で最大の効果を発揮する、良質なコンテンツの提供」をお約束いたします。
そしてこれから先も、全国の多くの宅建士受験生からの「期待」と「信頼」に応えられるよう、TACは”受講生の合格”を常に第一に考え続け、そのコンテンツの創造に努めてまいります。

▼「TACの合格実績」詳細はこちら
https://www.tac-school.co.jp/kouza_takken/takken_jisseki.html

《会社概要》

会社名:TAC株式会社

代表者:代表取締役社長 多田敏男

設 立:1980年12月

事業内容:個人教育事業、 法人研修事業、 出版事業、 人材事業

本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18

Webサイト: https://www.tac-school.co.jp/

-----------------------------------------------------------------------------------

《資格の学校TAC宅建士講座 公式SNS情報》

■X(Twitter) URL: https://twitter.com/TAC_takken

■YouTube URL: https://www.youtube.com/@TAC_Takken/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TAC株式会社

21フォロワー

RSS
URL
https://www.tac-school.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田三崎町3-2-18 TAC本社ビル
電話番号
-
代表者名
多田敏男
上場
東証スタンダード
資本金
9億4020万円
設立
1980年12月