プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社産業経済新聞社
会社概要

「創刊50周年記念 花とゆめ展」 各展示エリアの様子を大公開! 『花とゆめ』編集長「どれも魂のこもった原画ばかり」

少女まんが雑誌『花とゆめ』の半世紀をたどる展覧会がいよいよきょう開幕! あのレジェンド作家から連載中人気作家まで総勢74名が大集結!

産経新聞社

 不朽の名作から人気の連載中作品までの原画が一堂に会する展覧会「創刊50周年記念 花とゆめ展」(主催:白泉社、産経新聞社)を、2024年5月24日(金)から6月30日(日)まで、東京シティビュー(六本木ヒルズ森タワー52階)で開催いたします。開幕に先立ち行われたプレス内覧会では、『花とゆめ』編集部の現・元編集長によるトークショーが行われ、50年に渡って愛され続ける『花とゆめ』の魅力について語りました。

 トークショーには長谷川 貴広・現編集長と、「フルーツバスケット」などの立ち上げにも携わった高田 英之・元編集長(現編集部長)が登場。高田氏は「初代編集長以来の『おもしろければなんでもあり』という精神に共鳴してくださった作家さんのバラエティ豊かな強い個性が、『花とゆめ』を作ってきてくれた」と振り返りました。長年愛されてきた理由を問われると、長谷川氏は「親子、孫と三代で読みついでもらっている。流行りだけにとらわれない、いつの時代にも通じる普遍的なテーマを描かれる作家さんが多かったからでは」と分析しました。

 「パーティー」をテーマに、総勢74名の作家による約200点の原画が展示される本展。高田氏は「読者の心の栄養剤になればという思いで、作家さんと一緒にまんがづくりをしている。この節目を作家さん、読者のみなさんと楽しくお祝いしたい」とし、さらに見どころについて、「歴代の名作の原画が一堂に集うのは今回が初では。編集部で既に見たことのある原稿のはずなのに、こうやって額装されると改めて生原稿の持つ力ってすごい、と思わされる」と希少な機会であることに言及しました。長谷川氏は「みなさん本当に魂をこめて描かれているものばかり」とコメント。さらに「普遍的な名作ばかりなので、自分が知らない時代の作品も読んでもらえたら」とアピールしました。

 会場内は「パーティー」というテーマ通り、お祝い感満載の楽しい雰囲気に彩られました。エントランスには歴代名作のバナーとともに、巨大なアニバーサリーケーキタワーが登場!さらにキャラクターの等身大パネルや、トリコロールカラーでおなじみのコミックスの表紙の中に入り込めるようなフォトスポットも。たくさん写真を撮って楽しめます。

 作家や作品の知られざるエピソードを編集部員がこっそり語る「編集部の小窓」や、草凪みずほ・福山リョウコ両先生のデスクを再現したコーナーも。展示室の最後に待ち受けるのは黄金のパタリロ像。なんとも福々しいこちらのコーナーでは名言満載の「パタリロ!おみくじ」を引けます!ぜひ来場記念にお試しください。


■展覧会会場の様子


 開会式・トークショーのオフィシャル画像、展覧会会場のオフィシャル画像、広報用画像は、下記のURLより申請、ダウンロードいただけます。

URL: https://tayori.com/f/hanayume-ten-press/

※画像・映像を使用の際は展覧会名、会場、会期等の開催情報を必ずご掲載ください

※開会式・トークショーのオフィシャル動画をご希望の場合は、別途広報事務局までお問い合わせください。

※ご質問やご希望などございましたら、広報事務局までお問い合わせください。


■開催概要

●展覧会名:創刊50周年記念 花とゆめ展
(英名:50th Anniversary Hana to Yume Exhibition)

●会期:2024年5月24日(金)〜6月30日(日)

●開館時間:10:00~22:00(最終入館21:00)

●会場:東京シティビュー(東京都港区六本木 6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52 階)

●主催:白泉社、産経新聞社

●入館料:日時指定券

一般/平日2,200円 土・日・祝日 2,400円

学生(高校・大学生)/平日1,600円 土・日・祝日 1,700円

子ども(4歳~中学生)/平日900円 土・日・祝日 1,000円

シニア(65歳以上)/平日1,900円 土・日・祝日 2,100円

※いずれも税込

※障がい者手帳をお持ちの方とその介助者(1名まで)は無料

※3歳以下無料

※東京シティビュー(展望台)の入館券ではご入場いただけないエリアがございます。

(追加料金が別途かかります。)

●展覧会公式ホームページ: https://www.hanayume-ten.com/

●展覧会公式X・Instagram:@hanayumeten

●お問い合わせ先:お問い合わせは展覧会公式ホームページから

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都千代田区本社・支社
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社産業経済新聞社

67フォロワー

RSS
URL
https://www.sankei.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-7-2 東京サンケイビル
電話番号
03-3231-7111
代表者名
近藤哲司
上場
未上場
資本金
31億7219万円
設立
1955年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード