【TAC1級土木施工管理技士】【令和8年度向け】1級土木施工管理技士一次検定攻略ガイダンス
19歳以上の方、実務未経験の方も大歓迎!令和8年度向けの最初のガイダンスです!

簿記検定試験、税理士、公認会計士などの資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田 敏男)は、2025年11月26日(水) 19:30より、オンラインで一級土木施工管理技士「令和8年度向け一次検定攻略ガイダンス」を開催します。
1級土木施工管理技士試験は、年度によって難易度の差はあれど、過去問をどれだけこなすことができるかが合否の決め手になります。なぜなら、過去問から繰り返し出題される試験だからです。しかし、多くの方がやることはわかっているのに対策に苦しんでいるのも現状です。学習範囲の広さと専門用語の理解が大きく影響しているのかもしれません。
そこで、今回のガイダンスでは、まず令和7年度の試験を振り返り、試験合格のためには何をすべきかを明らかにします。そしてTACを活用すれば、いかに効率的に学習できるかをポイントにお話しします。
これから1級土木施工管理技士を目指す19歳以上の方や実務未経験の方にも、わかりやすくお話しますので、ぜひご参加ください。
セミナー概要
●日時: 2025年11月26日(水) 19:30〜 (約40分+質疑応答)
※おおむねセミナー40分程度+その後、質疑応答を予定しております
(当日の状況により時間が前後する場合がございますのでご了承ください)。
●開催方法: オンライン (Zoom)
●参加費: 無料 (要予約)
●対象: 一級土木施工管理技士試験の一次検定受検を考えている方、スクール選びで悩んでいる方
●予約方法:
TACホームページよりお申込みください。
[TACホームページURL]
https://www.tac-school.co.jp/kouza_doboku/doboku_gd_gd.html#1126
お話しすること
・令和7年度 一次検定の総括
・一次検定 過去問分析頻出
・過去問にチャレンジ
・TACの講座案内
・質疑応答(匿名OK)

1級土木施工管理技士講座 専任講師
平野 陽康(ひらの ようこう)講師
1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、宅地建物取引士、消防設備士(甲種 第1類)等の資格を持つ。技術職として現場で数年経験を積んだ後、教育業界・教育系YouTuberへ活動の場を広げる。テンポがよく無駄のない講義が魅力。
会社概要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、法人研修事業、出版事業、人材事業
本社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
