【TAC教員採用試験】オンライン体験講義「教職教養 教育法規 第1回(前半・後半)」を11/10(月)・12(水)に開催
オンラインライブ講義の楽しさや便利さを体感し、受講方法を理解しよう!

TAC教員講座で好評開講中のオンラインライブ通信講座。なんとなく最先端な感じがするけど、ZoomやWebオンデマンド講義とどう違うの?ライブで繋がるメリットは何なの?等といまいちピンと来ていない方も多いでしょう。
今回は特別に、教育法規第1回(前半、後半)と教育法規第2回(前半、後半)を無料公開講義といたしました。オンラインライブ講義は、収録されたWeb動画講義とは異なり、リアルタイムで実施される講義です。今目の前で行われている生講義に参加していますので、リアクションボタンで反応を示したり、講師に質問したりすることもできます。何より、ライブ講義の臨場感が適度な緊張感を与えてくれるので、学習が一層捗ります。ライブ講義ならではの臨場感あふれる講義をぜひ体感してみませんか?
教育法規第1回(前半)講義では、「日本国憲法」をテーマに講義を展開します。103条もある憲法、すべての条文が試験範囲ではあるけれど、押さえておかなければならない条文はわすか6個だけなんです!最後に過去問演習もするからこの時間だけで憲法の学習は完結します。
教育法規第1回(後半)講義では、「教育基本法」をテーマに講義を展開します。教育基本法は「教育憲法」と呼ばれる最も出題の多い法律です。でも全部覚える必要はありません。押さえておかなければならない条文はわすか8個だけなんです!講義内で過去問演習もするからこの時間だけで教育基本法の学習は完結します。
みんなで楽しく学習しましょう!
■教職教養 教育法規 第1回 前半
2025年 11/10(月)19:30 ~20:45(オンライン(Schoo Swing))
■教職教養 教育法規 第1回 後半
2025年 11/12(水)19:30 ~20:45(オンライン(Schoo Swing))
-
担 当 講 師

永平 一洋 講師
TAC教員講座主任講師。予備校講師歴30年以上で、主要指導教科は教職教養、一般教養、数学、数的処理、英語など。教育アプリの開発プロジェクトにも携わり、講師責任者として400人以上の講師を主導した経験を持つ。指導形態や対象者を問わず、あらゆるフィールドで非常に高い評価を獲得している。また、講師だけでなく、教材開発や講座企画も主導。マルチな舞台で活躍している。
-
参 加 方 法
ご予約はこちら(参加無料)
https://www.tac-school.co.jp/kouza_kyoin/kyoin_event_olseminar_2.html
-
会 社 概 要
会社名:TAC株式会社
代表者:代表取締役社長 多田 敏男
設 立:1980年12月
事業内容:個人教育事業、 法人研修事業、 出版事業、 人材事業
本 社:〒101-8383 東京都千代田区神田三崎町3-2-18
Webサイト: https://www.tac-school.co.jp/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
