高校と企業がつながる無料の教育サービス「探究インターン」

社会課題アクションを共創する探究学習支援プログラム 現在事前エントリー受付中!

株式会社朝日新聞社

 株式会社朝日新聞社(東京都中央区、代表取締役社長:角田克)と株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)は、協賛企業と連携して高校生の探究学習を支援するプログラム「探究インターン」を提供します。現在、希望する高校の事前エントリーを特設サイトで受付中です。本プログラムはオンラインで実施し、ライブ配信とオンデマンド配信を交えて、高校生に実践的で柔軟な学習環境を無償で提供します。
 ※「探究インターン」特設サイト:https://www.asahi.com/ads/tankyu-intern/

■「探究インターン」とは

 2022年より高校で本格的にスタートした「総合的な探究の時間」(探究学習)では、正解を覚え知識を増やすだけではなく、生徒たちが主体性をもって自ら課題を見つけ、解決に向けて考え、行動する力をつけていくことを目的としています。こうしたプロジェクトベースドラーニング(問題解決型学習)の推進は、社会構造が大きく、急速に変化する時代の教育において、重要な役割を果たすことが期待されています。一方で多忙を極める教員の実践における悩みや疑問、学校外との連携の必要性などが多く聞かれます。

 そこで、情報を集め発信するプロフェッショナルである朝日新聞社と、情報を整理して課題解決のためのアイデアを考えるプロフェッショナルである博報堂が、協賛企業とともにビジネスの現場での実践的なノウハウを生徒に共有しながら、独自のワークを通じて生徒の探究する力を伸ばす探究学習プログラムとして開発したのが「探究インターン」( https://www.asahi.com/ads/tankyu-intern/ )です。


■「探究インターン」の特色  ※内容は一部変更になる場合がございます。

 本プログラムのポイントは以下の3点です。

 ① 高校生の主体性を引き出す課題設定プロセス

  「探究インターン」では企業がビジネスの現場で実際に向き合っている社会課題に関連したテーマを設定し、探究学習における「課題設定」の過程において重視されるテーマの背景や実際に起きている課題について、企業の担当者が講義します。 生徒は課題への理解を深めながら、独自のメソッドに基づいたグループワークを通して、課題の解決につながるアイデアを主体的に考えます。

 ② 完全オンラインで高校の教室と企業がつながる

  授業はすべてオンラインで実施。ライブ配信の授業に複数の高校が同時に参加し、グループワークを通して考えたアイデアなどを他校の生徒たちと共有することで、新たな学びを得る機会の提供を目指します。

 ③ プロフェッショナルのスキルを学べる

  「情報収集」や「整理・分析」「まとめ・表現」など探究学習の各過程で役立つノウハウについて、朝日新聞社と博報堂の専門家たちが解説する動画をオンデマンド形式で提供します。好きなタイミングで視聴し、アイデアの創出に活かすことができます。


授業の実施方法や実施イメージ、参加の流れなどの詳細については、「探究インターン」特設サイト( https://www.asahi.com/ads/tankyu-intern/ )をご参照ください。


 朝日新聞社は多様な企業とともに、それぞれが培ってきた実践知を高校生に共有しながら、探究力の向上を支援し、教職員の皆様とともに次世代の学びを応援してまいります。


https://prtimes.jp/a/?f=d9214-1720-03e260ae2b770c12855f7738588bfe0d.pdf


〈お問い合わせ〉

朝日新聞社メディア事業本部

探究インターン お問い合わせ窓口

tankyu-intern@asahi.com

すべての画像


会社概要

株式会社朝日新聞社

1,765フォロワー

RSS
URL
https://www.asahi.com/corporate/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区築地5-3-2(東京本社)
電話番号
03-2354-7105
代表者名
代表取締役会長 中村史郎・代表取締役社長 角田克
上場
未上場
資本金
6億5000万円
設立
1879年01月