衣服リユース商品の販売開始10周年を記念して「ReMUJI WEEK」を開催

「染めなおした服」の新色と「つながる服」の新商品を発売

株式会社良品計画

 

 無印良品を展開する株式会社良品計画(東京都文京区/代表取締役社長 清水 智)は、「資源循環型・自然共生型・持続可能な社会の実現」を重要課題として掲げ、使い終わった商品も資源としてできる限り循環させる取り組みを進めています。

 これまで、良品計画では衣料品の回収を2010年から実施し、回収した衣料品を藍色で染めた「染めなおした服」の販売を2015年から続けてきました。「染めなおした服」の販売から10年目となる今年は、「染めなおした服」の新色発売をはじめ、回収した服をつなぎ合わせることで新たな服にリメイクした「つながる服」や「洗いなおした服」の新商品発売、「体にフィットするソファ」の回収店舗の拡大などを実施します。

 また、「ReMUJI WEEK」と題し、9月26日(金)から10月13日(月)までの間で対象店舗にご不要になった無印良品の対象商品のいずれかをお持ちいただいたお客さまに、通常10ポイントのところ、期間中は30ポイントを付与します。※1

今後も、使い終わった商品を資源として循環させる商品の開発を進めます。

■資源循環の取り組み 「ReMUJI」※2

 良品計画では、2010年から無印良品の衣料品の回収を開始し、2020年から「スキンケアPETボトル」、2022年から「プラスチック収納用品」と回収対象を拡大してきました。衣料品でリユース、アップサイクルを経て再販できるものは「染めなおした服」「つながる服」「洗いなおした服」として販売し、プラスチック収納用品は再生ポリプロピレン入りの商品として活用を進めています。

■衣服リユース:新商品発売※3

<第一弾:9月26日(金)発売>

・染めなおした服 グレー

これまで、「染めなおした服」の定番色はネイビー(藍色)と黒の2色展開でした。このたび、新色のグレーを追加します。まだ着ることができる衣料品を染めなおして再生しているので、ひとつひとつが違う表情を持っています。

・つながる服 デニムパンツ/デニムカバーオール/巾着

(取扱店舗:銀座、新宿靖国通り、イオンモール橿原、グランフロント大阪)

リメイク工程で出る端切れやリユースに向かない衣料品などをつなぎ合わせて作りました。デニムパンツとデニムカバーオールは、回収した無印良品のデニムパンツ約7本から作られています。傷や汚れがあり、リユースに向かないデニムパンツを部分的に使用し、新しい商品へと生まれ変わらせています。

<第二弾:10月10日(金)発売>

・染めなおした服 玉ねぎ 

(取扱店舗:銀座、新宿靖国通り、イオンモール橿原、グランフロント大阪)

無印良品のレトルトカレーを製造する際に廃棄される玉ねぎの皮を染料の一部に活用した商品です。

・つながる服 マフラー/セーター/アームウォーマー

(取扱店舗:銀座、新宿靖国通り、イオンモール橿原、グランフロント大阪)

店舗で回収したセーターを活用した「つながる服」を初めて発売します。

マフラーは、セーター4人分の胴部分をつなぎあわせ、アームウォーマーは袖部分をカットして、つなぎ合わせました。巾着の裏地には無印良品で販売していたオーダーカーテンの残反を活用しています。

◇ 衣服リユース 新商品ラインナップ ※別紙参照

https://www.ryohin-keikaku.jp/news/pdf/20250919_itemlist.pdf

■「体にフィットするソファ」 回収店舗数を拡大

無印良品の人気商品「体にフィットするソファ」の回収店舗を9月26日(金)より18店舗に拡大します。これまで、長年愛用いただく中で、汚れたり、側生地が劣化するなどし、新しいものに買い換えたいが古いものをどう処分すればよいかわからない、といった声を多くいただきました。今回、回収店舗を拡大し、リユース・リサイクルへとつなげていくことで、資源循環型社会の実現に貢献してまいります。

・対象商品:体にフィットするソファ 本体各サイズ(カバーは対象外)

・回収店舗:酒田、ヨークタウン水戸、コクーンシティさいたま新都心、西友荻窪、東京有明、板橋南町22、グランツリー武蔵小杉、イオンモール高崎、富山ファボーレ、直江津、イオン市川妙典、港南台バーズ、ららぽーと沼津、京都山科、イオンモール堺北花田、グランフロント大阪、阪急西宮ガーデンズ、イオンモール橿原

■ReMUJI WEEK開催

期間中、対象店舗にご不要になった無印良品の衣料品、プラスチック収納用品、スキンケアPETボトル、羽毛ふとん、体にフィットするソファのいずれかをお持ちいただいたお客さまに通常10ポイントのところ、30ポイントをプレゼントします※1※4。

・対象期間:9月26日(金)~10月13日(月)

・対象店舗: https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/other/remuji/resource-recovery/ 

無印良品は、全国津々浦々で日常生活を支えることを目指し、永く使える商品の開発を行うと共に、環境負荷の低減に向けて、資源回収、資源循環の取組を強化し、リユース・リサイクルの取組を推進していきます。

※1 ポイント付与は1日1回が上限です。10月下旬の付与を予定しています。

※2 ReMUJIは2025年3月より無印良品の資源循環の取り組みの総称となっています。

※3 衣服リユース展開店舗のみでの発売となります。展開店舗については下記をご確認ください。

https://www.muji.com/jp/ja/shop/assort/A618 

 ※4 2025年9月、無印良品の会員プログラムが新しくなることに伴い、従来のマイル制度は新たなポイント制度に移行しました。https://www.muji.com/jp/ja/service/goodprogram/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://www.muji.net
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社良品計画

530フォロワー

RSS
URL
http://ryohin-keikaku.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都文京区2-5-1 住友不動産飯田橋ファーストビル
電話番号
-
代表者名
清水 智
上場
東証1部
資本金
67億6625万円
設立
-