【OMO5小樽】小樽洋菓子舗ルタオ×OMO5小樽のコラボレーションスイーツ「目覚めのフロマージュスフレ」提供開始

~ナイアガラとシナノキのはちみつが香る宿泊者限定のスフレで、特別な小樽の朝を〜

星野リゾート

「ソーラン、目覚めの港町」がコンセプトの都市観光ホテル「OMO5小樽(おも) by 星野リゾート」は、2025年11月19日から、「小樽洋菓子舗ルタオ」(以下ルタオ)とコラボレーションしたスイーツ「目覚めのフロマージュスフレ~ナイアガラとはちみつ~」を提供します。これは、北海道ならではのぶどう「ナイアガラ」のソースや「シナノキ」のはちみつを使用した、軽やかな風味と豊かな香りが特徴の、朝にぴったりなスイーツです。周りには食用花やハーブを散らし、自然豊かな北海道を表現しました。提供場所は、小樽の人気観光地「堺町通り商店街」にある、ルタオ最大級の店舗「ルタオパトス」のカフェです。朝から小樽の街を散策し、特別なスイーツを味わい、朝の小樽を満喫できます。

背景

 小樽は札幌から日帰りでも楽しめますが、朝は活気あふれる市場、夜はあたたかなガス灯が灯る小樽運河など、小樽には多くの魅力があります。当ホテルは、宿泊することで朝から夜まで小樽を満喫できる滞在を提案しています。本スイーツは、朝から小樽を楽しみ尽くしてほしいという私たちの想いに、小樽の街を大切にしたお菓子作りを行うルタオが共感し、特別に実現しました。今回は新たに、ルタオパトスのカフェの看板メニュー「ふわとろフロマージュスフレ」を、当ホテルオリジナルにアレンジ。OMO5小樽に宿泊したお客様だけが味わえる、特別なルタオのスイーツが登場しました。

「目覚めのフロマージュスフレ~ナイアガラとはちみつ~」特徴

1 ルタオパトスで提供する、OMO5小樽宿泊者限定の特別なスイーツ

ルタオパトス店

本スイーツは、10:00から12:00までの間に、OMO5小樽の宿泊者限定で提供します。これは、ふわふわのスフレにクリームとソースをかけて、世界に一つだけの模様を描いた後、フィルムを外すとクリームがスフレを覆い完成する、体験型スイーツです。さっぱりとした味わいで、朝食にも、朝の小樽を楽しんだ後のブランチにもおすすめです。提供場所は、堺町通り商店街に位置する「ルタオパトス」2階のカフェ。スイーツを堪能した後は、歴史的建造物や小樽硝子のショップが並ぶ堺町通り商店街を、ゆったりと散策することも可能です。

2 ナイアガラやシナノキのはちみつなど、北海道ならではの食材を使用

目覚めのフロマージュスフレ~ナイアガラとはちみつ~

本スイーツは、コクがありつつもさっぱりとしたチーズシャンティとフルーツを組み合わせて、朝にぴったりな軽やかな味わいになるよう仕上げました。特に、ナイアガラのソースやシナノキのはちみつの、豊かな香りとさわやかな風味が広がります。ナイアガラは、北海道で多く生産されているぶどうで、しっかりとした甘みと芳醇な香りが特徴です。シナノキは北海道に多く分布する落葉樹で、その花から採れるはちみつはハーブのような香りが感じられます。さらに、周りにはハーブや食用花を散らし、自然豊かな北海道を表現しました。それぞれの食材の繊細な味わいや、組み合わさった豊かな風味など、一口ごとに違った味が堪能できます。

小樽洋菓子舗ルタオより

「Northern Sweets Manner」という理念のもと、北海道・小樽の魅力を大切にしながらお菓子作りを続けてきました。今回のOMO5小樽とのコラボレーションは、小樽の街全体を楽しんでほしいという想いに共感し、実現に至りました。小樽の活性化に繋がり、小樽の街で素敵な時間を過ごしていただくきっかけとなることを期待しています。

今回開発した目覚めのフロマージュスフレは、ノスタルジックで清々しい朝の小樽を、特別なスイーツと共に楽しんでほしい、という思いを込めた一品です。さっぱりとしたフルーツに、ナイアガラやシナノキのはちみつといった北海道ならではの素材を合わせ、朝の体に優しく馴染む味わいに仕上げました。このスイーツが、小樽の朝を彩る特別な体験になることを願っています。

「目覚めのフロマージュスフレ~ナイアガラとはちみつ~」概要

提供開始日:2025年11月19日

料金   :単品1,980円、ドリンク付き2,200円(いずれも税込)

時間   :10:00~12:00

場所   :ルタオパトス2階 カフェ

対象   :OMO5小樽宿泊者

数量   :20食限定

予約   :OMO5小樽フロントにて当日まで受付

備考   :仕入れ状況により、料理内容や食材の産地が一部変更になる場合があります。

「小樽洋菓子舗ルタオ」について

「Northern Sweets Mannerー北の大地に根ざしたお菓子を全国へ届けたい。」という想いのもと、1998年に北海道・小樽に誕生した洋菓子舗。創業当時から多くの方に愛されている「ドゥーブルフロマージュ」や「ロイヤルモンターニュ」など、北海道産の素材や製造方法にこだわりを持ったお菓子を提供しています。

ルタオパトスについて

堺町通り商店街に面した、ルタオで最も広い店舗です。1階のスイーツショップとテイクアウトコーナーは、ルタオの人気商品を各種取り揃えています。2階のカフェでは、ルタオの魅力がたっぷりと味わえるパスタやオムライスなど本格的なフードメニューや限定スイーツを提供しています。

所在地 :〒047-0027 北海道小樽市堺町5−22

電話  :0120-31-4521

営業時間:9:00~18:00

OMO5小樽(おも) by 星野リゾート

OMO5小樽外観

多くの歴史的建造物が並ぶ「北のウォール街」と呼ばれたエリアに建つ街ナカホテル。「ソーラン、目覚めの港町」をコンセプトに、港町・小樽の知られざる歴史や文化、食の魅力を届けることで、小樽の街を楽しみ尽くす滞在を提案します。小樽市指定歴史的建造物をリノベーションしたレトロな建物に泊まりながら、小樽の新たな一面を再発見できます。

所在地 :〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目6-31

電話  :050-3134-8095(OMO予約センター)

客室数 :92室・チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00

料金  :1泊1室16,000円~(税込、食事別)

アクセス:小樽駅より徒歩約9分

URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5otaru/

「OMO(おも)」とは ?

「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2025-26冬には「OMO5横浜馬車道」、2026年春には「OMO7横浜」の開業を予定しています。

▼OMOをもっと詳しく知りたいなら▼

https://www.hoshinoresorts.com/brand/omo/

OMOブランドは全国に16施設を展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
旅行・観光ホテル・旅館
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

星野リゾート

200フォロワー

RSS
URL
https://hoshinoresorts.com/jp/
業種
サービス業
本社所在地
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉2148
電話番号
-
代表者名
星野佳路
上場
未上場
資本金
-
設立
1914年04月