【ホテルメトロポリタン 鎌倉】開業5周年記念プランで特別な鎌倉旅を
5周年の感謝を込めた2つの宿泊プラン。
ホテルメトロポリタン 鎌倉(運営/日本ホテル株式会社、総支配人/草野 博子)は、2020年4月24日に開業し、今年で5周年を迎えます。まだ世の中が未曾有の中でのスタートは、何気ない5年間とは異なり、紆余曲折がありながらもお客さまをはじめ、多くの方々に支えられてきました。そうして迎える5周年に、感謝の気持ちや鎌倉のパートナー企業との関わり、鎌倉らしさを詰め込んだ企画やプランをご用意します。
■5周年記念ロゴとテーマ

テーマ 縁-えん-
数字の“5”は水紋や年輪をイメージした5本の線からなり、5年をかけて広がっていった皆さまとのご縁を表しています。また、当館のシンボルツリーでもある銀杏を3葉配し、1葉はお客さま、1葉は当館を支えてくれている地域の皆さまやパートナー企業、1葉はホテルスタッフを表しています。ワンポイントとして、鎌倉の象徴でもある鳩をあしらいました。このロゴは鎌倉で活躍しているイラストレーター“ほりはる”さんによるデザインです。
■5周年記念バゲージタグのプレゼント

20年以上に渡り北鎌倉にある六国見山の管理活動を行っている「北鎌倉湧水ネットワーク」へ実際に伺い、維持管理のために山より間伐をした木材(榎 えのき)を譲り受け、スーツケースや鞄など目印としてご利用いただけるバゲージタグを作成します。こちらのタグは開業日4月24日よりご宿泊者さまへ先着でプレゼントします。また、開業日当日は、裏面に名前を入れられる特別イベントも実施します。



開業5周年記念宿泊プラン
「TSU ZU KU特注」本革トラベラーズブックカバー付き宿泊プラン

旅好きのお客さまが多いことを改めて感じ、旅の行程やイラスト、訪れた先でのチケット、御朱印などを残せる「トラベラーズブック」としての利用や、文学の鎌倉になぞらえて「ブックカバー」としても活用できる本革のカバーを大町に店を構える「TSU ZU KU」がホテルメトロポリタン 鎌倉オリジナルとして制作したものを周年プランでご用意します。

TSU ZU KUについて
2005年に代官山にて開業したのち、2020年4月に鎌倉市大町にTSU ZU KUを立ち上げ、「長く使い続けたい革製品」を合言葉に職人でもあるオーナーが一人手仕事で製作している。

予約受付 |
2025年4月10日(木)~ |
宿泊期間 |
2025年4月24日(木)~ |
料金 |
1室1名様35,210円~ 1室2名様41,710円~ いずれも素泊まりの場合 ※サービス料・消費税込み |
予約 |
自社サイトまたは各OTAサイト |
「江ノ電グッズ&かまくら梅サイダー」付き宿泊プラン

移動手段としても、鎌倉観光の一つとしても欠かせない江ノ島電鉄(通称江ノ電)の「人気グッズ4点(フリーケース、パスケース、プルリール、タオルハンカチ)」と鎌倉の寺社仏閣をはじめ、市内で穫れた梅を使用した「かまくら梅サイダー」をセットにした特別プランを販売します。この他にもCafé&Meal MUJIの朝食、当館一部客室でのみ提供している金沢箔一の「金華ゴールドトラベルセット」、ホテルメトロポリタン 鎌倉オリジナル手ぬぐいの5つの特典をセットにした限定プランです。

予約受付 |
2025年4月10日(木)~ |
宿泊期間 |
2025年4月24日(木)~ |
料金 |
1室1名様32,000円~ 1室2名様35,290円~ いずれも朝食付き ※サービス料・消費税込み |
予約 |
自社サイトまたは各OTAサイト |

■ホテルメトロポリタン 鎌倉 について
若宮大路に面した前庭と、ゆったりとした時間の流れる中庭、路地のようなエントランスを抜けると旅の疲れを癒す木のぬくもりを感じるロビーがお客さまをお迎えいたします。全138 室、12のタイプのゲストルームは、全室禁煙で洗い場付きバスルームを完備し、鎌倉らしい景色を楽しめる鶴岡八幡宮 二の鳥居が見えるお部屋や、自宅のようにくつろいでいただけるお部屋などをご用意いたします。
「心魅かれる新たな古都へ」をテーマに、あたたかみのあるサービスで鎌倉の魅力を感じる空間と時間を提供いたします。
[ホテル概要]
■名 称:ホテルメトロポリタン 鎌倉(英語名:HOTEL METROPOLITAN KAMAKURA)
■住 所:〒248-0006神奈川県鎌倉市小町1-8-1
■敷地面積:約2,332㎡
■延床面積:約8,800㎡
■構造:鉄骨造 地下1階地上5階
■客室数:138室(12種類)ツイン103室(26~45㎡) ダブル35室(20~45㎡)
■付帯施設:MUJIcom/Café&Meal MUJI
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像