イセタンメンズ シューズコーナーにて“いい靴を次の世代に繋ぐ” 『ISETAN VINTAGE PROJECT』が始動。〈SAFARI〉による買取サービスを伊勢丹新宿店にて7月10日よりスタート。
会場:伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
〈SAFARI/サファリ〉3号店 店長 田島佑介氏
伊勢丹新宿店では2021年7月10日(土)より、高円寺でビンテージドレスシューズなど専門性の高い6店舗を展開する〈SAFARI / サファリ〉を迎え、国内百貨店では初の取り組みとなる靴の買取サービス『ISETAN VINTAGE PROJECT(イセタン ビンテージ プロジェクト)』を毎月2回の定例開催でスタートします。
“シューズテーマパーク” と題した『ISETAN 靴博 2019』『ISETAN 靴博 2020』にて、2年連続でビンテージシューズ販売を期間限定実施した〈SAFARI / サファリ〉。ビンテージシューズの権威ともいわれる品揃えの豊富さとクオリティには根強いファンが多く、常設化を望むお声にお応えし21年2月よりビンテージシューズを伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階にて取り扱い開始。さらに「ビンテージシューズを買うことに加え、売ることはできないか?」とのお声を受け、毎月2回の買取を行う恒例イベントへパワーアップしこのたび『ISETAN VINTAGE PROJECT(イセタン ビンテージ プロジェクト)』始動に至りました。
『ISETAN VINTAGE PROJECT(イセタン ビンテージ プロジェクト)』
会期:2021年7月10日(土)~ 毎月第2週土曜日・第4週水曜日(月2回定例開催)※22年3月末迄予定
会場:伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
アクセス:東京メトロ丸ノ内新宿三丁目駅徒歩1分、JR 新宿駅徒歩5分
買取対象アイテム:紳士革靴
査定時にご持参いただくもの:靴、身分証明書、付属紐*、箱*、シューバッグ*、シューツリー* *…ある場合のみ
所要時間:約5分程
※店頭状況によりお待ちいただく場合がございます。
※点数の制限はございません。
※ノーブランド品、紳士革靴以外の雑貨類、貴金属、時計宝飾は買取対象外となります。詳しくは店頭へおたずねください。
- 『ISETAN VINTAGE PROJECT(イセタン ビンテージ プロジェクト)』とは
『ISETAN VINTAGE PROJECT(イセタン ビンテージ プロジェクト)』イメージ
『良いものは、時代を超える。』『次の時代に残したい。』『永く良い靴を履いてもらいたい。』
お客さまの “いい靴を次の世代に繋ぐ” をテーマに、ご使用機会がなくなったシューズの買取サービスを月2回の定例で開催。
コロナ禍で自身と向き合う時間が増えた中で、役割の終えたシューズや思い入れのある名品を次の人にバトンを渡していただける取り組みです。
SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)の「12 つくる責任つかう責任」へのアクションで、具体的にはモノを大切にすることで、生産過程のCO2や廃棄物の削減に寄与します。
買取を行った商品は、伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴にて一部商品を購入可能です。
- 〈SAFARI / サファリ〉ショップ概要
- ビンテージシューズの魅力とは?
左から、〈SAFARI/サファリ〉3号店 店長 田島佑介氏、伊勢丹新宿店 紳士靴 バイヤー宮下創太、同アシスタントバイヤー 川村拳大
今回の『ISETAN VINTAGE PROJECT(イセタン ビンテージ プロジェクト)』始動に際して、〈SAFARI / サファリ〉公式YouTubeにて対談動画を公開。「循環型の取り組みに至った経緯とは?」「靴の動向変化は?」「レアシューズにまつわる話」「オススメの逸品」など、伊勢丹新宿店 紳士靴 バイヤー宮下創太と〈SAFARI / サファリ〉3号店 店長 田島佑介氏がビンテージシューズの魅力を余すことなくご紹介。現行品とは違う魅力や、新しい靴との付き合い方が見つかるでしょう。
SAFARI x ISETAN MEN'S Vol.1
SAFARI x ISETAN MEN'S Vol.2
※本イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像